タグ

mobilePhoneに関するfrom92714のブックマーク (7)

  • 出先でのバッテリー切れ対策、どうしてる? | スラド モバイル

    朝日新聞の記事によると、/.Jの読者には(ある意味で)お馴染みのサンコーから、携帯ゲーム機や携帯電話用に使える腕時計型の充電池が発売中、とのことだ。バッテリー駆動のガジェットが増えたことから、通勤、帰宅時、ビジネスなどの折に電池切れの心配をしなくて済む、というところが受けているらしい。USB経由で充電できる点もメリットだろう。 なお、タレコミ人の職場では「充電だけでもUSBを使っちゃダメ」という規則なので、こうした充電用のアイテムは何かとありがたい。現在はPanasonicのPocketPowerを(乾電池の利用が可能な点からも)愛用しているのだが、皆さんはバッテリー切れに対してどのような対策を採っているだろうか? マンガでは「リチウムポリマー製のネクタイ」なんて代物もあったが、アレゲな選択肢があればぜひ、お聞きしたいところだ。

    from92714
    from92714 2007/11/13
    電話する必要が無いから一週間くらい充電しなくても携帯が使える俺は勝ち組
  • iPhoneの製造コストは驚くほど低い

    時間の1月10日未明に発表されたAppleiPhoneですが、発表では4GBモデルの販売価格が499ドル(約5万9000円)、8GBモデルが599ドル(約7万円)とのことでしたが、iSuppliという会社の調査によると、iPhoneはその機能に対して、驚くほど低コストで製造可能だそうです。 部品ごとの原価などが詳細に記されているので、なかなか面白いかもしれません。 詳細は以下の通り。 iSuppli Corporation : Applied Market Intelligence この記事によると、iPhoneの製造原価は4GBモデルが245.83ドル(約3万円)、8GBモデルが280.83ドル(約3万4000円)だそうです。 以下の表によると、主な部品の原価は4GBのフラッシュメモリが35ドル(約4200円)で8GBが70ドル(約8400円)、無線LANとBluetoothチップ

    iPhoneの製造コストは驚くほど低い
    from92714
    from92714 2007/01/19
    確かに安いけど、これはパーツの値段だけでR&Dや広報とかその他のコストも考えると妥当だと思うけど。それより日本の携帯電話の値段の方が異常だと思う。
  • ウィルコム、「W-OAM」対応のW-SIM「RX420AL」を発売 - GIGAZINE

    12月19日から単体発売を開始するそうです。 ちなみに「W-OAM」とは高度化PHS通信規格のことで、通信料金はそのまま、対応エリア内では通信速度が最大で従来の約1.6倍になるだけでなく、電波状態が不安定な場合に自動的に安定性の高い通信に切り替わるなどといったメリットがあるそうです。 特にフルブラウザを搭載しているW-ZERO3などのユーザーにとっては朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 WILLCOM|高度化通信規格「W-OAM」対応のW-SIM(型番:RX420AL)の発売日について このリリースによると「RX420AL」は最高4x(128kbps)までの通信方式に対応しており、W-OAM対応エリア内だと204kbpsでの通信が可能になるそうです。2x(64kbps)プランの場合も104kbpsになるとのこと。 「RX420AL」の製品ページはこちら。 WILLCOM|RX420A

    ウィルコム、「W-OAM」対応のW-SIM「RX420AL」を発売 - GIGAZINE
    from92714
    from92714 2006/12/12
    1.6倍か、別段速度が必要ってわけじゃないけど欲しい。最近はW-ZERO3esしか使ってないな...ザウルスも、初代W-ZERO3も埃かぶってら
  • ドコモ、「N902iX」に新色「メテオレッド」12月発売

