タグ

animeとまなびストレート!に関するfu7mu4のブックマーク (2)

  • metamorphosis ■ 共通前提の崩壊、学園ものの危機――『まなびストレート』を中心に

    前回は、日常と非日常との分節について、『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』と『涼宮ハルヒの憂』という二つの作品を主として参照しながら、問題にしてみた。日常と非日常の分節において、常にアクセントが置かれているのは、日常のほうであり、言い換えてみれば、それは、日常生活の分節の問題だと言っていい。つまるところ、非日常とは、日常生活に挟み込まれた節目の時であり、そうした節目の時を基準にして、日常生活がどのようなものであるかが俯瞰できるのである。 いったい、なぜ、このようなことを問題にしているのかということを、再度、確認しておこう。今日のサブカルチャー作品において決定的に問題になっていることは、リアリティだと言っていい。言い換えれば、それは、アニメやマンガを消費する人たちの共通前提とは何か、という問いである。この問いは、すぐさま、商業的な問いへと移行する類のものであるだろう。つまり、アニ

    metamorphosis ■ 共通前提の崩壊、学園ものの危機――『まなびストレート』を中心に
  • WEBアニメスタイル_TOPICS

    アニメスタイルは『まなび』のを出します! 「まなびストレート!DIRECTORS' WORKS(仮題)」 先日、編集長のヒトコトでお伝えした通り、アニメスタイルは『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』の書籍を発行します。この作品は、今年の1月から3月にかけて放映されたufotableのオリジナルアニメで、統括する監督をおかず、各セクションにディレクターが名を連ねる異例のスタッフ編成や、手間をかけてたっぷり芝居をさせるスタイル、髪の毛のグラデーション処理などが話題を呼んだ意欲作でした。 のタイトルは、「がくえんゆーとぴあ まなびストレート! DIRECTORS' WORKS(仮題)」。その名の通り、ビジュアル面を担当した各ディレクターをフィーチャーした内容になります。キャラクター設定(原案を含む)、総作監修正、原画、レイアウトなどを収録。各ディレクター、キーアニメーターの方々のインタ

  • 1