fuziomikou1965のブックマーク (72)

  • 羨ましい夫婦を見てもシングルマザーの方が楽だなと思うようになった理由。

    どーも!TURKEY(ターキー)です!今回は シングルマザーの私が、羨ましい夫婦を見ても平気になった理由 を、お話ししていこうと思います。 こんな人におススメ ・羨ましい夫婦を見るとツライ ・シングルマザー ・旦那さんがいるとラクだろうなと感じる ・支えになってくれる人が欲しい ・寂しい こんな状況ではありませんか? この前私の子供が運動会でした。 で、運動会とか参観日とか行くとシングルマザーの私が必ず感じていたのは 『旦那さんがいていいなあ』 という気持ちでした。 運動会で脚立持ってカメラ取る為に必死でいい位置を探してる旦那さんとか、 ニコニコしながら子供を応援している姿を見ると羨ましいなと感じていました。 同じ思いのシンママさんいませんか? そんな切ない思いを一切感じなくなる方法を知りたくありませんか? 私はその考え方が出来る様になって、逆に旦那さんって面倒くさいなあ・・と感じる程にな

    羨ましい夫婦を見てもシングルマザーの方が楽だなと思うようになった理由。
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/06/05
    うん、めんどくさいw
  • 読みたい本が図書館にあるか調べる方法

    マンガのは断然買う派! マンガに埋もれて人生をまっとうしたいので、小説や実用書はなるべく図書館で借ります(^^) 読みたい図書館にあるかなー?ってとき 最寄りの図書館に置いてるかどうか見に行くのは面倒なので蔵書検索サイトカーリルで調べます。 調べ方は簡単です。サイトにアクセスしたら最初に設定のところで「お気に入りの図書館」を決めておきます。(会員登録ナシでもOK) 次にのタイトルを打ち込んで、さがすのボタンをクリックしたらが有るか無いかわかります。 貸出の状況もわかり、予約もできます。 お目当てのの下にAmazonのリンクが貼ってあるので、「めんどくさいなー」とクリックしそうになるので注意が必要ですw 借りるを手にするためには、もちろん図書館まで行かないとダメですが、ちょっとだけ手間を短縮できるんで利用してみてはいかがでしょう。

    読みたい本が図書館にあるか調べる方法
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/05/30
    便利だよ!
  • 「ありがとう!」の感謝の言葉が持つ効果と影響力をまとめてみた。

    「優し過ぎる!」って二度振られたことのあるぶるろまんです(笑) あなたは、感謝の言葉「ありがとう」を毎日何回つたえられていますか? 今日は、この「ありがとう」という気持ちを伝えた効果と、ビジネス上での影響力をまとめてみましたので、ぜひ参考になさってください。 ちなみに「ありがとう」の少ない人。 いいですか? ブログで成功を収めることは、まずあり得ません。間違えありません。 ブログは「情報発信メディア」。人との関わりはたくさんありますよね。 ネットワーク上では、SNS(ソーシャルメディア)を中心にブログ上でのコメントのやり取りなどで関わり、リアルではセミナーや勉強会などでも関わります。 では、「ありがとう」という言葉の持つ力と重要性について、理解を深めておきましょう。 人(パートナー)と繋がれる場所 ブログというメディアからでも、アナタ自身が積極的にコンタクトを取っていくことで、たくさんの人

    「ありがとう!」の感謝の言葉が持つ効果と影響力をまとめてみた。
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/05/30
    ありがとうは大切だね
  • Fetch as Googleとは? もしもFetch as Googleが八百屋の星野源吉さん(83才)だったら 

    もしも【フェッチアズグーグル】が八百屋の星野源吉さん(83才)だったら 星野源吉さん(83歳)は、国道沿いの道の駅で八百屋を営んでおります。 その八百屋がある道の駅は、全国でも有数の動員数でいつも賑わっています。 源吉さんの八百屋は、品数も多く大変繁盛しております。 一方、道の駅近くには農家の天野米蔵さん(75歳)が住んでいます。 米蔵さんは仕事をリタイヤした後、独学で農業を学んでいます。 一生懸命、勉強して今年やっとたくさんのじゃがいもが出来ました。 米蔵さんは、じゃがいもをせっせと収穫しました。 5時間かけて収穫作業したのでじゃがいをトラックに積んだまま疲れて寝てしまいました。 次の日、米蔵さんは趣味のゲートボールに行ってしまい、じゃがいものことはすっかり忘れていました。 その次の日は、孫が遊びに来たので昼は隣町のマックに行ってハッピーセットをご馳走して、 夜は、家族全員を回転寿司に連

