タグ

diyに関するgatya45のブックマーク (13)

  • 引違い窓の断熱・気密対策!わが家の掃き出し窓の2年目の寒さ対策

    冬支度を始めたコスケです(=゚ω゚)ノ 北海道はもう冬目前という気温が続いています。 なので、週末時間を見つけてはちょこちょこ冬支度を始めました。 月末までにやりたいことはいくつかありますが、まず最初に取りかかったのが引き違い窓、掃き出し窓の寒さ対策です。 一条工務店の家に限らないと思いますが、引き違い窓は構造上どうしても隙間から冷たい空気が入り込み、気密性の面では断然不利です。 北海道の家では引き違い窓あまり採用されないのもよく分かります。 わが家だとキッチンの引き違い窓と、リビングの大きな掃き出し窓です。 やはりここから冷気が侵入すると寒いですし、何より光熱費にも影響を与えるので、去年は隙間を埋めて冷気が侵入しないように対策をしました。 去年の対策がこちら↓

  • 物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate

    こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」

    物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate
    gatya45
    gatya45 2017/08/22
  • ディアウォールで棚をつくった - 氾濫原

    ディアウォールってのはこれです。2x4 材と一緒に使うことで壁付近に柱を立てられるというもの。上側にバネが入ってて、斜めに押しこみながら柱をたてると突っ張って固定される。性質上、完全に突っ張れるかっていうとちょっと微妙だけど、試した感じ結構強く固定できる。 あくまで摩擦で固定しているので、横方向に叩くと簡単に移動する。ちょっとゆするぐらいなら問題ない。 2x4 の購入後の運搬が一番の罠 案外言及がないんだけど、これが一番キツイ。2m超になると電車で運搬ができないので、以下のような選択肢になる。 半分に切断して運んで繋ぐ 近くのホームセンターで買って歩いてもって帰る 通販で買う 今回は半分に切断して運んだ。ホームセンターにジョイントに使えそうな金具も売っていた。2x4 にフィットするコの字金具で、1個あたり160円ぐらい。1箇所あたり2つ使って固定した。 サイズ 天井までの距離を測るにはレー

    ディアウォールで棚をつくった - 氾濫原
  • PILLAR BRACKET(ピラーブラケット) by PINKFLAG

    PILLAR BRACKET(ピラーブラケット)のページは下記へ移動しました。 www.pinkflag.me ブックマークの変更をお願いいたします。 5秒後にwww.pinkflag.meにジャンプします。

  • 退出クリーニングで確認されたことなど

    コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします (削除を前提とする投稿も同様です) ・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています ・コメント欄は承認制です ※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません 以下告知参照 「コメント欄管理の告知」 (現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます) タバコの汚れは基的に焼き魚などの煙による汚れと大まかな種類は同じと言われてます。 サッシについた汚れなど、この辺の掃除方法はほぼ同じじゃないかと思われますので(タバコの汚れが落ちれば他の汚れにも応用可能だろうと)、先日の”焼き出され”時に行ったサッシ汚れの落とし方を参考までに書いておこうと思います。 何も特別なものではないのですが、 重要なポイントは「洗剤系の泡の出ないもの」を用いることです。 理由は簡単で、 洗剤系のクリーナーを使ってしまう

    退出クリーニングで確認されたことなど
  • 団地賃貸リノベ企画-クッションフロアDIY | 築50年の団地再生ライフ−ブログ

    こんにちは。 先日、SUUMOさんのカスタマイズ賃貸特集で 僕らの部屋を取材していただきました。 広角レンズでムスメが・・・ワイドにヾ(–;) 賃貸でも部屋を改装して楽しんでいる方が色々と 紹介されているのでよかったら覗いてみてください。 ページはこちら さて、団地リノベ企画(現状回復)の続きです。 部屋を改装するにあたって、 まず床のクッションフロア(CF)を張りました。 予算も考慮してCFを選びました。 なぜか、 一部のフローリングの色が違っていたため(下記写真参照) 玄関からダイニングキッチンにかけて張ることにしました。 ただ、団地の雰囲気を残したかったので、 CFを全面に張るのではなく、 和室の畳は残すことにしました。 この日は、企画者の方がお手伝いにきてくれたおかげで 特に問題なくCF張りできました。感謝! (その方はプロではないにも関わらず、 僕よりぜんぜん器用な方でとても助か

    団地賃貸リノベ企画-クッションフロアDIY | 築50年の団地再生ライフ−ブログ
  • とうとう見つけた !! お風呂のカラリ床の垢を取る方法♪ : やれば、できる

    2014年06月11日 とうとう見つけた !! お風呂のカラリ床の垢を取る方法♪ うちのお風呂場の床、濡れても、乾燥するのが早いカラリ床らしいのですが、滑らない加工をした、安全のための表面の細かなザラザラや排水を早くするための溝に垢や石鹸かすがたまりやすく、カビキラーでも汚れが落ちません しかも、お風呂場の乾燥機をよく使うせいか、汚れが固まり、何をやっても、汚れが落ちない ↓ カラリ床は、安全面でもいいし、水捌けがよく、カビが発生しにくいので、最近のマンションなどにも施工されていますが、垢が残りやすく、3年も経つと汚れが目立ちます 同じように悩んでる方が多いみたいですが、メーカーのホームページに載っている解決策は、クリームクレンザーと硬いブラシで物理的にゴシゴシすること やって見ましたが、相当頑張らないと落ちません だいぶ色に斑があって、汚れがたまっているのがわかります ↓ これでは、水は

