タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

PresentationとBookに関するfumi1のブックマーク (2)

  • プレゼンについての本「論理的にプレゼンする技術」

    プレゼンについての「論理的にプレゼンする技術」 2009-03-17-3 [Book] hirax.net の平林さんのプレゼンについての著書「論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意」 が出たそうな。 - hirax.net::「論理的にプレゼンする技術」 http://www.hirax.net/diaryweb/2009/03/15.html#7781 書は、これまでに書いたことがある内容を、(色々ご指摘頂いた)直すべき点を直し、また、プレゼンテーション資料を数多く眺める経験中で気付いたことを書きました。 「プレゼンテーション資料を数多く眺めた中で気付かされたこと」というのは、わかりにくい”プレゼン資料"のパターンというものがあって、とても多い人たちがそのパターンに陥ってしまう、ということでした。そんなパターンはいくつもあるのですが、その一つはたとえば…ということ

    プレゼンについての本「論理的にプレゼンする技術」
  • 良いプレゼン 悪いプレゼン わかりやすいプレゼンテーションのために

    良いプレゼン 悪いプレゼン わかりやすいプレゼンテーションのために 著者 後藤文彦 判型 A5判、136頁 体価格 1,600円 ISBN 978-4-87783-214-8 書について プレゼンというのは、プレゼンテーション(要は、人前で発表すること)の日人的なカタカナ略語であるが、大学で、学生の発表などを聞いていると、単にしゃべるのが苦手だとかいう次元の問題ではなくて、わざわざわかりにくい「悪い見」のようなものを練習してまで習得したような形跡を感じさせられることが多々ある。「ああ、あのパターンか」と。もちろん、私自身も学生時代は、そういう「悪い見」を「正統な」やり方だと習得しようとしていたこともあるので、学生たちがあのパターンに適応してしまう理由は、ある程度、想像できるし共感できる部分もある。おそらく、小学校から始まる国語教育、毎日のテレビで聞かされるニュース報道、お店の人が

  • 1