ghayabusaliveのブックマーク (87)

  • 我が家のわんぱくチーズフォンデュ〜もはやコレなんなのやら - しぼりだし日記

    今帰省中です。母の呆けの診断で。 あ、診断結果としては大丈夫でした😭今度書きますね。 ご心配ありがとうございました。 で、私前回フリーWi-Fiレンタルしていったんですが、今回夫がスマホからのテザリングで間に合うというので、借りなかったんですよ。 全然なんとかなりませんでした‼️Σ(゚д゚lll) ここ電波状態ものすごく悪いから、なんですかね?家ではできてたのに。 iPadの方最低料金契約なのでWi-Fiないと全く通信できないんですよ。 慌てて昨日Wi-Fiレンタルの申し込みをしたので、日夕方からやっと書き込めています。 コメントの書き込みや皆さんのところにうかがうのができませんでした。ごめんなさい。 これくらいのスパンで覗かれている方の方が多いのかもしれませんけどね💦。 私ダメだわ。ドラクエの時もそうだったけど、やってる以上はお決まりは毎日きちんとしないと気持ち悪いみたい。ドラクエ

    我が家のわんぱくチーズフォンデュ〜もはやコレなんなのやら - しぼりだし日記
  • Googleサーチコンソールと私〜初心者ブロガーの夢 - しぼりだし日記

    そろそろ期間的に初心者と名乗ったらいけないんじゃないかと思いつつ(6ヶ月目に突入)やっぱり色々わかってないのでそう名乗り続ける所存のワタクシです。 Googleサーチコンソールというものがあり、お玲さんのところで知ったの だが panashinoorei.com 要するにGoogleに自分のブログがどういうワードで検索されているのか、教えてくれるところ。 お玲さんの説明が初心者にもとてもわかりやすいので気になる方は読んでください😊 少し前にGoogleアソシエイトというのに登録したのだが、それを申し込む為にこっちを登録した方が良いとやらで先に登録していた。 登録してみてわかったのだが、うちはほぼGoogle検索されていなかった……😅。 初めて診断?みたいなのをみた時、総クリック数 なんと3‼️    Σ(゚д゚lll) ほぼはてな内からのお客様だったわけだ……🫠🫠🫠。 (ありがた

    Googleサーチコンソールと私〜初心者ブロガーの夢 - しぼりだし日記
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/12/05
    えりんぎさんと私では母数が比較にならない(えりんぎさんの方が遥かに凄い)と思いますが、そんな私でも日に500件超える事があり、見てみると「え、何でこの記事が?」という事が有ります笑
  • 夢のヨーロッパ旅行〜プラン編 - しぼりだし日記

    5月にヨーロッパ旅行してきたんですよ。今頃❓って感じなんですけどね、このマンガ達。旅行前に描いたから絵酷い💦風景だけはトレスで真面目に描いてマスね。 なんでこの旅行、ネタとして放置していたかというと めんどくさかったからです。 だって風景大変なんだもん…🥲 それこそAIにお願いすれば良いんだろうか。ペカペカな違和感ある絵にならないなら別にかまわんのだけど。 極力写真で済ますと決めました。マンガ背景減らす。(笑) 始めた以上真面目に続き描けます🙃🙃🙃 いつも国内旅行に行く時や以前海外に行った時は、ほぼ夫に丸投げしていた私ですが、この旅行に関しては譲らず主張し続けて、夫をびっくりさせました。 だって多分もう二度と行かないって思うとね。 でもおかげでかなり夢が叶えられたのですよ😆😆。 趣味全然違うのに夫もよく付き合ってくれたと思います。美術館とか。 長くなりそうなので、続けてはアッ

