タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ハコスカとGTRに関するget00のブックマーク (1)

  • ハコスカGTRの変化

    ハコスカGTRの変化 1969年にハコスカGTRが誕生してから、同じ月にPC10型1800シリーズのハコスカも追加されました。 こちらのシリーズは、ローレルに先行搭載されていたプリンス系の直列4気筒OHC(オーバー・ヘッド・カムシャフト)1800ccのG18型をハコスカに移植したものです。1800スポーティデラックスにGTの装備を加えた「スポーティS」というグレードも設定されましたが、こちらもエンジンはシングルキャブのままでした。 そして同年の10月にマイナーチェンジ。ハコスカの前期モデルの人気のスタイルだった「ワンピースグリル」となりました。 さらに、その1年後、ハコスカの後期の誕生です。2ドアのハードトップを1800シリーズ(KPC10型)、さらに2000GTシリーズ(KGC10型)に追加となりました。GTRはセダンからハードトップ(KPGC10型)へ変更されました。ハードトップはセダ

    ハコスカGTRの変化
    get00
    get00 2012/07/27
    ハコスカ
  • 1