タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ladspaに関するgamaguchiのブックマーク (1)

  • 2007-06-02

    GNU/Linux上で音を出すアプリケーションには、新しいALSAライブラリ経由で出すものと、古いOSS APIを使用して出すものとがある。*1 ALSAにはOSSエミュレーションモードがあり、snd-pcm-oss,snd-seq-oss,snd-mixer-ossといったカーネルモジュールが読み込まれているか、これらの機能をカーネルに組み込んでビルドして使っている場合、そのままでも音は鳴らせるし、シーケンサやミキサーもエミュレーションで使用できる。 しかし、その場合、OSS APIを使用したアプリケーションがデバイス/dev/dspを握ってしまい、そのアプリケーションが動作している間、他のアプリケーションからは音が出せなかったりする。更に、ミキサーの設定がALSA用と完全互換でなかったりなど制約もあるため、OSSサウンドAPIアプリからALSAライブラリ経由で音を出す「alsa-oss

    2007-06-02
  • 1