タグ

RDFに関するgitanezのブックマーク (3)

  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
  • ちょっとしたメモ - RDFとは何か

    What Is RDFという、xml.comに8年前から掲載されている記事がある。Tim Brayによるオリジナル版のあとで2001年にDan Brickleyによる改訂版が出て、またまた今回Joshua Taubererによる再改訂版が登場した。RDFの現在の位置づけやセマンティック・ウェブとの関連を踏まえて新たに書き下ろしたものだが、新改訂版を以前からあるURLで公開し、旧版を別のURLに移動しているのが面白い。 旧版ではRDFを「メタデータを記述してウェブでの検索を高度にするもの」という形で捉えていたが、最新版ではどういう紹介になっているのか、かいつまんで見ていくことにしよう。まず導入部分。 セマンティック・ウェブ(以下SW)では、コンピュータが私達のためにブラウジング(それに探索や照会など…)を行ってくれる。SWは、コンピュータがウェブ上に分散している知識を探し出し、それをかみ合わ

  • ちょっとしたメモ - RDFクエリ言語 SPARQL

    RDFクエリ言語の最初のW3C草案が登場した。Simple Protocol And RDF Query Languageを略してSPARQL(スパークルと発音)だそうだ。RDQLをベースにした構文で、SQLとTurtleを合わせたような感じになる(つまり、XML構文ではない)。 これはW3CのDAWGでプロトタイプとして検討されていたBRQLを練り直して、正式に草案として発表したもの。RDF/OWLではBRQLに基づいた紹介をしているので、この部分は書き直さないといけないなぁ。 関連メモ: SPARQLの意味するところは (2004-12-23) SPARQLのプロトコル (2005-01-15) SPARQLクエリ言語の新草案 (2005-04-21) SPARQLによるRDF画像アノテーションの検索 (2005-05-29) SPARQLのプロトコルと結果フォーマット (2005-

  • 1