    夢のヨーロッパ旅行〜プラン編 - しぼりだし日記
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/12/04
    素敵ですね~ヨーロッパ。えりんぎさんの趣向のクセが強いので今回はご主人に共感してしまいました笑
  • 虚無僧(こむそう)とは何者なのか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    写真は2018年に奈良県の室生寺で撮影した虚無僧の姿。 近年、めっきり見かけなくなった虚無僧。 天蓋(てんがい)と呼ばれる大きく深い編笹をかぶり、手には尺八を持って修行をする僧。 そのミステリアスで謎めいた風貌から時代劇や漫画などのキャラクターとしてよく登場し、隠密行動や情報収集キャラとして描かれることも多い。 さて、そんな虚無僧(こむそう)とは一体何者なのか。 ちょっと気になったので調べた事を端的にまとめたいと思う。 まず、虚無僧の宗派は普化宗(ふけしゅう)といい、日仏教の禅宗のひとつなのだと。 虚無宗(こむしゅう)とも言うらしい。 禅宗だから、尺八を吹いて全国を行脚し、無心の悟りを開くというものだったのだろう。 そもそもはれっきとした宗派の修行僧であったが、江戸時代に組織化され、幕府に利用されるような一面もある。 徳川幕府は虚無僧を幕府公認の僧として扱い、関所を通る時も深々とかぶった

    虚無僧(こむそう)とは何者なのか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/12/01
    漫画や時代劇のような設定がむしろ史実通りだったとは驚きました。
  • 家庭学習の話〜中学受験しなかった息子 坂本暗記術 - しぼりだし日記

    今回はいくつか広告的なものが入っております。何の利益もわたしゃはいりませんが。長いし、字が多いので興味ある方だけ読んでね😅 家庭学習を我が家はこうした、おすすめするは一応書きましたが子供はそれぞれ違いますのでそこはご了承ください。 家庭学習と言えるようなことは、我が家は小学校からです。 幼児期にプリントっぽいことしていないんじゃないかしら? マンガでも書きましたが読みきかせはしてたけど、勉強に入らないでしょ?あれは。 だから小学校に入ってから、一部の文字が鏡文字で覚えちゃっているのがわかって慌てて直させたりしました😅。 しまちゃんが唯一勉強に近かったのかしら。 こぐま社のパズルとか折り紙やLEGO、謎トレはお楽しみで勉強じゃないし。 小学校1年の時に毎日やる約束をして5分で済むドリルをやったのが最初ですかね。何だったか忘れたけど。あの細長くって縦にめくるタイプの。先取り学習していなかっ

    家庭学習の話〜中学受験しなかった息子 坂本暗記術 - しぼりだし日記
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/11/30
    大変参考になりました。長男は来年から小学校なので色々と考える事が多いのですが明るく元気なのでまずはそれを良しとしようかなと思います。あと要約力は大人になっても大事ですね。
  • 我が家のわんぱくラーメン鍋 - しぼりだし日記

    今週のお題「紅白鍋合戦2023」 肉だ‼️肉なのだ。 え〜と、紅組でいいんすか❓赤身だけに ちょうど鍋の準備している時に今週のお題が鍋と知った。 これは良い。またマンガを描かずに一回乗り切ってしまおう🤭 我が家の超定番なのだが、 ラーメン鍋〜柔らかスペアリブに野菜を添えて あまりに漢らしく武骨な鍋なので、タイトルだけフレンチ風にしてみた。 なんのことはない。スペアリブを2〜3時間箸で簡単に割けるくらいに柔らかくしたものをメインにキャベツもやし、他気分で野菜を入れビールでも飲みながらつついたあと、最後に別鍋で茹でたラーメンを入れいただく、シンプルなやつだ。 今日はスペアリブ3パックを使った。 当は保温鍋でスペアリブだけ2時間以上煮てる。 これが前にもマンガに出てきた息子が外側焦がした保温鍋。 これ…… erieringi.hatenablog.com フタ、なんか汚かった………。豚の油な

    我が家のわんぱくラーメン鍋 - しぼりだし日記
  • ペリーヌ物語が好き過ぎて〜私の何度も観てしまうNo.1アニメーション - しぼりだし日記

    最近、赤毛のアンのことで盛り上がって楽しかったので、 zundayummy.hatenablog.com seadora.hatenablog.com zundayummy.hatenablog.com ごめん🤭勝手に言及しちゃった。 赤毛のアンを超えて私を虜にしている ペリーヌ物語 について今日は話したいと思います‼️(๑>◡<๑)胸熱‼️ ペリーヌ物語は日アニメーションの名作シリーズのひとつで、マロの家なき娘というが原作です。アン・ファミーユで知っている方もいらっしゃるんじゃないかしら❓ 以前どこかで何かを作り出す系の要素のある話に弱いと書いた気がするのですが、最高にどストライクなのですよ。 今はAmazonプライムで観られます😊YouTubeにもあったと思うな。 世界名作劇場・完結版 ペリーヌ物語 [DVD] 鶴ひろみ Amazon 両親を旅の途中で亡くした女の子がおじいさん

