ブックマーク / okame01.net (50)

  • インフォトップのアフィリエイトリンクはメルマガ用を使うべし!

    インフォトップのアフィリエイトリンクはメルマガ用を使うべし!
  • ウィジェットのテキストでHTML使うのが面倒くさい時はコピペがおすすめ!

    ウィジェットを使ってサイドバーやフッターなどにテキストを挿入する場合、HTMLタグを使って文章を作ったり画像を入れたりするので面倒くさいですよね。 そういうときはコピペが便利です(*´ω`*) 簡単にいうと投稿画面のビジュアルで作って文章を作ってからテキストに切り替えそれをコピペです。 ウィジェットで使うHTML文章をビジュアルで作る ウィジェットのテキストで使用する文章をワードプレスの投稿もしくは固定ページから新規で記事を立ち上げてウィジェットに入れたいコンテンツをそのままビジュアル画面で作成します。 画像やリンクを入れたり文字装飾や右寄せとか左寄せなどの指定などをして作っていき、コンテンツが出来たらテキスト画面に切り替えてコピーしてウィジェットのテキストに貼り付けます。 微調整と注意点 文章が多い場合は寄せの指定あったほうがウィジェットに貼り付けたときに改行や行間あけるタグを打ち込まな

    ウィジェットのテキストでHTML使うのが面倒くさい時はコピペがおすすめ!
  • 読みやすい文章にするために気をつける4つのポイント

  • 読まない壁を突破しろ!ブログ記事の冒頭部分の重要性!

    ブログ記事を書くときに冒頭部分(書き出しの部分)をどうやって書けばいいのかよくわからない時期、というのが私にはあっていきなり題から切り出してることもよくありました。 それはそれでいいかも知れませんが、記事の冒頭部分というのはタイトルをみて訪問してくれた人たちが最初に目にする部分なので、ここで興味をひけないと帰ってしまう可能性が大なんですね。 逆に言うと、この冒頭部分をちゃんと書くことで文も読んでもらえる可能性が高まるってことなので、ちゃんと考えて興味を持ってもらえるように書いたほうがいいですよね^^ 記事の冒頭部分ってどのくらい大事なのか? 人には3つの壁があり、それは 「読まない」「信じない」「行動しない」 あまりにも有名な壁すぎて書こうか迷いましたが一応。 わたし的には 「読まない」→冒頭部分で突破(読ませる) 「信じない」→文でクリア(信じてもらう) 「行動しない」→文の締めで

    読まない壁を突破しろ!ブログ記事の冒頭部分の重要性!
  • 独りよがりな記事はとことん突き詰めると独自性に変わる?

    独りよがりな記事ってなんだろうか? 独りよがりって聞くとすごくマイナスなイメージで 改善したほうがいいよね、って思ってたんですけど 改善したほうがいいと思ったところと 「とことん突き詰めたほうがいいんじゃない?」 と思ったところがあって それは・・ こんなこと↓(-ω☆)キラリ 読む人のことを考えてない独りよがりは改善必須! これね。 例えば読みにくいとか、わかりにくいとかです。 そもそも情報発信だから読まれなかったら意味がないわけで そのためには読みやすいように改行いれるとか専門用語使わないだとかの 工夫をしていかないとなんですね。 参考記事 読みやすい文章にするために気をつける4つのポイント 読まない壁を突破しろ!ブログ記事の冒頭部分の重要性! ↑この他にも ”1記事1テーマ” とか ”何が言いたいのかわかるように” とか そういう基的な事をおろそかにして 自分の書きたいことだけをを

