タグ

本に関するgon9beforeのブックマーク (2)

  • このコンピューター書がすごい2014年。ベスト10発表!

    横田です。毎年、開催されている「このコンピューター書がスゴい」、今まで行きたくても予定があわず、いけませんでしたが、今年は予定があったので参加してきました。 このイベントはその年に売れて「コンピューター」を紹介していくもの。司会は、高橋メソッドでお馴染みの高橋 さん。まずは、その年に売れたコンピューターを紹介し、次に各月で売れたと関連を高橋さんが紹介していくというもの。 私は初めて参加したのですが、毎年やっているだけあって「はじめて」という人は少なく、2回以上の来た人が半分ぐらいでした。 それでは、会場内で発表されたランキングからどうぞ(ランキングは、池袋ジュンク堂で売れた物だそうです。)

  • "ソーシャルデザイン"の感想:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    "ソーシャルデザイン"はidea-ink(朝日出版社の新シリーズ)である最初に出版された1冊です(もう一冊は"情報の呼吸法"です)。 ソーシャルデザインと言う単語は分かりづらいのですが(今はなんでもソーシャルをつける傾向はありますが...昔のなんでもネットが付いたみたいに)、書では東京シャボン玉倶楽部、スピードを守った人たちに宝くじの提供(原資はスピード違反の罰金)、一枚のチラシとエレベータを使った広告、KOTOBUKI選挙へ行こうキャンペーン、ゲリラ・ガーデニング、四万十川新聞バック等の事例で非常に低コストで社会状況を改善できる例を紹介しています。 書で紹介しているアイデアはほとんど低コストで実現していますが、社会的に効果は非常に高くなっています。当にちょっとしたアイデアで多くのことが改善できるのだと思わされます。 現在の日の社会や会社を維持するのに非常に高コスト体制になっていま

    "ソーシャルデザイン"の感想:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    gon9before
    gon9before 2012/02/15
    書籍の紹介。社会の色んなアイディアが詰まっていて面白そう。
  • 1