    ペリーヌ物語が好き過ぎて〜私の何度も観てしまうNo.1アニメーション - しぼりだし日記
  • 母だけの正義〜プチ毒親と毒娘 後編 - しぼりだし日記

    前回の続きです。 erieringi.hatenablog.com 赤毛のアン、ものすごく好きなので、マリラのこの扱い、誠に申し訳ないと思う❗️ 中学の頃母が、自分も赤毛のアン大好き ととぼけた事を言い出して、驚きました。 Σ('◉⌓◉’) なぜアンを好きな人間が娘にかわいい服の一枚も買ってやらない⁉️ それはそれ、これはこれ 的な❓ 母という人間は私には謎です。 私がへんてこな人間になった原因はかなり母の影響があるようにおもえます。 マンガ通り私は小さい頃から女の子らしさを競う土俵に上げてもらうことすら叶いませんでした。 なにしろかわいくありたい、という願望を口にするとそれがつまらないことのように否定されるのです。どこからそんな価値観を引っ張り出してきたんでしょうね。別に新興宗教に入っていた時とかも無いんですけど。 前世修道女とかだったんですかね🫠🫠。 息子が生まれた時に、母に言われ

    母だけの正義〜プチ毒親と毒娘 後編 - しぼりだし日記
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/11/24
    色んなご家庭、色んな考え方が有るんだなぁと思いました。読んでいてお母さまに対し「それはちょっと…(どうでしょう)」と感じざるを得ません。親の考えを押し付けるとやはり反動は来ますよね。
  • 私は私でいいやと思うことにする〜私の無駄親修業 - しぼりだし日記

    前回こういうのだったわけなのですが erieringi.hatenablog.com ちょっと鼻白らむ方もいるかなぁ❓とは思ったんですが、自罰的な方が早速自分はこうはとてもなれない落ち込む、という記事を書かれていて、やっちまったか、という気持ちに少なからずなりました。 そこで私がすごくきれいごとにも思える子供ファースト的発想になれる原因を書くことにしました。(落ち込んでいた彼女に対してアンサーとかではなく、全然見当違いだと思うんですけど、これ。どっちかというとちょっと優等生発言ママっぽいなって引いてしまった人向け) 子供が小さい頃のことはこれから丁寧に描き続けていくつもりです。 すでにちょこちょこ描いているADHD的な大変さもあるのですが、どちらかというと息子の子育てで大変だったのは身体の弱さとアレルギー疾患なのです。 プール遊びに行った時にホットドッグをべたら帰り、嘔吐、じんましん、少

    私は私でいいやと思うことにする〜私の無駄親修業 - しぼりだし日記
  • 君はどう生きるか〜大学受験時息子と話したこと - しぼりだし日記

    そろそろ願書出しとかそんな時期なんですね〜。ちょうど受験のお子さんが居る皆さま、イライラすると思います。自分を甘やかしましょう。(笑) 息子は自分で高校受験で合格した私大付属を辞退して県立高校に入り国立大学受験する道を選んでいたので、約束通り受験勉強はけっこう頑張ってくれたほうなんじゃないかと思います。歌もいっぱい歌ってたけど。(笑)長い時間も無理だったけど。(苦笑) やっぱりなんでも自分ごとにしないとやる気って出ないよね。 この時は大学に進む人生だけじゃないなぁって、思ったんじゃないかしら。 きれいごとって思われそうですけど、私としては息子が突然農家になりたい、とか言い出しても、あらそう?って思って息子を支持すると思います。それなら勉強してきたことを良い野菜作りの為に注ぎ込めばいいんですよ。土地買うお金などないですが。 神様がもし 例えば偏差値20下げて完璧に丈夫な身体を息子にくれるなら

