タグ

Webとstudyに関するgitanezのブックマーク (2)

  • 横浜デジタルアーツ専門学校・Web科箱根合宿 リフレクション: DESIGN IT! w/LOVE

    ここでも1年生と2年生の混合のペアでワークに取り組んでました。やっぱりこういう作業を通じてのコミュニケーションだと、普段、交流のない相手同士でも話し合っていっしょに作業を進めるってことが成立するんですね。「作業を共有する」ってことが、デザインにおけるコミュニケーションにおいてはすごく大事なんだなと改めて勉強になりました。2セットやりましたが、やっぱり1回目を終わったあとに、きちんとリフレクションするのは大切。最初のコンセプトがリセットされて新しいコンセプトを考えるようになるのでいいですね。ほとんどのチームが2回目のほうがいい結果を出してました。やっぱりデザインでは「コンセプトを壊しながら進める」というのが大切ですね。これも学んだことですね。今回は僕自身はワークに参加しなかったので、見ていてやりたくなりました。というわけで夜のフリータイムに自分でもやっちゃいました。あまりに凝ったものを作ろう

  • ウェブ人材として育つための3姿勢+5つの実践(後編): DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ウェブ人材として育つための3つの基姿勢について書かせてもらった「ウェブ人材として育つための3姿勢+5つの実践(前編)」に引き続き、この後編では、自分で育っていくための実践的な方法を5つばかりご紹介。 もちろん、僕が思う実践の方法ですので、これだけやっていればいいってもんじゃないでしょうし、中にはこういう方法が向かない人もいると思いますので、そのあたりはご了承を。あくまで僕自身の経験からいえる5つの方法だと考えていただき、真似してもいいかなと思う人だけ参考にしてくれるといいかなと思います。 Web人材として育つための5つの実践では、さっそく1つ1つ、実践的な「育ち方」を紹介していくことにします。 とりあえず5年間で300冊を目指そうウェブの情報を毎日せっせと収集するだけで、

  • 1