運動に関するfrogbookのブックマーク (3)

  • マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン

    ランニングシューズの足首側のふたつの穴。普段使わずにいたあの穴を効果的に使うことで、あなたのランニングはもっと快適になるかもしれません。 先日アディダス ジャパンで「自分の足にフィットするシューズを手に入れるメリット」について聞いてきましたが、その際に教えてもらったランニングシューズのクツひもの結び方がこちら。 ヒモの通し方、結び方ひとつで足首をしっかりサポートしてくれるので、シューズ自体も、そしてランナー自身ももてる力を最大限発揮できるというわけです。以下、どうぞ!足首側からふたつ目までは、クツひもを下から通します。 一番上の穴には、上からクツひもを通します。ちょうど輪っかをつくるイメージで。 左右両側とも、同じように通します。 ここからがポイント。上から通したクツひもを、反対側の「輪っか」部分に通します。 両側を通すと、こういう感じに。 クツひもを適度な強さで締めればOK。 あとは、い

    マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 整骨院の先生に聞いた、通勤中・仕事中でも簡単にできる「猫背解消法」 | ライフハッカー[日本版]

    背」は身体にさまざまな悪い影響を及ぼすだけでなく、見た目の印象にもマイナスな影響を与えてしまうことがあります。 朝の情報番組で数十人にランダムで街頭調査をしたところ、9割の人が「背」だと判定されました。その判定をしたのが、長野県飯田市で「いいだ整骨院・鍼灸院・いいだカイロプラクティック」の院長である原幸夫(はらゆきお)先生。この道40年あまり、最近はテレビや雑誌に引っ張りだこで、背に関する著書も多数あります。 背を専門に研究をされている原先生に、通勤中や仕事中に簡単にできる、背解消法をお伺いしました。 ■ 背の原因は心理的要因? まずはじめに、なぜ人は背になってしまうのか、その原因を伺いました。 腹筋や背筋の弱さ、または、パソコンやスマホなどを多用する生活習慣などももちろん要因のひとつではありますが、一番の原因はなんと子どもの頃からの心理的要因だと言います。 例えば、授業中

    整骨院の先生に聞いた、通勤中・仕事中でも簡単にできる「猫背解消法」 | ライフハッカー[日本版]
  • 目標達成のための「モチベーションを維持する4つの作戦」 | ライフハッカー・ジャパン

    特に健康維持やフィットネスの場面で語られるモチベーションは、内向きか外向きかで大きな差が生まれます。ここでの内向きとは「内発的動機づけ」、つまり外から与えられるご褒美ではなく、人の内面からわき起こるやる気を指します。人生を変えうる進歩や幸福に結びつくようなモチベーションです。 外から与えられるご褒美(例えば、褒め言葉、1サイズ小さい服を着られるようになること、競争に勝つことなど)は、始めのきっかけになるかもしれません。しかし、長期的なモチベーションを維持するためには、目標達成に対する価値やそこまでの過程によるところが大きいのです。 健康や幸福に関する内発的動機づけは、「未来の健康状態」や「好ましい身体像」ではなく、現在の健康や幸福に関係します。運動や健康的生活習慣を持続させるためには、その人の実生活に関係するものでなければなりません。「遠い目標」であってはいけないのです。未来の健康状態につ

    目標達成のための「モチベーションを維持する4つの作戦」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1