    君はどう生きるか〜大学受験時息子と話したこと - しぼりだし日記
  • ただ普通に育って欲しいだけなのに〜あなた一人じゃありません - しぼりだし日記

    今回は笑いゼロですし、不愉快になる描写もあるかもしれません。ダメそうならブラウザバック?っていうのかしら。お願いします。たまにある急遽差し替えシリーズ。 できれば現役子育て中の方には読んでいただけたらと思います。 今日相互登録の方が記事で、つい腹立ち紛れに息子くんに暴言を吐いてしまったことを話し、怒りがおさまらない時どうしていますか?という問いをされていました。センシティブな話なので言及はしませんが。 相互でやっぱり息子と同じ様な特性持ちのお子さんの保護者さんのところに行きがちなんですよ。気になるしとっても気持ちが解るから。 少し前もやっぱり自分でもびっくりする様なことをしてしまった、と悩んでいるかたも。ものすごく落ち込んでる方もいて。 自分で復活するしかないんだろうけど、吐き出して気が済むなら呟いてね、と思います。 私けっこううまくやってたようなことしかここまでのところ描いてませんけど、

    ただ普通に育って欲しいだけなのに〜あなた一人じゃありません - しぼりだし日記
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/11/10
    読んでてじんわりしました。イヤイヤ期だった次男に「どうして君は普通に出来ないんだ」と言ってしまった時「普通ってなに」と泣きながら聞かれてハっとしたのを思い出しました。思い出すとまだ胸が痛くなります。
  • 熊と人間の話〜ゴミ捨て帰省よもやま話 - しぼりだし日記

    ゴミ捨て帰省2日目の夜。 友人達と会した。 毎回自分ご褒美に設定するようにしている。心配で会っておきたい友人もいるし、ずっと母と顔を合わすのもしんどくなるのでちょうど良いのだ。ついケンカになっちゃうから。 近所に評価の高い美味しいお店があり、友人達も久しぶりにべたい😋、というのでそこを予約した。 私は新潟のお米が美味しく熊出没がけっこう多いところに実家があります☺️。 私が殺処分した動物達を用にと思うのは、ただ殺すよりす為にと思う方が自分の心がやや痛まないからです。それも感傷でしかありませんけど。 趣味でハントしてみたい方っていらっしゃると思うし(専業でとか甘いこと考えてないですよ?田舎人少ないんだから)、血抜き・解体・販売ルートにのせるを上手くやれば、地域の産業にも繋がると思うんですよ。 私は人間なので人間の立場で考えます。それでいいと思っています。 殺すな、かわいそうをやたら

    熊と人間の話〜ゴミ捨て帰省よもやま話 - しぼりだし日記
  • 息子の評価〜母の知らない息子の生態 - しぼりだし日記

    息子の部屋、いつでもダンベルがど真ん中にあり、急な雨で窓を閉めなければ、という時足をぶつけます。当は捨てにいきたいくらいです。せめて使わない時はクローゼットにしまっとけ❗️💢と思うのですが、クローゼットの中がもうカオスなので如何ともしがたいです。 まあ、もう成人ですからね。当は人の責任だし自分でちゃんとできるようになんとかさせるべきなんでしょうけど。 完全にその辺り育て方失敗しています。 一体どの辺が分岐点だったんでしょう。中学のあの辺か。それとも高校の……。 もしかして小学校?(´ཀ`) 今も片付けられないボーイ(中学生編)を面倒みているお母さんたちのぼやきを読むと嬉々として(えぇ、喜々としてるんです🤭)治らないですよ、それ大学生になってもそんなもんですよ🫠🫠🫠、と希望を失わせるような書き込みをしてしまうワタクシです。 そういう時って同病相憐れむ的な気持ちなんですよね。よ

