タグ

デザインに関するgerres72のブックマーク (43)

  • これは要チェック!19世紀~20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に

    アートサイクロペディアの中で、「や雑誌のイラストでは前例のない卓越性を持った時代だった」と述べられているように、19世紀末から20世紀初頭にかけてイラストレーションは黄金時代を迎えた。 その時代の著名なアーティストとして例を挙げると、ビアトリクス・ポター、ジョン・テニエル、エミール・バヤール、ハリー・クラークなどだが、他にもまだまだ世界的に有名なイラストレーターが当時には存在していた。 そうした彼らの画像が、オンラインデータベース『Old Book Illustrations』で無料ダウンロードできるという。 学術資料として存在する『Old Book Illustrations』 19世紀末から20世紀にかけて、絵というスタイルに恩恵を受けたのは「完全に読み書きができる人」ではなかった。 一般的に、読み物には挿絵がついていることを期待し、読み書きができずともそのイラストでストーリーを理

    これは要チェック!19世紀~20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に
  • お肉のフリー素材サイト oniku images|宮崎県小林市

    小林市は、おいしい肉を育てています。 でも、そのおいしさを伝える、 誰でも使えるお肉の画像が無い…。 そこで誕生。 100%小林産黒毛和牛使用、プロ撮影! 「お肉のフリー素材サイト」です。 小林市の畜産農家さん、お肉屋さん、 和牛を育てる高校生だけでなく、 世界中の誰でも無料で使用できます。 みんなが使えば、社会全体の 肉画像レベルはきっと上がる。 世界が少しだけ、 幸せになると信じています。 oniku movie 国民総YouTuber社会も、そう遠くない… 時代に追いつくため、oniku imagesも フリー肉動画素材をご用意しました。 動画作品に香ばしさを加えたい時にどうぞ。

    お肉のフリー素材サイト oniku images|宮崎県小林市
  • デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner

    配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。 一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。 なんとなく落ち着いていて物足りない場合、色相環で反対の色をアクセントカラーに持ってくるとインパクトがでる。この色相環の反対の色を反対色や補色といったりもする。 逆にガチャガチャして色がうるさい場合は、色相環の隣り合った色数色を選び配色することで全体的にまとまった印象になる。この色相環の近くにいる色のことを近似色と呼ぶ。 配色を決める場合、いくつかの軸があるが、何を表現しなければいけないかというテーマによって配色を

    デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner