タグ

WiMAXとKDDIに関するgkwlのブックマーク (3)

  • KDDIの1Q決算は減収増益――スマートフォンは66万台販売で「大きな成果」|BUSINESS NETWORK

    KDDIは2011年7月25日、2012年3月期第1四半期(1Q)の決算を発表した。冒頭で田中孝司社長は「業績面では順調。今期は基盤事業の立て直しを目標にしていたが、着実に進捗しており、非常に満足している」と語った。 決算概要は、連結ベースの営業収益は前年同期比0.1%減の8650億円とほぼ横這いだった。営業利益は同8.4%増の1401億円。通期目標は4750億円であり、進捗率は29.5%となった。営業利益の内訳は、移動通信事業は同8.7%減の1217億円だったが、固定通信事業が前年同期の赤字から219億円改善し、165億円となり、移動通信事業の減少をリカバリーした。 基盤事業の立て直しはまず、auのモメンタム回復を挙げ、「解約率」「MNP」「純増シェア(au+UQ WiMAX)」「データARPU」の4つのKPIを設定している。解約率は前年同期比0.09ポイント改善の0.66%、MNPは2

  • 通信速度で他社を圧倒的にリードも、KDDIが「WiMAX搭載の携帯電話」を発売か

    2010年冬春モデルから音声端末に通信速度が下り最大9.2Mbps、上り最大5.5Mbpsとなる「EVDOマルチキャリア」を導入することで、下り最大7.2Mbpsの「HSDPA」を採用しているNTTドコモやソフトバンクモバイルの音声端末を上回る通信速度を実現したKDDIですが、さらに通信速度を向上させる意向であることがありました。 携帯電話を下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの「モバイルWiMAX」に対応させるというもので、実現すれば他社を大きくリードできることになりそうです。 なお、上記の写真は海外ですでに発売されているCDMA2000とモバイルWiMAXに対応した高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」です。 詳細は以下から。 高速無線、波乗るドコモ 次世代データ通信、覇権争い (4/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) 産経新聞社の報道によると

    通信速度で他社を圧倒的にリードも、KDDIが「WiMAX搭載の携帯電話」を発売か
  • 日立情報、WiMAXと3Gの両方に対応のハイブリッドMVNOサービス|BUSINESS NETWORK

    日立情報システムズは2010年8月20日、同社がMVNO方式で提供する企業向けモバイルデータ通信サービス「NETFORWARD/Mobile」の新ラインナップとして「KDDI HYBRID」を加えた。同日から提供を開始している。 KDDI HYBRIDは、1つのデータ通信端末で、モバイルWiMAXとKDDI auの両方のデータ通信が利用できるサービスである。WiMAXの特徴は高速さだが、都市部以外ではまだ利用できないエリアも多い。その点、ほぼ全国で利用可能なKDDIの3Gサービスにも対応したKDDI HYBRIDの場合、WiMAX未対応エリアについては3Gで補完できる。個別にWIMAXと3Gのサービスを契約する場合と比較して、月額利用料金や端末購入費を低く抑えられる。 KDDI HYBRIDの月額料金は5480円(税別)。このほか端末購入費用と事務手数料2700円がかかる。なお、9月30日

  • 1