    息子の評価〜母の知らない息子の生態 - しぼりだし日記
  • いただきしぼり出し〜知らずに生きてこれたの私 - しぼりだし日記

    今回初の試み  いただきしぼり出し日記  でございます☺️ うふふ。コラボ❓ ピケさんのところでこれ読んでウケてしまって。 ネタにください❤️とお願いしたところ快諾だったのです。 完全にその場の勢いであほうな感じにおねだりしている私がいます。 peer-carer.hatenablog.com ピケさん、ありがとう😊外見はマルサの女の時の宮信子に似ていると言われた事がある、という話だったので、寄せたつもりです。自分じゃないとあんまり人相ひどい表情にいじれないね💦。 (ちなみに今私のリアル外見、髪を切ってからはびっくりするくらい阿佐ヶ谷姉妹そっくりです。どこの街にも1人はいるよね?阿佐ヶ谷風味おばさん。昔はもたいまさこだったらしいので、痩せただけ良いと思ってる) いただいたやつだし、全力で描いたよ‼️ 私と同様ちょっと小馬鹿にしたタイトルつけてますよ。 お知らせってほどのもんじゃないん

    いただきしぼり出し〜知らずに生きてこれたの私 - しぼりだし日記
  • 味を思い出した絵本 - 育児猫の育児日記

    好きだったが思い出せない 子どものためので思い出す ときに味まで思い出せる との時間を大事にしてほしい 好きだったが思い出せない 育児が好きです。 子どもたちも幸い、今のところが好きです。 自分の好きの原点がどこにあるのかは、ちょっとわかりません。 をたくさん買ってもらえたわけでもありませんし、幼少期に市立図書館に連れて行ってもらったこともほとんどありません。 でも小学校に入学すると休み時間は図書室に入り浸っていました。 そしてたくさんのを読みました。 だけど残念ながら、タイトルまではっきり覚えているは少ないですねぇ。 特に低学年の頃、どんなを読んでいたのかはなかなか思い出せません。 高学年ではルパンシリーズから、赤川次郎さんの推理小説へと移行していったのははっきり覚えているんですけどね・・・ 子どものためので思い出す 育児家では童話館出版のブッククラブを利用

    味を思い出した絵本 - 育児猫の育児日記
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/10/24
    「どうぞのいす」が我が家にも有るので驚きました。絵本ではないですが北方謙三の小説「水滸伝」には美味しそうな食事シーンが何度も出てきて読むたびに何か食べたくなって読み終わるころには体重が増えました…
  • 夜の営みの話 - 育児猫の育児日記

    夜の営みありますか? なかなか話しづらい 夜の営みの悩み 解決法は・・・ 何歳まで・・・? 夜の営みありますか? あんまりドストレートに書くとGoogleさんに怒られてしまうらしいので、ぼかしぼかし書きます。 ストレートに書いても構わないのでは?とは思うのですけれどね。 なんていうか、結構真面目な話なのですよ。 世の中の夫婦の大半がレス夫婦なのだそうです。 allabout.co.jp 上の記事では2020年の夫婦間でのレスについての調査が掲載されています。 育児と同じ40代女性だと64.4%の方がレスなのだそうです。 まぁでもレスが悪いとは限りませんよね。 例えば↑の調査では60代のレスが78%となっていますけれど、それは夫婦間で合意のうえであれば、全く問題ないのではないでしょうか。 年齢にとらわれる必要はありませんね。 何歳であれ、夫婦もしくは恋人の間で納得できているなら、レスであれ

    夜の営みの話 - 育児猫の育児日記
  • 先生にだけは好かれていた私〜昭和のキテレツ先生達1 - しぼりだし日記

    昭和だからってことじゃないんですよね。多分この先生が変人だったんです。 この人貯金つぎ込んでマラソン参加が趣味だったそうで。 でも生徒誘うなら、普通県総体辺りを目指すもんじゃないですかね? なんでホノルル⁉️ 誰が費用出すんじゃ💦 朗らかで人気のある先生だったんですけど、マラソンを誘う時の眼つきだけはちょっと狂気をのぞかせていて私はガチで逃げ回っていました。ちょっと松岡修造さんと似たとこあった気がします。元気で良い人そうではあるんだけど近くにいると空気越しでも生命エネルギー持っていかれそうな気分になるというか………。 いませんでした❓周りにそういう人。 私マンガと違って実はローテンション人間なので(ちびまる子で不気味に笑う同級生の女の子いたでしょ、あれが近いんじゃないかな)昔から元気横溢な人が苦手で一後ろに下がりたくなるんですよね。 絶対こっちの何パか吸ってますって‼️ 会う度うる星や

