タグ

AMDとhardWareに関するfrom92714のブックマーク (13)

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    GPUのダイサイズの中のミッシングパート 現在のGPUでは、ハイエンドGPUだけが異例に巨大化し、下位のバリューGPUやミッドレンジ&メインストリームGPUとダイサイズ(半導体体の面積)の差が開いている。バリューGPUのダイは80~120平方mm程度で、ミッドレンジGPUは140~160平方mm程度。それに対してハイエンドGPUは、NVIDIAの「GeForce 8800(G80)」とAMDの「Radeon HD 2900(R600)」のどちらも400平方mm台。ハイエンドGPUチップは、その下のミッドレンジGPUの約3倍のダイサイズとなっている。そのため、ハイエンドとその下のミッドレンジGPUの間には、ぽっかりと空隙が空いてしまっている。AMDGPU製品部門を率いるDavid(Dave) E. Orton(デイブ・オートン)氏(Executive Vice President, V

    from92714
    from92714 2007/07/13
    普通用途ならオンボードで十分でハイエンドは今のところゲーム専用って印象が有る。GPGPUやらGPUコンピューティングが流行れば良いのだろうけど。消費電力どうにかして下さい
  • Shuttle、Socket AM2対応キューブベアボーン

    6月中旬以降発売 価格:オープンプライス 日Shuttle株式会社は、Socket AM2対応のキューブベアボーン「XPC SN27P2」を6月中旬以降により発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は46,000円前後の見込み。 Socket AM2のAthlon 64/X2/FXに対応したキューブベアボーン。デザインを一新した「P2シャーシ」を採用。HDDステーが剛性/防振を高めるために4点止めとなったほか、フロントパネルも剛性と質感を高めたとしている。 また、従来のXPCシリーズではメモリを2GBまでしか搭載できなかったが、新製品ではメモリスロットを4基搭載し、最大8GBまで搭載可能。動画編集用途にも向いているという。 チップセットはNVIDIA nForce 570を搭載。拡張ベイは5インチ×1、3.5インチ×1、3.5インチシャドウ×2、拡張スロットはPCI Expres

    from92714
    from92714 2006/05/29
    遂にキューブでメモリスロットが4つが出た!で最大8GBは魅力的だ、ムッチャ金かかりそうだけど。ECC対応ならなおさら8GB積みたい。nForce570無印ってECC対応してたっけ?
  • Socket S1対応のデュアルコアTurion 64 X2も発売に

    新型CPUソケットのSocket S1に対応したAMD製モバイル向けデュアルコアCPUのTurion 64 X2が発売となった。販売されているのは、モデルナンバーTL-52(クロック1.6GHz/2次キャッシュ512KB×2/TDP 31W)のリテールパッケージ品とTL-60(クロック2.0GHz/2次キャッシュ512KB×2/TDP 35W)のバルク品。 実売価格はTL-52が28,140円〜30,800円、TL-60が44,940円〜47,100円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 ●Core Duo対抗となるか Turion 64 X2はモバイル向けでは同社初となるデュアルコアCPUで、Socket S1という638ピンの新型CPUソケットを採用している。従来のシングルコアのTurion 64が対応しているSocket 754との互換性はないが、デュアルコア化に加えD

    from92714
    from92714 2006/05/25
    モバイル用ということと仮想化技術搭載ってことで気になったのでブクマ。どっかのノートで採用されないかなぁ、それかこの間出たSLI対応ノートベアボーンのSocket S1版をキボン。
  • Digg - The personal supercomputer - 16 cores under your desk

    from92714
    from92714 2006/04/05
    デュアルOpteron8個で計16コア、最大64GBメモリの机の下に収まるモンスターマシン。凄まじいが騒音はそれ程でもないらしい...更に350Wの電源4つで1400Wなので電気代も凄まじそうだ。
  • SLI対応のSocket 754対応ノートPCがデモ中、液晶は19”

    from92714
    from92714 2006/04/03
    これは...むっちゃ欲しいなぁ...既に3台ノートマシンつかっててまだ欲しいかって感じだけど。次はメモリいっぱい載せれるディスクトップかなと思ってたけどこれ、ホントに良いなぁ
  • 低消費電力版のAthlon 64 X2 4400+が発売に、TDP 89W

    TDPが89Wに低下した新タイプのAthlon 64 X2 4400+がリテールパッケージ品で出回り始めた。実売価格は58,980円〜62,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 今回販売を確認した4400+のOPNは「ADV4400DAA6CD」。クロック2.2GHz、2次キャッシュ2MB(1MB×2)、最大動作電圧1.35V、製造プロセス90nm SOIといったスペックは6月に登場した4400+(ADA4400DAA6CD)と同じだが、複数のショップによるとTDPは110Wから89Wへと下がっているという。発熱量の低下も期待でき、静粛性を上げたいユーザーなどにとっては気になる存在になりそうだ。 ただし、ステッピングは「ADA4400DAA6CD」と同じくE6のままで、パッケージにもTDP 89Wであることを示すマークなどはないため、見分けるにはパッケージ表面の窓からC

    from92714
    from92714 2006/02/13
    何か結構下がってますね。クロックアップ耐性はどれくらいなんだろう?
  • ソーテック、99,800円のAthlon 64 X2搭載マイクロタワー

