タグ

Gizmodoに関するgebugebuのブックマーク (18)

  • 触ってみたい、コンクリート製の時計

    確かにありそうでなかった発想です。 「Nixie clocks」はコンクリートでできた時計。物のコンクリートを使ってますから、質感も重さもまんまコンクリートのまま。 「うおっ! 超モダン! 欲しい!」と思っても、これ試作品なのでまだ買えません。残念... [Nixie Concrete via Like Cool] Adam Frucci(いちる)

    触ってみたい、コンクリート製の時計
  • ダイソン×エッシャー=坂を昇る滝「Wrong Garden」

    端までくると落ちて、また昇る水。 これは一体...!? 掃除機の発明家ジェームズ・ダイソン氏が、オランダの視覚の魔術師M.C.エッシャーにインスパイアされてつくった昇る滝「Wrong Garden」です。春恒例「Chelsea Garden Show」今年の話題作。 なんでも兵士たちがゴシック様式の神殿の階段を永久に登っていく絵で有名なエッシャーの作品に、水路をのぼる滝(昇る水路のこと?)があるのを見て、現実に作ろうと思い立ったそうですよ? だまし絵をリアルでやってしまうところが、ダイソンですね。 まあ、相談を受けたダイソン社エンジニアDerek Phillipsさんも最初は頭がくらくらした、とBBCに語ってますけど...。 ジェームズが僕の元にきて、水が斜面を登るアイディアを実現したいと言ったんですね。最初は、だったらポール・ダニエルズ(イギリスの大御所マジシャン)の電話番号調べなきゃな

    ダイソン×エッシャー=坂を昇る滝「Wrong Garden」
  • もしTwitterが100人の村だったら

    安易な単純化は危険といえば危険なのですが、こうやってビジュアライズされると、妙な説得力を持ちますよね。 Twitter利用の実態。です。「もしTwitterが100人の村だったら」方式。これによると、 ● 20人は一度もつぶやいたことがない ● 50人はこの1週間つぶやいてない ● 5人しか100人以上のフォロワーはいない ● 5人が75%のつぶやきを占めている だそうです。まあ15年前のパソコン通信の時代から、「読んでるだけ(ROM)ユーザーは書き込んでるユーザーの10倍」と言われてましたからね。その辺の比率は今も昔も変わらないのでしょう。 なお、これはDavid McCandlessさんの「Visualized, the Information Atlas」という書籍からの引用です。10月末に発売予定なんだとか。 [Visualized] Jesus Diaz(いちる)

    もしTwitterが100人の村だったら
  • 12:34:56 7/8/9

    「12:34:56 7/8/9」この数字を見て、ん? ですか? ハッとしました? それとも、にんまり微笑みました? これ、100年に1度だけ体験するっていうか、目にすることができる貴重な瞬間の数字なんです。そうです。日時の数時がちょうど1,2,3,4,5,6,7,8,9と並ぶ瞬間です。 数字好きとかロマンティックな人などなど、瞬きもせずに時計見つめ2009年7月8日の12時34分56秒をチェックしていた人もいると思いますが、大抵の人は気付かないで時計を見ることもなく過ごしちゃっていたんじゃないかなぁ。 ふぅーん。それがどうしたの? ってかんじ? でも、100年に1度だけ1秒だけですよ。ちょことミスって残念って思ってきたりしません? あっ、同じ日の04:05:06 07/08/09もチェックした人います? Adam Frucci(原文/junjun )

    12:34:56 7/8/9
    gebugebu
    gebugebu 2009/07/12
    日付表記が日本とは違うな
  • DVDもBlu-rayも使えない硬派すぎる最新型CDドライブ

    だからこそいいのです! そのツッパリ具合に惚れるのです! 違いがわかる男のプレクスターから、最新型のCD/CD-R/RWドライブ「Premium2U」が登場します。ええ、DVDなどのメディアは扱えません。CD系メディア専用のドライブです。 お値段はBlu-rayドライブ級の1万9950円。「誰が買うんだそんなもの」とコメントがつけられそうですが、オーディオ好きの方々にとっては「アクセサリーより安いし」。 コイツは高音質なCDが作れる・コピーできるとあってその筋では有名な「Premium2」のUSB2.0対応製品。録音スタジオの現場でも認められたドライブの外付けモデルで、いわばプロ仕様。書き込み性能はもちろん読み込み性能も高いから、擦り傷のあるCD、反ってしまったCDなど、古いCD、程度の悪いCDを大量にリッピングしたい、という方にもお奨めですよ。 Premium2U[プレクスター] (武者

    DVDもBlu-rayも使えない硬派すぎる最新型CDドライブ
  • バチカンの枢機卿達がCERNの施設を見学

    なにか、小説映画のような事件とか起きなかったのでしょうか。 バチカンの枢機卿など代表団が、CERN(欧州原子核研究機構)を訪問しましたよ。そこでは、LHC(Large Hadron Collider:大型ハドロン衝突型加速器)などを見学したようです。 宗教の総山から科学の総山を見学という感じですね。 ジョヴァンニ・ラヨロ枢機卿は、見学後「我々はすべての真実が神から来ることを確信しているので、教会は科学をも決して恐れません。」とコメント。 しかし、バチカンとCERNが舞台の「天使と悪魔」の映画が上映中で話題となっている時期に、なにもわざわざ行かなくてもと思うんですけどねー。もしや、「天使と悪魔」がバチカンとCERNのPRのための壮大な釣りだとか。まさかねー。 [MSNBC] Jack Loftus(原文/聖幸)