    Fetch as Googleとは? もしもFetch as Googleが八百屋の星野源吉さん(83才)だったら 
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/05/28
    例えがわかりやすい&おもろ
  • 親から自立する方法。親離れちゃんと出来てる?自立させない親に流されないで!

    どーも!TURKEY(ターキー)です。 今回は親から自立するための記事を書いていこうと思います。 こんな人におススメ! ・自立したい ・親に依存してしまう ・自分だけだと不安 ・親の言いなりになってしまう 実家で暮らしていると、自立できていないと感じている人も多いと思います。 実際のところ、実家で生活している人は親に依存してしまっている方が多いです。 でも、ここで注意して欲しいのが 一人暮らしをしているから親から自立出来ているとは限らない ということ。 例えば、 持ちが落ち込んでしまう やる気が出ない 親の言葉がいつまでも気になる 親子関係が上手くいかない こんな状態の人は、親とは離れて生活出来ていても、自分がきちんと自立できていないかもしれません。 もう一度、親とちゃんと心の切り離しが出来ているか確認してみましょう! なんで親から自立しないといけないの? ではそもそも何故、親から自立をし

    親から自立する方法。親離れちゃんと出来てる?自立させない親に流されないで!
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/05/22
    大人になっても苦しんでる人に読んでほしい
  • 【京都四条河原町】ワンコと一緒に京町家カフェ cafe Cham【カフェチャム】

    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/05/13
    犬と一緒に京都でランチ
  • 【子猫リレー事業】キトンシッターについて問い合わせ先は? | ラブといっしょに ワンだふるらいふ

    問い合わせ、申込の連絡先は 公益社団法人大阪市獣医師会 事務局 大阪市東成区中道3丁目8番11号NKビル2F 06-6972-1345 「子を短期間育てるシニアボランティアがあるよ」と友達から聞いて、ネットで検索したらだいたいの内容はわかったけど問い合わせはどこにすればいいのかわからず困りました。 キトンシッターとは 大阪市の獣医師会が取り組む殺処分ゼロをめざす保護活動 生後6ヶ月までの子を預かり飼育するボランティアをキトンシッターといいます。野良や飼育放棄などで施設に保護された子を獣医師が健康チェックしたのちキトンシッターに託します。6ヶ月になると里親に譲渡されるというのが流れです。 電話で問い合わせてみました 好きの義母にすすめてみようとして調べても連絡先がわからない。最初は大阪市に電話して「知らない」と言われて大阪動物管理センターの電話番号を教えてもらい、また知らないと言

    【子猫リレー事業】キトンシッターについて問い合わせ先は? | ラブといっしょに ワンだふるらいふ
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/05/13
    猫とのこんな暮らし方
  • 親の呪縛から逃れたい!親の呪縛から解放される方法。

    どーも!TURKEY(ターキー)です。 今回は、親からの呪縛から逃れたい!解放されたい!と言う方の為にその方法をお話ししていきたいと思います。 こんな人におススメ! ・親からの呪縛を感じる ・やる気が出ない ・常に不安 ・自分を責めてしまう ・顔を見るとダメだしされる こんな方はいませんか? 前回の記事で、実家ストレスを感じている人の危険性はお話ししました。 共依存でだった私が克服した方法。  30 Pocketsそれ『実家暮らしストレス』ですよ?実は親からのストレスが一番危険!? どーも!TURKEY(ターキー)です! 今回は、実家暮らしがストレスになっている事に、意外と気づいていない事についてお話ししていきたいと思います。 こんな人におススメ!・家にいても落ち着かない・帰りたく無いなと思ってしまう・居場所が無い・親が口うるさい・親離れ出来てない・やる気が出ない 最近こんな方をよく見か

    親の呪縛から逃れたい!親の呪縛から解放される方法。
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/04/28
    凄くいい方法やと思う!
  • hikaru3.com

    This domain may be for sale!

