列車の混雑ぶりを示す「乗車率」「混雑率」という数値がある。ゴールデンウィークや夏休み、年末年始になると、新幹線や在来線特急列車の乗車率も報道される。定員に対して乗客が2倍だと、「乗車率200%」となる。飛行機や乗用車、高速バス、船舶の場合、定員以上になると法律違反だ。だが列車は定員を超えても法律違反にならない。なぜだろうか? 鉄道車両の定員とは? その理由は、「定員」の定義が違うからだといえる。飛行機や船舶、高速バス、乗用車の「定員」については、法律上の「保安定員」であり、「これ以上乗ったら危険」という意味がある。安全のため、保安定員を超えてはならないと決められている。 鉄道車両の場合、「サービス定員」を「定員」としている。「サービス定員」とは、通常の運行に支障がない乗客数という意味だ。鉄道の定員を扱う法律では、この「サービス定員」を超えても罰則はない。鉄道システムの安全性を考慮したからだ