    バチカンの枢機卿達がCERNの施設を見学
  • 幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり)

    目が不自由な方、視力が極端に弱い方に朗報です! 目の見えない患者さん3人が幹細胞をコンタクトレンズに培養して装着したら、1ヶ月も経たないうちに視力が回復したそうですよ? ニューサウスウェールズ大学(UNSW)の幹細胞研究者Nick Di Girolamo博士率いるPrince of Wales病院(POWH)研究チームが5月28日『Transplantation』ジャーナルに発表した研究報告です。 オーストラリア人の患者さんは3人とも片目が見えませんでした。そこでチームでは見える方(ほう)の目の角膜のサイドから1mm未満の幹細胞を抽出し、コンタクトレンズで10日間培養した上で、これを患者さんたちに与えたんですね。 するとどうでしょう。 コンタクトを使い始めて10日から14日で幹細胞が再コロニー形成を始め、角膜を治しちゃったのです! どれぐらい見えるようになったかというと... チームメンバ

    幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり)
  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
    gebugebu
    gebugebu 2009/06/02
    火の鳥でそんなシーンがあったね
  • 技術進化が20年前で止まってしまった世界

    オーストラリアで放送されている、VISAのCM。 ガジェットが、小型化もせず、ワイヤレスにもなっていない世界。色んなシチュエーションが出てきますが、いちいちディティールが良くできてるんです。センスいいなー。 [TBWA\Whybin via psfk] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・僕って強力だけど繊細なの。火消しドラゴン「Puff」(動画) ・真っ直ぐしか進めないロボット、人々の手を借りて目的地を目指す(動画あり) ・FlickrがHD動画に対応、そして無料会員に動画アップ機能を提供(動画) ・これがナチスの「Großbelastungskörper」(動画あり) ・神動画! スノーモービルで2回後方宙返りをキメる男

    技術進化が20年前で止まってしまった世界
  • 【今日の一枚】これだあれ?

    上の写真で矢印で示されている人は、KGB時代の若きプーチンです。 いやなんといいますか…首からカメラをぶら下げると、プーチンほどの猛者ですら観光客に見えてしまうのですね。最強の変装グッズだと思います。 ただ、確かにただの観光客がこれほどレーガンに近づいているのはおかしなことではあるのですが。 カメラは、まあ間違いなく、実は銃か催涙ナントカか何かなのでしょうね。 [Hot Joints - Thanks, Trina!] (いちる) 【関連記事】 ・プーチン首相がデルCEOを一蹴!「援助など要らん。我々は病人ではないのだ」 ・プーチンの愛犬、GPSつき首輪をつける ・空飛ぶペニス、スピーチを妨害する(動画) ・各国政治家たちでチェスを遊べ! ・ポケットサイズの放射性物質探知機「Polonium Pen」

  • Google Marsは未知の領域へ!

    Googleが自画自賛するのは、新しいGoogle Mars。 それものそのはず、googleはついに火星に足を踏み込みました。 新しい機能は盛りだくさんで以下に記すと。 新しいGoogle Marsで提供されるのは、火星探査機からの最新画像、火星探査機と同じ軌道で火星ツアー、ラジオの科学番組でも人気の科学者 Ira Flatow、Bill Nye の火星に関する解説など盛りだくさん。標高データを3Dに変換した、3Dツアーも楽しめちゃいます。 有名な、火星の人面岩のあたりでは、人面岩とのチャットも楽しめちゃいますよ。 この火星ツアーはGoogle Earthでフル機能が楽しめますが、ブラウザからでも、標高データ、衛星写真、赤外線写真の3つのモードが楽しめます。 オフィスで疲れたら、そっと火星ツアーに行くのもいいかもしれませんね! [Google Mars via The Telegraph

  • MS Officeを0.5秒で起動する化け物マシン(動画)

    MS Officeの主要6製品が同時に0.5秒で開いてます。 サムスンが自社のSSDを宣伝するために作った動画なのですが、すごいです。パソコンを見る目が根底から変わっちゃうかもしれません。 この動画の中でサムスンの技術者がやっているのは、同社の256GB SSDドライブを24個接続しRAIDにして動かした場合の速度テストです。 このシステムはデータ転送速度が2GB/秒を実現。で、具体的に示すためにいろいろやってくれているのですが… MS Officeの主要製品(エクセル、ワード、アウトルック、アクセス、パワーポイント、パブリッシャー)を同時に0.5秒で起動53個のプログラムが18秒で起動システムの完全デフラグが3秒で完了700MBのDVDのリッピングが0.8秒で終了 などなど、驚きの結果が次々と出るわ出るわ。 基的な認識としてハードドライブというものがコンピュータ内の他の構成要素の足をひ

    MS Officeを0.5秒で起動する化け物マシン(動画)
  • これは何でしょう?