    とうとう見つけた !! お風呂のカラリ床の垢を取る方法♪ : やれば、できる
    gatya45
    gatya45 2016/06/28
  • 賃貸でもOK! BBQ用の「焼き網」で手軽にラックをDIY | roomie(ルーミー)

    gatya45
    gatya45 2016/06/03
  • サニタリースペースの生活感を払拭する、インダストリアルなラックをDIY | ROOMIE(ルーミー)

    ・塩ビ管(15cm6 30cm4) ・塩ビ管用継手(T字2個 L字4個) ・フランジ(取付部分6個) ・木材(1×6材 19cm幅 75cm2) ・ラッカースプレー(ペンキでも可) ・接着剤 ・オイルワックス STEP1 塩ビ管を写真のように組み立てます。 すべての継手の内側に多めに接着剤を塗り、そこにパイプをしっかり挿し込みます。 接着剤が乾く前に、フランジ(取付部分)を下にし、歪みがないよう真っ直ぐに整えてください。 ※塩ビ管はお店でカットしてもらうか、塩ビ管対応のノコギリで切ってください。 STEP2 接着剤が乾いたら色を塗ります。 今回はつや消し黒色のラッカースプレーを使用していますが、シルバーだとガス管っぽくなり、よりインダストリアルに。淡い色だとナチュラルインテリアにも合います。もちろん錆び加工をしてもヨシ。 木材にはオイルワックスを塗り、用途によって必要であればニスで仕

    サニタリースペースの生活感を払拭する、インダストリアルなラックをDIY | ROOMIE(ルーミー)
  • 靴屋さんに学ぶ、スニーカーマニアのための収納 | ROOMIE(ルーミー)

    スニーカー好きとしては、の収納って悩みます。 お気に入りのスニーカーが見えるようにずらっと並べたいけど、玄関にそこまでの広さがなかったり、専用の収納もどういうものを買えばいいのだろう。 そこで、DIYにチャレンジしてみました! 参考にしたのはこれ。建築家による、屋さんのディスプレイ。 トルコのスケッチャーズの店舗なのですが、このスニーカーのディスプレイが、とっても合理的、かつカッコイイ! 壁につけた金具で、板をパタンと上げ下げ。必要な時に必要な分だけのスペースを使えるので、スペースの有効活用ができます。 ステインやワックスで色をつけた板(大きさ約15×5cmだと思われます。)に縦方向に切り込みを入れて、横から釘などで壁のL字型の金具に固定されているようです。この金具はオリジナルなので、手に入れることはできないのですが、自宅でもっと簡単に近いものができないかな……。 ということで、4種類

    靴屋さんに学ぶ、スニーカーマニアのための収納 | ROOMIE(ルーミー)
    gatya45
    gatya45 2016/05/17
  • DIYに新しい時代? 「塗れる金属」発売決定 | ROOMIE(ルーミー)

    DIY好きの皆さんは、普段どんな素材を使ってDIYをされていますか? 木材やアクリル材なんかは、おそらく一般的に親しまれている素材だと思います。 ですが、金属はどうでしょう? 興味はあるけど、特殊な技術がなければ取り扱えないイメージがですよね。そこでみなさんにオススメなのが、こちらの「塗れる金属」。 その正体は、この「Felight」。刷毛やローラー、スポンジ、スプレーなどを使い当に「塗る」ことができる金属なんです。 そう、まるでペンキのように。 たとえばスマホケースもこんな具合に。 これまでDIYの材料といえば木材やアクリル材などが中心でしたが、これがあれば、専門的な技術がなくとも金属の風合いを取り入れられるようになりますね。 「Felight」はクラウドファンディングのMakuakeで資金調達に成功し、現在はどなたでも購入できるようになっています。 詳しくは、こちらからどうぞ。 Fe

    DIYに新しい時代? 「塗れる金属」発売決定 | ROOMIE(ルーミー)
    gatya45
    gatya45 2016/04/18
  • 牛乳パックにセメントを入れて。プランタDIY術のすすめ | ROOMIE(ルーミー)

    お部屋の中をグッとおしゃれに彩ったり、生命力を身近に感じさせてくれる観葉植物。いつもの観葉植物に、一歩踏み込んだプランタを手作りして、あなたのセンスをキラリと光らせてみませんか? 今回は、身近な牛乳パックを使ってDIYする、誰でも簡単に楽しめる方法をご紹介します。 まず砂状のセメントと水をまぜまぜします。ピーナッツバター状になったら牛乳パックに流し込み、紙コップなどの小さくてやわらかいカップを好みの深さまで押し込みます。カップは浮いてこないように、中に重りを入れておきましょう。 24時間置き、完全に乾いたらパックをすべて取り除きます。 続いてペイント。好みのデザインや角度を決めたら、色を塗らない部分をテープやスクラッチペーパーで囲い、上からスプレーすれば完成! 無機質なイメージのコンクリートも、植物と合わせることで、新鮮で印象的になりますね。パックやスプレーの色を変えることで、普段とひと味

    牛乳パックにセメントを入れて。プランタDIY術のすすめ | ROOMIE(ルーミー)
    gatya45
    gatya45 2016/03/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 1