「餃子オフ the FINAL」 参加者の募集を開始しました。 詳細は特設サイトからど~ぞ。 んでもまぁ、慌てなくて大丈夫ですよ、なんてったってゴールデンウイーク真っ最中ですからね。 ゆっくり考えて、ゆっくり申し込みして […]

本館更新しました~ 先週購入レポを書いた夏ジャケの試走記。 さすがに暑さはチェックできませんでしたが、楽しく走り回る事が出来ました。 (曇りだったけどねー) ※偶には縦画像で さて、世間はゴールデンウィークに入ったとかな […]
本館更新しました~ 買う買う騒いでいて(?)放りっぱなしだったセロー用パーカーを新規購入。 やっと暖かくなって使えるようになりましたからね、これならもったいないオバケに襲われることもないでしょう。(多分ね) ※裾のメーカ […]
そんなわけで、今年はやります餃子オフ!(ぱちぱち) ※特設サイトはこちらからど~ぞ いやー、なんと6年ぶりですよ。(前回は2019年) 翌年以降はコロナ蔓延で中止。その後ある程度収まったところで、私自身が公私共にアレ(?)になったり、なんやかんやで開催できず。 その後もずるずると未開催で。 もちろんオフ会なんてのは永遠に続けられるわけではないんですが、きちんと区切りを付けられなかったのがどうにも引っ掛かっていたんですよね。 なので今回はFINALと明記。 餃子オフはこれにて最後ということにします。 ええ、区切りをきっちり付ける必要がありますから。 ※だからといって今後オフ会を行わないという訳ではない!(無論) とまぁそんなわけですので、皆様是非ご参加を。 常連の方々は無論として、普段サイトを見てくれて居る方も気軽に参加してください。 「ツーリングはともかく、宇都宮の餃子(と栃木県北の蕎麦)
本館の更新はグリップヒーターのその後ということで。 ツーリングでの「移動」には便利そう。まぁ冬場はあまり遠出はしないと思うのですが。 さて、そんなわけで今日(2/2)の自宅付近には積雪が。 すぐに溶けるとは […]
……というわけで、偶には四輪の話でも。 表記のとおり、うちの四輪車(2.5Lセダン)にサルフェーション除去器を付けてみました。 コスモパルサー CP-13 きっかけはもちろんバッテリーあがり。 四輪はほぼ毎日乗るので(そして動かなくなると大変なので)そこそこ調子を見てやっていたはずなんですが、正月休みあけ前の朝、セルが回らなくなりまして。 キュルグッ……くらいで止まってしまう。 キーオンしていてもブレーキペダルが重い。ハンドルも重い。 もう最近の車は電気無くなるとエンジン以外にもあちこち影響出ますからねぇ。 とりあえず2時間ほど充電して、なんとか始動させて。 1時間ほど乗り回して、当面はこれで大丈夫なはず。 丁度車屋に用事があったので出かけて「ついでにバッテリー見て」とお願いしました。 結果は、「充電は十分だけど『健全性』が35%の不良」 バッテリーの健全性ってのは、要は容量でしょう。新品
本館をちょい更新。 ビュープレクスがどうにもならなかったのでゼロフィニッシュを購入。 評価はもう少し後になります。 ※更新日は12月になってます。 ★ さて、そんなわけで2025年となりました。 昨年は変換期(?)でもあり、いろいろ変わったことが多かったのですが、どうやら今年もいろいろとありそうで。 公私共にバタバタしそうではあります。 バイク関連はどうなるかな? とりあえずなんとなく放置になってしまっている餃子オフにきちんと区切りをつけたい気がしています。 ええ、約束はできませんけどね(をい) VMAXは8万キロを越えてそろそろ2回目のメンテ時期。 本当は12月中にあれこれやるはずだったんですが……案の定手をつけられず。 いずれ片付けるつもりではいますが、何時になることやら。 セローはまったく問題なし。 気になるのはバッテリーくらい。 でもまぁ、これはエンジン掛からなくなってからで良いで
本館更新しました~ 沖縄ツーレポの番外編、バイクのレンタルとZ125のインプレッション。 情報というより俺のTODOみたいなものですが、何かの参考になれば幸いです。 ※ホントいい色だよな さて、そんなこんな […]
本館更新しました。 VMAXでの岐阜ツーリングの続き。いや、楽しいイベントでしたよ、ご飯もお酒も美味しかったし。 ※差し入れのウイスキー そして世間はあっという間に師走へと。 今年の12月は公私共にいろいろありまして、忙 […]
本館更新しました。 2週間前のVOCミーティング、そこまでのツーレポです。 現地でのツーリングやらなにやらは次回以降と言う事で。 ※載せなかった諏訪湖畔でのVMAX画像 さて、秋があっという間に過ぎ去って、 […]
本館更新しました。 引っ張りに引っ張ったAX41のインプレ。やっとまとまりました。 耐久性だけは未知数なので今後検証と言う事で。 さて、先週のツーリングレポートもまとめなくちゃいけないし、いろいろ忙しいんですが……今のうちに出かけないといきなり寒くなってしまう悪寒もあってですね…… ※ジェットコースターの峠(命名俺)も既にこのとおり
本館更新しました。 月初に出かけた栃木県北部への紅葉具合確認ツーリング。 天候は絶好!というわけには行きませんでしたが楽しめましたよ。 同時に確認したセロー250のAX41の感想は次回更新(予定)ということで。 ※ちょい前まで100円ぽっきりだったのになぁ…… さて、先月今月といろいろバイク系イベントをこなし、12月はバイク以外のイベントが盛りだくさんだったりとか……って言って気づきましたが、来月で2024年が終わっちゃうんですって!(驚)
本館更新しました。 西伊豆へのお泊りツーリングレポートに加え、AX41の高速道路での感想をちょっとだけ。 レポにも書きましたが、伊豆へはバイクで行って正解でした。四輪だったら(特に土曜日は)あんなに快適には走れなかったでしょうから。 AX41は段々素性が判ってきて。 但しエビデンスは全くなし(をい) 俺の印象だけの話ですのでその点ご了承ください。 さて、11月に入ってやっと出かけやすくなって。 今後もいろいろ予定が入っていますから頑張り(?)ましょう! ※頑張れば(?)端役でもバズることがあるわけだし
本館更新しました~ ネタは表記のとおり。 前々から入れる入れる騒いでいた(?)AX41、やっと履きました。 実走行はこれから先ですが、いや、履くだけでも大騒ぎでしたよ(マジで) さて、時は3連休連発の9月中旬となり。 さくっと出かけたいところですが、日中は熱波だし、夕方からは大雨だし……う~む。 ※先日は「My Yamaha Motorcycle Day」に出かけてきました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く