    どっかで見たような…脳神経? テスラコイルのインスタレーション? 雷? クモのパーティー? 新ナノテクベースのプロセッサ? ―答えはジャンプ後に。 実はこれ、「Flight Patterns」というGoogle Mapsのマップレットなんです。 住所を指定して原爆投下ボタンを押すと、被爆範囲が円表示される、あの邪悪極まりないアプリ「Ground Zero」(米紹介記事)と同類で、ここでは航空交通状況をリアルタイムで追跡する「FlightView」からの情報を、Processingというプログラミング環境で解析しながら地図に落としてます。 表示モードは3つ。最初のは高度別表示でブルーが暗いものほど高度は高くなり、最も明るいブルーは離着陸を表しています。

  • 超巨大な橋の建築によってパレスチナ・イスラエル問題を解決できないか、という提案

    建築を勉強する学生Viktor Ramosさんが、イスラエルとパレスチナの問題を解決する画期的なアイディアを提案しています。 それは、居住可能な巨大な橋を作り、2つの国が平和的に共存してはどうかというものです。 現在のこじれにこじれてしまった両者の状況を見ていると、そんなことで解決できるのだろうか、と思う反面、逆にこれくらいしないと解決できないのでは? とも思ったり。確かに橋という構築物を使って、同じ領土で2つの国がそれぞれ生活する、というのはかなり斬新なアイディアなことは確かですね。 以下でさらに詳細と画像をどうぞ。 大変シンプルで天才的なこのアイディア。イスラエルとパレスチナが互いに領土を主張している土地に、超巨大な建築物を構築して、その上に人が住み、生活するようなものです。人や動物、商品の行き来も自由にできて、橋の機能も持っています。地域が孤立してしまうのを防ぐと同時に、人々が相手国

  • 2つの弾丸が10億分の1の確率で正面衝突して形成されたオブジェクト

    1854年にクリミア戦争ロシアとフランスが争ったときのものという、2つの弾丸が正面衝突したオブジェクトが発見されたとのこと。弾丸同士が衝突するのは10億分の1の確率なのだそうです。 オブジェクトの写真は以下から。 English Russia >> One to a Billion 比較的損傷の少ない筒状の部分から、もとは弾丸らしきことが分かります。 衝突して先端が割れ広がっている弾丸。 横から見るとUFOっぽい物体。 150年以上前に正面衝突したというかなりレアケースのオブジェクトです。

    2つの弾丸が10億分の1の確率で正面衝突して形成されたオブジェクト
  • 続・時空がグワンと歪むWindowsエラーメッセージの逆襲~地上迎撃体制を整えよ!

    続・時空がグワンと歪むWindowsエラーメッセージの逆襲~地上迎撃体制を整えよ!2007.12.20 11:00 どうやら、あいつはほんの序の口に過ぎなかったようです。 ・「エラー : エラーレポート作成中にエラーが発生しました」 ・「ゴミ箱を当にゴミ箱に送って良いですか?」 ・「エラー : 作業は無事完了しました」 巧妙にボケ役を演じながらも背後に邪悪な波動を感じます。 時空歪曲コードで人類侵攻を企む宇宙の手先? それとも…。 Windowsエラーメッセージ特集第2弾。夥しい数のスクリーンショット集に和訳をつけた保存版は以下にたっぷり収蔵してございます。

  • 中国で進むスケスケ都市計画

    田園地帯に未来的な建物、なんか不思議な風景ですよね。 これは、MADと呼ばれている中国人の建築家達が、中国・貴州省の省都貴陽(Guiyang)の花渓(Huaxi)に建設予定のシティーセンター用にデザインしたものだそうです。 彼らは、ガラス、スチール、コンクリートを使った作品を手がけるアーティストで、最も重要視すべきコンセプトは、最大限に環境への優しさを考慮した環境保全性のある街づくり。そして、たどり着いたのがスケスケな建物群でした。 彼らが提案するこのデザイン、あんまり好きじゃないとは言いません。彼らの魂のこもった、環境との関連性を考えた壮大な試みを感じますから。でも、あまりにもプライバシーが無いのが気になります…。 一目瞭然ですがMADのデザインしたビルには、ほとんど壁というか、囲われた場所がありません! 大自然を見ながら、お風呂にはいたり、トイレにいったりするのは結構気持ちいいのかもし

  • フランスパンの衝突安全性は世界一

    まさかフランスパンでクラッシュテストをしてるとは… お洒落なパリっ子御用達のフランス車、ルノーの安全への取り組みサイトのオープニング動画から。いきなりソーセージがかたーい壁にどかんと突っ込み破裂。次はお寿司、しかも太巻きが壁に突っ込み爆発。そして最後にフランスパンが壁にぶつかり、しなやかに衝撃吸収。フランスの車が一番安全ですよーというメッセージですが、それを各国代表のべ物で表すなんて、さすが洒落っ気タップリです。 この勢いでアメリカ車、中国車、インド車との比較もやってほしいですね。どんなべ物が出てくるか楽しみです。

  • 1