いまやお出かけの必需品となったGoogleマップですけれども。 マイマップって使ってますか? かなり前からあるサービスなので、使ってる人は当たり前のように使ってると思いますが、 これ、とても便利です。 もし使ってない人がいたら、ちょっと見ていってください。 僕の使い方を説明しますので。 マイマップとは Googleマップで住所や地名で検索すると赤いピンが立ちます。 例えば、「東京駅」で検索すると、こんなふうになりますね。 このピンを、ひとつじゃなくて複数立てられて、且つそれを保存できるのがマイマップです。 こんな感じで。 僕のマイマップの使い方 上のマイマップを見ると、ピンが色分けされているのが分かると思います。 これ、僕の食べ歩きMAPなんですが、 僕はピンを立てる時に、こんな使い分けをしています。 青色:すごく美味しかった店 水色:結構美味しかった店 黄色:普通に美味しかった店 桃色:
