タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

togetterと昆虫に関するfumikefのブックマーク (1)

  • 女の子が先天的に虫嫌いという傾向は「絶対ない」?10年間子供向け観察会を経て得た結論となぜ「後から嫌い」にになるのかという話

    オイカワ丸 @oikawamaru 今の職場に就職して10年、年間10~15回のちびっこ向け観察会をしてきた経験からすると、女の子が先天的に虫嫌いという傾向は「絶対ない」と感じています。かなり初期から超嫌いな子は残念ながらわずかながらいるけど、男女問わず。大半は好きか、好きでも嫌いでもないか。これも男女問わず。な感じ。 2020-08-26 21:34:51 オイカワ丸 @oikawamaru 観察会で女子が喜んで虫触ってる写真はなかったけど、興味深くヘビを触ってる写真はありました。苦手なものは少ない方が生きやすいですし、あえて無駄な呪いをかける必要はありません。ヘビが気持ち悪いというのも気のせいです。もちろん毒のあるヘビとその対策は知識として知っておくべきですが。 pic.twitter.com/NzrrJzRjPg 2020-08-26 21:52:04

    女の子が先天的に虫嫌いという傾向は「絶対ない」?10年間子供向け観察会を経て得た結論となぜ「後から嫌い」にになるのかという話
    fumikef
    fumikef 2020/08/27
    今年3才になる姪っ子は元々わりと平気に見たり触ったりしてたのに「寝ないとほら虫が来ちゃうよ!(手をわきわきして)」(こわーいと逃げていく→疲れて寝てくれる)なんてことをしてたら触ろうとしなくなってた。
  • 1