    ソーテック、99,800円のAthlon 64 X2搭載マイクロタワー ~BTO対応で84,800円からのモデルも 2月7日 発売 価格:99,800円 連絡先:ソーテックダイレクト Tel.0570-001-900 ソーテック株式会社は、低価格なAthlon 64 X2搭載マイクロタワーPCPC STATION PT873」を2月7日より発売する。価格は99,800円。 デュアルコアCPUのAthlon 64 X2 3800+(2GHz)を搭載しながら低価格を実現した同社デスクトップPCの上位機種。自社工場にて国内最終組み立てを行なっており、信頼性を謳っている。なお、17/19液晶セットモデルも用意され、差額はそれぞれ35,000円、42,000円。 主な仕様は、CPUにAthlon 64 X2 3800+、メモリ512MB(デュアルチャネル)、ATI Radeon Xpress 20

    from92714
    from92714 2006/02/07
    このスペックだとGatewayの方が良いな。ただ最終組み立てを国内でやっているというのが気になる。良くなるのか、最終組み立てだけが国内って?
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース ヘテロジニアスマルチコアも視野に入れたAMD

    ●2008年までの技術改革のプライオリティリスト AMDの将来技術ビジョンは、過去2年ほどで大きく変わった。CPUコアを2年サイクルで刷新し、CPUコア自体のシングルスレッドパフォーマンスを伸ばそうという方向は、少なくとも当面は消えた。その代わり、CPUコアをマルチコア化して、スレッドレベルの並列性を高め、コンピューティングのスループットを重視する技術方向へとシフトした。さらに、異なる種類のCPUコアを混在させるヘテロジニアスマルチコア(Heterogeneous Multi-core)アーキテクチャも検討している。AMDCPU技術は、明らかに節目を迎えた。 下のスライドは、AMDが2005年11月に開催したアナリスト向けカンファレンス「Analyst Day」のプレゼンテーションのもの。CPUのシリコンレベルでの改革の、2008年までのプライオリティリストだ。つまり、AMDが描いている

    from92714
    from92714 2006/01/30
    その前にどんどこ処理能力が上がっていくGPUとなんらか手を結ぶ方法も取り入れたら?とか素人的に考えた。
  • 【やじうまPC Watch】美少女キャラデザインのベアボーン「きゃらべあ」

    from92714
    from92714 2006/01/26
    萌えコンのベアボーンか...AMD対応は嬉しいが...
  • PINUPS - 上田新聞 blog版: DFIのGeForce6100/RS482搭載マザーボード

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 市場ごとに仕様を変えるAMDのCPU戦略

    前回、AMDが次世代CPUコア「K10」の開発を進める一方で、2007年にK10とはまた異なる、現行の「K8(Athlon 64/Opteron)」コアの拡張と見られる新CPUコアを投入すると書いた。AMDはこの2つ異なるCPUコアを、それぞれ異なるマーケットセグメントにフォーカスする計画らしい。ある関係者は、「これまでは、1つのCPUコアを全ての市場に充てていた。しかし、今はサーバー向けに(新しい)コアを開発しているが、それとは別に、Pentium Mのような、消費電力の低いコアも用意する」と語る。 サーバー向けがK10、低消費電力コアが現行コアのK8発展型と見られる。Intelの場合も、Pentium M(Banias:バニアス)は、Pentium IIIを発展させたコアだった。その意味で、Pentium Mという表現は、このコアの質を表していると見られる。 AMDが、「K9」のキャ

    from92714
    from92714 2006/01/23
    来年には4コアCPUが出るのか...ってかホントにそこまで必要なアプリってなんだ?今思いつくのは3Dゲームくらいだな...あとはメディアセンターPC?
  • AOpen、HDTV出力対応のSocket 939キューブベアボーン

    1月下旬 発売 価格:オープンプライス エーオープンジャパン株式会社(AOpen)は、Socket 939対応のキューブベアボーン「XC Cube EU482」を1月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は45,000円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XP。 AMD向けのキューブベアボーン。I/OパネルにD4端子出力を備えるほか、容量375Wの電源を採用し、高性能CPUやビデオカードの装着が可能としている。チップセットにはATIのRS482+SB450を採用し、Radeon X300相当のビデオ機能を内蔵する。CPUクーラーは銅製ヒートパイプを採用したものが付属。 メモリスロットは2で最大2GBまで対応。拡張スロットはPCI Express x16×1、PCI×1。ストレージはシリアルATA×4、UltraATA/133×2、FDD。インターフェイスはU

    from92714
    from92714 2006/01/18
    メモリ4GB乗るキューブって出ないかなぁ
  • microBTXでAthlon 64 X2搭載のGateway製PCが発売、10万円

    microBTXでAthlon 64 X2搭載のGatewayPCが発売、10万円 microBTXフォームファクタ採用PCでは初となるAthlon 64搭載製品が発売となった。製品はGatewayのAthlon 64 X2 3800+搭載PC「GT4012j」で、実売価格は99,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。TSUKUMO eX.は製品を展示中だ。 AMDプラットフォームとBTXフォームファクタを組み合わせた完成PCを店頭で確認したのは今回が初めて。同様の組み合わせのPC自作キットもこれまでには発売されていない。 「GT4012j」の主なスペックは、Athlon 64 X2 3800+、GeForce 6100チップセット、メモリ1GB(DDR400)、HDD 200GB(Serial ATA、7,200rpm)、DVD±R DLドライブ、OSがWindow

    from92714
    from92714 2006/01/13
    すげぇ、eMachineとしてではなく遂にGatewayモデルでAMD搭載、しかもAthlon64X2。この情報知っていれば2台目の7430JP買わなかったのに...orz
  • 1