タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

referenceとC,C++に関するginpeiのブックマーク (1)

  • 初級C言語Q&A(12)

    初出: C MAGAZINE 1996年5月号 Updated: 1996-03-12 [←1つ前] [→1つ後] [↑質問一覧] [↑記事一覧] [ホームページ] ビット操作、論理演算 C言語は低レベルの高級言語といわれますが(?)、理由の一つとして、シフトや マスクといったビット操作が比較的簡単に実現していることがあげられます。ア センブラから言語を学んだ場合は、これらの操作はごく簡単なのですが、高級言 語からいきなりプログラミングを始めた人には、ビット操作という概念そのもの に慣れていないため、分かりにくいかもしれません。 ビット操作 Q 【ビット操作】 そもそも、ビットとは何なのか。 A コンピュータの中では、数値は0と1という二つの値で表現されています。たと えば、0と1のいずれかを入れることができる箱があると考えてみてください。こ れだけでは1と0の2通りの値しか表現できません

    ginpei
    ginpei 2007/08/09
    論理演算子は必ず左から順に評価される事に決まっているらしい。安心。
  • 1