タグ

人生と大学院に関するgam-22のブックマーク (2)

  • AknEpは(大学院を)2度辞める 〜つくばから愛をこめて〜 - あおみかんのブログ

    記事は「はぐれ学生Advent Calendar 2013」 http://www.adventar.org/calendars/131 という企画のひとつです。 企画では「はぐれ学生」とは、大学などの学校を中退、休学、留年した方、また、仮面浪人やちょっと変わった進路を選んだ方などを指すことにします。 はぐれ学生 Advent Calendar 2013 - Adventar より引用 そういうわけで、はぐれ学生Advent Calendar 2013 の最初の記事を始めようと思います。 自己紹介 2007年に筑波大学の工学システム学類に入学し、4年で卒業したけれど、その後ふらふらと特殊な人生を歩むに至りました。 Twitter ではあおみかん@AknEp として、日々くだらないことを書きなぐりながら、ノベルゲームを作ったり、勉強会のようなものを主催したりしています。 また、最近はフリ

    AknEpは(大学院を)2度辞める 〜つくばから愛をこめて〜 - あおみかんのブログ
  • 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生において、何回か登場するちょっとした進級試験でしかないことも理解している。だから、はっきりいって卒業研究や修士研究で自分の心や体を壊すなんていうのはあまりにももったいないと思う。 博士研究は別として、卒業研究と修士研究は成果ではなく努力を評価の対象としている。「でも、中間試問や最終試問とかでは成果について問いただすじゃないか?」という疑問もあろうかと思うけれども、それは、努力の度合いを成果を用

    卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
  • 1