galbozukiのブックマーク (121)

  • このへんな労働慣行(既婚で住宅ローンを背負った社員を地方の工場に転勤させる)は、まだ日本にあるのです。たぶん - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読んで思い出したことです。 男性の育休申請「お前のガキなんか1円にもならない」会社が転勤命令【パタハラ・上】 - 弁護士ドットコム 私は仕事をしていて、自社がいかにブラックな環境であるかを喧伝するする人々に出会ってきましたが、その中で「これはワーストだ」と思ったのは、『既婚で家を買うと必ず転勤の伴う地方の工場勤務の辞令が出るという会社』でした。 ※画像はイメージ。ちなみに大企業です。 地方の工場勤務が問題があるというわけではありません。転勤のきっかけが、結婚している人間が家を買うというのが問題だという話です。 昔の日の会社には、結婚して子どもがいて初めて一人前、仕事で管理職に就けるという労働慣行がありました。当時はこの労働慣行に対して批判的なコメントはなかったと思います。しかし、結婚をしない人や、子どもがいない人にとっては、望ましいものではなかったでしょう。ちなみに、言わずもが

    このへんな労働慣行(既婚で住宅ローンを背負った社員を地方の工場に転勤させる)は、まだ日本にあるのです。たぶん - 斗比主閲子の姑日記
    galbozuki
    galbozuki 2017/03/26
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    galbozuki
    galbozuki 2017/03/04
  • 90年代J-POPの歌詞の妙な迫力を見よ | BASEMENT-TIMES

    タイトルでやりたいことは説明してるんで、導入はスッ飛ばして題にいきたいんですが、一応。 この記事では、90年代のJ-POPに登場した印象深い歌詞を紹介していきます。 同世代にはなつかしさを 別世代には新鮮なおどろきを! 2秒で考えたキャッチコピーも出たところではじめます。 SIAM SHADE『1/3の純情な感情』(1998) 壊れるほど愛しても 1/3も伝わらない こういう歌詞について語りたい。ヒット曲の名フレーズには、「よく分からんがなんだか分かる」という要素があるんだが、これはその筆頭。冷静に考えれば「壊れるほど愛する」もわからないし、「1/3も伝わらない」はさらにわからない。どんなふうに計測した結果、1/3も伝わらなかったのか。1/4は伝わっていたのか。 ヒット曲の名フレーズにあるのは、言葉の意外な結びつきが生み出す暴力的な迫力で、それは理屈をこえたところで、「なんか知らんが分か

    90年代J-POPの歌詞の妙な迫力を見よ | BASEMENT-TIMES
    galbozuki
    galbozuki 2017/02/18
  • 借金玉氏によるADHDへ向けた仕事の進め方について。

    砂浜に流れ着いたクジラの死体 @Mushocking ADHDなのか俺固有の甘えなのかは知らないけど、「やるべきこと」(例えば今なら受験勉強とか)を目の前にして「やらなきゃ」とか思うんですけど、いざやろうとしたら一気に気持ちが霧散するみたいなところがあって、それを医師に相談したら「人生それの繰り返しだからねえ」といなされた 2017-01-12 10:10:43

    借金玉氏によるADHDへ向けた仕事の進め方について。
    galbozuki
    galbozuki 2017/02/04
  • 先輩パパからのアドバイスに補足しよう! - パパ教員の戯れ言日記

    すみません、書いたの私でした。 anond.hatelabo.jp ついカッとなって書いた。今は反省している。 このブログですと、私の立場があるためにここまでかけませんので、パラレルワールドとしてお考えください……。 そして口調が丁寧になりますのでご注意ください。笑 あ、わすれてました。私は、パパであることには間違いありませんが、教員でもあります。増田はパパの立場で書きましたが、このエントリーは教員よりで書きます。 少し補足していきましょう 1 学年だよりはどこかに貼ってください 頼みます。私は4月の学年だよりを配るときに子どもたちに「おうちの人と相談して、学年だよりを貼る場所を決めて欲しい」と伝えます。 学年だよりなんですが、当に大切なことを書いています。 私が作っているのはこんな感じになります。 左側が行事予定、右側が学習予定とお知らせになっています。 これは7年前に作ったものなので

    先輩パパからのアドバイスに補足しよう! - パパ教員の戯れ言日記
    galbozuki
    galbozuki 2017/01/29
  • 社会全体で長時間労働撲滅を 三浦耕喜(生活部):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)