    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/04/28
    すごくわかりやすい!やってみようっと。
  • あなたがブログをする意味は何?お金は結果。お金だけを目的にすると続かないよ! | シュフーブログの知恵袋

    ブログの書き方・ブログ運営・ライティングに関する情報を更新しています。 お腹が減ると、ちょっと不機嫌になります!えへ! 最近我が家では文鳥を飼い始めました。 我が家は5人家族なんですけど「どんな名前にしようか?」と家族会議を開いた結果、モメて、結局名前は個々が適当に呼ぶことにしました。 協調性のない家族です。 「文ちゃん」「ぴいちゃん」「エリザベス」「しろちゃん」「鳥」 色々な名前で呼ばれているので、文鳥も混乱していることでしょう。知らんけど。 というわけで・・・こんにちわ!最近ブログ更新サボっていた訳じゃないよ! 忙しかったり体調崩したりしてました。たぶんわたし、大殺界に入ったかも知れない。 もしかしたら厄年なのかも知れない(ちがう)。そんな私が書くブログはもしかすると呪われているかも知れない・・・ 呪わないよ~ さて、あなたは・・・ ブログでお小遣い稼ぎ出来る!! ブログをビジネスに!

    あなたがブログをする意味は何?お金は結果。お金だけを目的にすると続かないよ! | シュフーブログの知恵袋
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/04/21
    ほんまにそうやと思う!!
  • おまいら!シロク様に占いやってもらったよ! | ホームページ作成クリエイター・ターキーホームページ作成クリエイター・ターキー

    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/03/19
    自分と共通点ある人発見!
  • まとめ記事の書き方。SEO効果が高まるコツ教えます。

    こんにちは、おひとりさまブロガーの和泉です^^ 突然ですが、、、 私が過去に書いたまとめ記事が「梅田 ランチ」というビックキーワードでべログやグルナビを抜いて、Google3位になりました! ※その後、2位になっています(2017.03.24) 「梅田 ランチ」のキーワードは、月間60,500の検索ボリューム数があるキーワードです。 実際にここ最近は、1つの“まとめ記事”だけで、一日1500アクセスくらい稼いでいます。 もうね、このおひとりさまブログはもはや「梅田 ランチ」ブログになりつつあります(笑) 今日ですね、この実体験を踏まえてSEOに強い「まとめ記事の書き方」について解説していきたいと思います。 ※あ、ちなみに、NAVERまとめの書き方ではありません。 まとめ記事とは? まとめ記事と聞くと巷で噂になっている誰かの記事を勝手に引用して書いているキュレーションサイトなんかを思い浮か

    まとめ記事の書き方。SEO効果が高まるコツ教えます。
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/03/17
    いつも勉強になる!!
  • WordPressのバックアッププラグインなら、Updraftplus1択!! | ホームページショップOffBeatのウェブサイト

    得意技は調味料投入時における、目分量の失敗です。 こんばんは!いわきのホームページ屋さん、Mです。 今ありがたいことにお仕事を1件頂き、その仕事をしつつ、ブログを書きたいいぃぃい!とのことでブログも書いてます。 2017/2/16追記 思ったより反響が大きくて驚いています。Updraftplusの使い方、設定の仕方を改めてきちんと記事にしますので、バックアップと復元に自信のない方はそれを待って頂くのが良いかと思います。 2017/02/17追記 改めて記事を書きました。よろしければこちらもどうぞ。 【保存版】プラグインUpdraftPlusの設定と使い方【WordPressのバックアップ】 WordPressのバックアップは大事!! WordPressでサイト運営したりブログ書いたりするなら、定期的なバックアップは絶対絶対絶対必要。 なぜって、Wordpressは自分で自由に運営できる反面

    WordPressのバックアッププラグインなら、Updraftplus1択!! | ホームページショップOffBeatのウェブサイト
    fuziomikou1965
    fuziomikou1965 2017/02/16
    教えてくれてありがとう!!