タグ

USBに関するfukku_nのブックマーク (2)

  • Raspberry Pi で GStreamer(gst-launch) - mattintosh note

    Raspberry Pi では OpenMAX のライブラリを使うことで高速に H264 エンコードができる。 現時点での Arch Linux ARM の ffmpeg は --enable-omx-rpi オプション付きでビルドされていないためエンコーダーに h264_omx が使えない。これは単純に ffmpeg をセルフビルドすれば済むが、omxplayer や GStreamer のそれに比べるとまだまだ性能を発揮できていないようにも感じる。 Raspberry Pi 用のカメラであれば raspivid で h264 で取り込みが出来るのでそこそこ負荷はかからないが、低価格な USB Web カメラは RAW か MJPEG にしか対応していないためハードウェアエンコードがほぼ必須となってくる。そこで、GStreamer を使って USB 接続した Web カメラの映像を取り込

    Raspberry Pi で GStreamer(gst-launch) - mattintosh note
  • THETA SからOculus RiftへUSBライブストリーミング with Unity (Sphere編) - はむ!の空想具現化したいブログ

    Theta SにはUSB接続でウェブカメラのように使える機能があるのですが、これを使って、Oculus Rift DK2でリアルタイム閲覧する方法について書きます。 (2015/12/23追記) 記事では球体にライブ動画を貼り付けていますが、Skyboxに貼り付けることで同様の効果を得る方法がありましたので、以下の記事で紹介しています。 何が楽しいの? 見回すと自分がいる、とか 人間という身体ごとは入れない場所に入ったような体験をする、とか 例:「レゴの家に入ってみたい!」 いつもとは異なる視点から外界を眺めてみる、とか 例:「背の高い人はいつもどういう風景を見ているんだろう?」 といった要は「テレイグジスタンス」ごっこができるツールになります。 参考にさせて頂いたページ tips.hecomi.com izm-11.hatenablog.com Stereoarts Homepage 

    THETA SからOculus RiftへUSBライブストリーミング with Unity (Sphere編) - はむ!の空想具現化したいブログ
  • 1