    介護、子育て、病気など、いろいろな「わけ」があっても、それだからこそ、あなたにしかできない仕事がある。あなたにしか出せない知恵がある。日人がこの先も生きていくためには、ますます増える「わけあり人材」を生かすほかない。そのためにも、長時間労働とそれを促してきた思想を、この世から撲滅しなければならない。 ひとごとではいられない。電通の社員だった高橋まつりさんが過労自殺した事件をきっかけに、あらためて長時間労働の深刻さが浮き彫りとなった。生活面のシリーズ「なくそう長時間労働」を担当しているが、自分が生きる道を探る当事者として取材している。 なぜなら、私自身が「わけあり人材」だからだ。理由は三つある。一つは、自分も過労で倒れた経験があること。五年前、政治部にいた時にストレスに病み、五カ月休んだ。出口の見えない重圧に心がつぶされていく感覚はよく分かる。長時間労働は心身を損なうことを身で知った。

    社会全体で長時間労働撲滅を 三浦耕喜(生活部):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)
    galbozuki
    galbozuki 2017/01/14
  • 子の悲しみに近づけない日がやって来る。4歳娘の運動会を見て思ったこと by はなこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    少し前の話になるけれど、秋に娘(4歳)の保育園の運動会が開催されたので、今回は、そのときにわたしが親として感じたことについて書いてみようと思う。 前回のエピソード:いつになったら楽になる?育児の「100日戦争」を戦い抜いたわたしを待っていたもの 娘は現在3歳児クラス(年少クラス)に在籍。運動会では、はじめて格的な「かけっこ」を経験することになった。格的というのは、去年までの乳児クラスとは違って「順位がつく」という意味。 運動会前になるとクラス内でもたびたびかけっこの練習が行われていたらしく、お迎えの際に娘が自分の肩に貼られた「1」というテープ(1等になれたという意味の)を嬉しそうに見せてくれることもあった。 月齢が高い(5月生まれ)娘は、クラスの中で自分の足が速い方ということが誇らしい様子で、休日にいたっても公園で走る練習をたくさんしていた。 「ころんでも、なかないで、さいごまで、はし

    子の悲しみに近づけない日がやって来る。4歳娘の運動会を見て思ったこと by はなこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    galbozuki
    galbozuki 2017/01/05
  • http://diary.uedakeita.net/entry/2016/12/28/181644

    http://diary.uedakeita.net/entry/2016/12/28/181644
    galbozuki
    galbozuki 2016/12/29
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    galbozuki
    galbozuki 2016/12/02
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    galbozuki
    galbozuki 2016/11/25
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    galbozuki
    galbozuki 2016/11/25
  • メーカー系IT企業を舞台にしたアニメ

    ゲームメーカーのようなわかりやすさもなく、Web系のような華やかさもなく 最新技術を追い求めているかというとそういう部署もあるかもしれないけどそうでもない部署も多々あり、 服装もスーツかせいぜいオフィスカジュアルだから見た目も地味。 時としてユーザ先に出向くこともあるものの全体的に何をやっているのかわかりづらく、時として談合を疑われ、 また時には突然グループ再編の憂き目に遭う。 それでもわたしたちは、人に見えづらいわかりづらい場所で、そっとひっそり社会を支えているんだ─── くらいまで考えたところで、タイトルが「ハイショー!!」しか思いつかなくなったのでやめた。

    メーカー系IT企業を舞台にしたアニメ
    galbozuki
    galbozuki 2016/11/23
  • もしも私が筋金入りの「ユニクロ原理主義者」だったら? | 上田啓太 | 街角のクリエイティブ

    私は服装にこだわりがない。 だから近所で買った服ばかり着ている。おもにユニクロである。ものすごく適当である。ワードローブにおけるユニクロの比率が非常に高い。 そんな格好をしていると、知り合いに言われた。 「おまえはユニクロ原理主義者なのか?」 ひどい言われようだが、そのときの私はユニクロのポロシャツ、ユニクロのスキニー、ユニクロの下を履いていた。ちなみにブリーフもユニクロだった(見えていないが)。自覚してなかったが、たしかに強烈なこだわりがあるように見える。ユニクロ原理主義者として生きているように見える。実際はたんなる手抜きなんだが。 日は「ユニクロ原理主義者」について考えてみたい。 というのは、もしもユニクロ原理主義者を名乗るならば、私のような人間はまだまだ甘いと思ったからである。なにごとも徹底しなければ「原理主義者」とは言えない。全身ユニクロというだけじゃ、たんなるユニクロ好きだろ

    もしも私が筋金入りの「ユニクロ原理主義者」だったら? | 上田啓太 | 街角のクリエイティブ
    galbozuki
    galbozuki 2016/11/23
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    galbozuki
    galbozuki 2016/11/12
  • オレの知ってるネットと違う

    インターネットが最高に楽しかったあの頃。人生の半分以上をネットとともに過ごしてきた筆者が、「主にしょうもない内容」メインで振り返ります。

    オレの知ってるネットと違う
    galbozuki
    galbozuki 2016/10/13
  • uedakeita.net

    This domain may be for sale!

    uedakeita.net
    galbozuki
    galbozuki 2016/10/13
  • 姉が健常者だったらよかったのにと考えたことは数えきれない、けれど。/「家族に障害者がいる日常」前篇 - wezzy|ウェジー