    先生にだけは好かれていた私〜昭和のキテレツ先生達1 - しぼりだし日記
  • 習い事の話①〜こんなのやってました+幼児英語教室  - しぼりだし日記

    今回は子育てこれから世代しか意味ないかもですよ〜💦 息子の多動に疲れきっていた私は息子をむちゃくちゃ習い事につれ回していた。 知育に頑張っているお母さんの参考に全くならないと思うが、一応私の感想も残しておこうと思う。 3歳 スイミング 英語 ネイティブ講師プラス日人講師の週1、 4時間預かりの 保育園代わりに入れた 幼稚園時代 スイミング週2 サッカー週1 英語週1、一時間 小学校 1年 サッカー 科学実験教室月1 スイミング週2 2年~4年 珠算 サッカー週1 スイミング週2 5年 サッカー週1 スイミング週2 途中まで珠算 珠算やめたあと速読 6年 体操教室 速読 幼稚園前の英語教室は私が育児に疲れきりが戻ったりしていて、 とにかく預ける為‼️ 保育園は専業なので勿論無理だし、夫も英語教室だったら良いだろう、と外聞優先で放り込みました🥲。(節約どころじゃない状況でした 習い事費

    習い事の話①〜こんなのやってました+幼児英語教室  - しぼりだし日記
    ghayabusalive
    ghayabusalive 2023/10/18
    勤めてる会社の海外営業部の人達は「文法めちゃくちゃでも話す内容が面白い奴が気に入られる。話がつまんねえ奴はどんだけキレイに喋っても無理。」と言っていました。そりゃそうだなと思いました。
  • 折り紙キングだった息子〜ADHDとモンテッソーリ幼稚園 - しぼりだし日記

    座れなくってモンテッソーリ系列の自由保育幼稚園に入った息子でしたが、相性抜群だったようです。 立っていても他の子に迷惑をかけないなら自由にして良いという方針だったのではないかと思うんですよ。 モンテッソーリ園は登園するとまず、今日は何のお仕事(遊びをお仕事という)をしようか?を各自が考えます。 少なくともそういう建前なので、息子みたいに取り憑かれたように折り紙一択ボーイも許されるわけです。でも息子の場合はそればっかりが過ぎたみたいで、用事で登園すると先生にたまにぼやかれました😅先生は参観や発表会にむけての作品も作るように仕向けないといけませんしね。 参観はバラバラにお仕事をする子供の様子を先生にナビされて見に行く感じ。集中を削がないように静かに見守ることが多いのです。 大勢集まって話を聞いた覚えがあまりなく、ちょうどそんな時に私はアイタタなことになったわけです。 アイタタがわかるのはこち

    折り紙キングだった息子〜ADHDとモンテッソーリ幼稚園 - しぼりだし日記
  • 息子の実力〜学園祭でプロ棋士と 将棋の話 すごいよ‼️㊗️八冠 - しぼりだし日記

    あら、今日藤井聡太くんの対戦日じゃないの⁉️とニュースで気がついて差し替えました。ちょっとくらいあやかれないかの下心MAXです😅 どうですかね〜😅途中経過シロートには全然わからないから。 ただお昼 お寿司七貫 ってニュースで観て そこは8カンで‼️ と思ったの私一人じゃないよね❓ この前の将棋話が星数でトップになったんで、気を良くしてストックネタを描きました😁 皆さんがお好きだったのは賢そうな子供の話なのか、将棋話なのか、大人げない涙眼の私だったのかよくわかりませんが。 息子ののめり込み具合を見ているともしかして強い?とは思っていたのですがなかなかだったようです。マンガで誇張してないですよ。 それにしても祖父以外の将棋やる人との手合わせがいきなりプロってすごい思い出ですよね。(笑) でも高校の時 同級生にプロ棋士の先生の教室に何年か通ってその道を目指していた子がいたらしく、一度相手し

    息子の実力〜学園祭でプロ棋士と 将棋の話 すごいよ‼️㊗️八冠 - しぼりだし日記