『市民研通信』 第 13 号 通巻 141 号 2012 年 8 月 (1) 連続勉強会第 3 回「今中哲二さんを囲んで共に考える」 講演まとめ ●今中先生のキャリアについてのお話 大阪大学の原子力工学では材料の研究室にいた。大学院は東京工大で学んだ。大学院時代に「日本の原 子力開発はどうもおかしいぞ」と思い、1976 年に今の職場に移り、小出さんとか瀬尾さんとかいろんな 仲間といっしょに原子力問題を勉強した。 1979 年にアメリカのスリーマイル島の事故が起きて以来、「原発は安全か危険か」という問題の立て方 をしなくなった。原発は危険なものだ。事故は起こりうる。どれくらい危険なものかをきちんと調べて おかなければならない、という考え方になった。 チェルノブイリはとにかく原発で起こりうる最悪の事態の一つであったということで、それがどういう 事故であったのかをずっと追いかけてきた。 広島生ま