    2016.09.29 姉が健常者だったらよかったのにと考えたことは数えきれない、けれど。/「家族に障害者がいる日常」前篇 9月上旬、リオデジャネイロではオリンピックに続き、パラリンピックの熱戦が繰り広げられました。障害者への理解がさけばれる時期ですが、「オリンピック」の名を冠した世界大会は、もうひとつ存在しています。4年に一度、知的障害を持つひとたちが夏季と冬季のオリンピック競技種目に準じたさまざまなスポーツトレーニングなどを通じて自立と社会参加を目指す「スペシャルオリンピックス」です。 同じ障害者でもパラリンピックとスペシャルオリンピックスの“区別”に表れるように、身体障害者と知的障害者ではさまざまな点が異なります。なかでも重度の知的障害を持つひとがどのような日常を送っているのかは、知る機会がないどころか存在に接したこともないのが一般的ではないでしょうか。 筆者には、重度の知的障害のある

    姉が健常者だったらよかったのにと考えたことは数えきれない、けれど。/「家族に障害者がいる日常」前篇 - wezzy|ウェジー
    galbozuki
    galbozuki 2016/10/02
  • やまゆり園事件で改めて感じた、障害者家族の“社会に対する遠慮”/「家族に障害者がいる日常」後篇 - wezzy|ウェジー

    2016.09.30 やまゆり園事件で改めて感じた、障害者家族の“社会に対する遠慮”/「家族に障害者がいる日常」後篇 この夏は、神奈川県相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件やチャリティーテレビ番組に対する障害者サイドからの否定意見番組の放送など、障害者にまつわる報道のあり方が、今までにないほど注目されました。対応が取りざたされるのは、理解以前に障害者のおかれた日常が知られていないからではないでしょうか。 重度の知的障害者を家族に持つ筆者が、ともに暮らしてきた日々を振り返った前篇に続き、現在の姉の生活や世の中の認識との違いについてふれたいと思います。 ▼前篇:姉が健常者だったらよかったのにと考えたことは数えきれない、けれど。 姉にかけられる社会的コスト 姉は数年前から、平日は地元のNPO法人が運営するグループホームで暮らしながら作業所に通い、週末や連休を実家で過ごしています。私と妹は両親から

    やまゆり園事件で改めて感じた、障害者家族の“社会に対する遠慮”/「家族に障害者がいる日常」後篇 - wezzy|ウェジー
    galbozuki
    galbozuki 2016/10/02
  • 「日本人は遺伝的に挑戦が苦手」脳科学でわかる国民性を中野信子氏が解説

    脳科学者の中野信子氏が、上智大学で「ヒトの認知機能と神経伝達物質」というテーマの講義を行いました。「日人は新しいものへの挑戦が苦手」と言われますが、これは環境の問題なのか、それとも遺伝の問題なのか? 脳科学的見地から、日人の性質に迫ります。 男女で違うセロトニンの合成能 中野信子氏(以下、中野):次、行きましょうか。「男性のほうが不安になる傾向が高い」。○か×か。どうでしょうか。○と思う方? (会場挙手) 女性じゃないかと思う方? (会場挙手) 最近の学生さんはあれですかね。「男性のほうが不安になる傾向が高い」と思う方のほうが多いですかね(笑)。半々より若干「男性のほうが不安になる傾向が高い」という方のほうが多い感じかな。 セロトニンという物質があります。これを合成する能力が男性と女性で、これぐらい違います。 ちょっと古いものですけれども、1997年の『PNAS』という学術誌に載った論

    「日本人は遺伝的に挑戦が苦手」脳科学でわかる国民性を中野信子氏が解説
    galbozuki
    galbozuki 2016/07/26
  • 【永久保存版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org

    実際に行っていない上に、紹介地域をよく知らずに引っ張ってきた観光キュレーション記事は○ね!というヨッピーさんの大阪観光記事に感銘を受け、実際に地元を回ってきました。2年半前に福岡を離れた身ですが、むしろ年数回帰省しては全力で遊んでいるため、在住当時より観光地には詳しくなってる私です。 しかしながら大問題が。 福岡市って美味しいものはたくさんあるんですが、観る物ないんですよね。 過去に何度、観光のオススメ聞かれて口ごもったり、Twitter友人迎撃に失敗しただろうか……。 正直、レンタカー借りて別府→湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇と回った方が100倍有意義ですしね。 それでも検討に検討を重ね、結局行き当たりばったりになりながら、何とか1泊2日を全力で遊び倒す事には成功しています。やればできるもんです。 記事は実際には3日帰ったうちの1泊2日分なので多少の齟齬はありますが、実際に回れるこ

    【永久保存版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org
    galbozuki
    galbozuki 2016/02/11