タグ

Unityと3Dに関するgiassのブックマーク (2)

  • Unity3Dで2D物理シミュレーションゲームを作ってみよう

    最強ゲーム開発環境として誉れ高い、Unity3Dを使って2Dゲームを作ってみました。 第二回目も執筆しました。 Unity3Dで2D物理シミュレーションゲームを作る:プログラム編 – Mokosoft開発者ブログ Flashで動くデモも公開してみました。 ブログに貼り付けれないのでこちらから ※音が出ます こういうのが簡単に出力できてしまうのもUnityの魅力の一つです。 毎度ながらAppleの審査に時間がかかるので、記事にするのは作ってから1か月後とかになってしまいます。 Unity – Game Engine Webサイトを見ると、ライセンスは15万もするのか、と思ってしまうのですが、無料でも十分使えます。 今回のゲームも、ライセンスは買っておらず無料(一部有料のasset)で作成しました。 Unityというのは統合開発環境ソフトとなっており、3D空間のエディット機能やアニメーションの

    Unity3Dで2D物理シミュレーションゲームを作ってみよう
    giass
    giass 2014/03/29
  • Unity4紹介&iOSの傾きセンサを使う3Dゲーム制作

    傾きセンサを利用した3Dゲーム制作 前回の「Unityで作るiPhoneの傾きセンサを使う3Dビューア」と前々回「いまなら無料! UnityiPhoneゲーム作成“超”入門」では、傾きセンサを利用した3Dビューアを制作しました。今回からは、いよいよゲームを制作していきます。 ゲームの内容は、3Dビューアと同様に傾きセンサを使って、キャラクターを操作するアクションゲームです。サンプルでは、「みそだ教授」を操作して落ちてくる脳みそをキャッチするようにしました(※サンプルは今回の文章で紹介している段階のものがダウンロードできます)。爆弾(雷マークのついたキューブ)に当たってしまうとゲームオーバーです 今回から、キャラクターの操作、物理演算によって落下するオブジェクト、当たり判定など、ゲームの基的な要素を実装していきます。 まず今回は、傾きセンサによって3D空間上を移動するキャラクターを作りま

    Unity4紹介&iOSの傾きセンサを使う3Dゲーム制作
  • 1