    独りよがりな記事はとことん突き詰めると独自性に変わる?
  • 【賢威・THE WORLD・ALPHA】テンプレート比較!違いと特徴についての簡易レビュー

    賢威の特徴 賢威はなんといっても付属のSEOマニュアルと購入者のみが使えるフォーラムが最強です。 賢威さえ買えば検索で上位に表示されると錯覚しそうですが、そうではなくて付属のSEOマニュアルを使って勉強してその知識をテンプレートに反映させることで賢威の威力は最大限に発揮することができます。 >>>賢威の凄さは付属のSEOマニュアルと購入者だけが使えるフォーラムだと思う件。 賢威テンプレートの特徴は以下の5つ。 共通コンテンツは、よく使う問い合わせやアフィリエイトリンク(広告)などを設定しておけば簡単に呼び出して使うことができる機能です。 ランディングページは一つの商品やサービスを売るためのページのことで、アフィリエイト広告のリンク先(販売ページ)などがそれにあたります。 LPなんて呼ばれることもあるのですが、1カラムで作られていることがおおく、成約率が高いページになります。 アフィリエイタ

    【賢威・THE WORLD・ALPHA】テンプレート比較!違いと特徴についての簡易レビュー
  • 情報が多すぎてわけ分からなくなった時は選択して取り入れる!

    情報が多すぎてわけ分からなくなった時は選択して取り入れる!
  • ワードプレスの設定でグローバルナビを別窓で開く方法

    グローバルナビ(グローバルナビゲーション)を、同じブログ内のリンクではなく別のURLに飛ばすとき別窓で開かせたいですよね。 でもワードプレスの設定を見ても別窓で開く項目もないし、HTMLを使う感じでもないし・・で、方法がよくわからずにいたんですが、意外なところに隠された設定項目がありました。 わたしと同じように「どうやって別窓で開くのよ~~!ウガ~~!!!」となっている方、これで解決です(笑) ちなみに普通に記事内で別窓設定したい方や、どうして別窓で開いたほうがいいのか知りたい方はこちらの記事をどうぞ。 >>>リンクの【別窓・同じ窓】使い分けの基準は何か?リンク先の別窓・同窓の違いと使い分けるときの基礎的な判断基準 グローバルナビの役割 グローバルナビというのは、ブログに訪問してくれた方に見て欲しいカテゴリーやページにすぐ移動してもらえるようにしたり、ブログ内を案内し回遊しやすくしたりする

    ワードプレスの設定でグローバルナビを別窓で開く方法
  • リンク先の別窓・同窓の違いと使い分けるときの基礎的な判断基準

    リンクの別窓と同窓。言葉は聞いたことがあるかも知れませんが、その違いや使い方などは知らない方も多いかも知れません。 この違いを理解して使い分けしないとせっかくブログに訪問してもらっても離脱の可能性が高まってしまいますし、訪問者にとって不便になるので不親切なブログとも言えますよね。 索などからの訪問者はネットに詳しくない方が多いです。そういう方たちが困らないようにブログを作らないといけないし、そのための手段の一つとして別窓と同窓の使い分けがあります。 そもそも同窓と別窓の違いは何なのか ネットに慣れている人なら別窓だろうが同窓だろうがアッサリ戻ってこられますが、そうじゃない方もたくさんいます。 例えば・・ 「ブログランキングのバナーをクリックしたら同じ窓で開いて戻れない・・」 「さっきの記事に戻って続き読もうと思ったのに戻れない・・」 とか。 戻れないということはそのまま帰ってしまう可能性が

    リンク先の別窓・同窓の違いと使い分けるときの基礎的な判断基準
  • あなたの人生は誰のもの?

    前回、風邪をひいても休めないっておかしいと思う って記事をかいたんですけどその続き的なもんです。 お仕事を休みたい理由って、自分の体調不良だけじゃなく子供の体調不良で休みたいときもありますよね。仕事を休めない事でプライベートを犠牲にしてる部分だってあったりするわけですし、子供にも「仕事だから」といって我慢させてる場合だってあります。 でも、そうまでして会社に貢献したところで終身雇用してくれるかといえばそんなことはなく、、 給料だって大して上がらないし、いつリストラされるかわかったもんじゃないしで・・なんだかなぁと思うわけです。 そもそも仕事って何のためにするのか? といったらお金を稼ぐためですよね。 だってお金がなかったら生活できないし、美味しいものもべられないし楽しく暮らせないし。つまりは不自由ない暮らしをするためにお金が必要だから働く、仕事ってそのための手段なんですよね。 この「手段

    あなたの人生は誰のもの?