タグ

communicationとinnovationに関するgitanezのブックマーク (2)

  • 人間は人とのほうが対話しやすい: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 仮説:人間は人とのほうが対話しやすい 「ユーザビリティのルールは前提にすぎない」でもすこし書きましたが、インタラクション・デザインを考える上では、人同士の対話ややりとりを参考に、動きの中でのデザインを考えることが大事だなと思っています。 仮説検証型と仮説創造型のアプローチ最近、客先でもよくお話させてもらっているのが「これまでのデザインはモノ中心のデザイン。モノの問題点を見つけて、ここが悪いですね、直しましょうというやり方。でも、それだと改善はできますけど、イノベーションは生まれませんよね」という話。 そうではなく、もう1つのアプローチとして「人間中心のデザインでは、人間の普段行っている行動をデザインの基点として、その動きのどこを変えてあげると人々の経験が向上するか、それを変

  • 組織の勝負は個の能力ではなくバトン・パスで決まる。: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 組織において個を尊重し、個の能力を高めることが重要なのはすこしも疑いがないことだと思います。個人がその持てる能力を発揮でき、さらに常に高められる環境をつくることは組織における重要な課題だと思います。 しかし、それだけではうまくいかない。 ひとりが100メートルを約10秒で走る選手を集めた400メートル・リレーで、40秒を2秒以上切る世界記録が生まれえるのは、個の能力の高さのみではないバント・パスという協調とコミュニケーションの技術が極度に研ぎ澄まされたときのみだからです。 バトン・パスがどれほど重要か組織における業務の受け渡しにおいて、前工程と後工程のあいだの協調とコミュニケーションが欠けていたばっかりに、仕事がうまくいかなかったということは、誰もが一度は見たり経験したりし

  • 1