    「N902iX HIGH-SPEED」メテオレッド NTTドコモは、高速通信方式のHSDPAに対応したNEC製のFOMA端末「N902iX HIGH-SPEED」に新色「メテオレッド」を追加する。12月を目処に発売される予定。 「N902iX HIGH-SPEED」は、ダウンロード速度が最大3.6Mbpsの高速パケット通信方式「HSDPA」に対応したNEC製のFOMA端末。HSDPA対応エリア外では従来のFOMAと同様、最大384kbpsのパケット通信が行なえる。HSDPA対応エリアはサービスが開始された8月31日時点で東京23区だったが、9月から10月にかけて全国各地に拡大される予定。 8月31日に発売された「N902iX HIGH-SPEED」はこれまで、シグナスホワイト、チタニウムシルバーをラインナップしていたが、今回、真っ赤な「メテオレッド」が追加されることになった。 同端末は、着

    from92714
    from92714 2006/10/04
    キャスバル専用?レッドウォーリア?先月買ったガンダムエースSpecialギャグ編に出てたガノタさん(漢字忘れた、探すのメンドイ)に是非お勧めしたいケータイだ。
  • WILLCOMがスマート化した新型W-ZERO3[es]を発表 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"WILLCOMは、W-ZERO3をスマート化したW-ZERO3 [es] (WS007SH)を発表した(WILLCOMプレスリリース、Microsoftプレスリリース)。端末は液晶の下にテンキーを備え、一見やや大ぶりのストレート端末に見えるが、W-ZERO3と同様のスライド式QWERTYキーボードを備える。端末サイズは135×56×21mm (175g)と、W-ZERO3の 130×70×26mm (220g)に対し、薄く細長くなった。まだ普通の通話端末よりは大きく重いが、これなら胸ポケットにも入りそうだ。W-ZERO3に興味はあるが、大きすぎて持ち歩く通話端末としてはちょっと、と考えていた向きには魅力的な機種ではなかろうか。 OSは従来のW-ZERO3に引き続きWindows Mobile 5.0。ソフトウェア面では、新たに日語変換にATOK

    from92714
    from92714 2006/07/05
    メインの携帯をG'z OneW42CAに換えたばっかりなのに...W-Zero3は最近めっきり使わなくなったからなぁ、最初は様子見にしとこうかな。
  • CDMA 1X WINに対応したタフネスケータイ「G'zOne W42CA」

    「G'zOne W42CA」は、タフネス防水機能を搭載したカシオ計算機製の折りたたみ型端末。G'zOneシリーズ初のCDMA 1X WIN端末となる。6月下旬発売予定。 2005年7月に発売された「G'zOne TYPE-R」と同様に、IPX7(JIS保護等級7相当)の防水機能を搭載し、ハードな使用に耐える耐衝撃性能も併せ持っている。IPX7とは、水深1mの水槽に端末を静かに沈めても約30分間は浸水しない防水性能のこと。NTTドコモのソニー・エリクソン製防水ケータイ「SO902iWP+」も同じIPX7対応となる。 メインディスプレイは、2.4インチ、240×320ドット、最大65,000色表示のTFT液晶で、TYPE-Rの2.2インチ液晶から大きくなっている。サブディスプレイは、G'zOne TYPE-Rと同じく丸形のモノクロ液晶となるが、ディスプレイの周りに円上に蓄光材が配され、光を貯め

    from92714
    from92714 2006/05/25
    買い替え決定!!ってか自分、6月は購入物が多くなりそうだなぁ
  • HSDPA対応の「N902iX HIGH-SPEED」

    「N902iX HIGH-SPEED」は、今夏に導入される予定の通信方式「HSDPA」に対応した折りたたみ型FOMA端末。HSDPA対応の「FOMAハイスピードエリア」内では、下り最大3.6Mbpsでの高速通信が可能。通常のFOMAエリア内では、送受信ともに最大384kbpsで通信できる。 フルブラウザを搭載しており、ニューロポインターとあわせて、高速通信によるWebブラウジングが可能となっているが、HSDPA対応機向けの料金プランは、従来のFOMA向けプランと同じもので、「パケ・ホーダイ」を契約していても、フルブラウザ利用時は定額対象外となる。 夜間にあらかじめ指定した大容量音声コンテンツが配信される「ミュージックチャネル」対応で、着うたフルとSD-Audioをシームレスに再生できる音楽プレーヤーを搭載する。パッケージには、ステレオイヤホン(リモコンなし)と平型コネクタ・ミニプラグ変換ケ

    from92714
    from92714 2006/05/12
    フルブラウザやPCに繋ぐと定額通信じゃないって言うのが残念ポイント。全部定額OKだったらauから乗り換えちゃってたかもしれない。
  • 1