仕事術に関するgenkobaのブックマーク (2)

  • 「日本一オーラのない監督」が語る、リーダーの条件:日経xwoman

    企業が女性活躍推進を推し進める中、「自分がリーダーになるなんて、自信がない」と感じている女性の方は多いかもしれません。先日実施された小室淑恵さんの講座「チームで勝てるリーダー術! 女性管理職養成講座」に登場したのは、日ラグビーフットボール協会コーチングディレクターの中竹竜二さん。中竹さんによる「これからのリーダーのあり方」のお話を3の記事でお届けします。早稲田大ラグビー部監督に就任した後、部員から「日一オーラのない監督」と言われながら、翌年から2年連続で全国制覇を成し遂げた中竹さんが語る、「リーダーに必要なこと」とは? “選手から怒られる監督”。時代の先端を行く 小室淑恵さんの講座「チームで勝てるリーダー術! 女性管理職養成講座」で講演する、日ラグビーフットボール協会コーチングディレクターの中竹竜二さん 中竹さん 私は早稲田大学のラグビー部の監督時代に、選手から“日一オーラのない

    「日本一オーラのない監督」が語る、リーダーの条件:日経xwoman
  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
  • 1