タグ

MVNOに関するgoodfatheradのブックマーク (2)

  • 大手キャリアからMVNOにしたら、2回線2端末をそれぞれ新機種にしたうえ2年後には10万円安くなることになった話 - 941::blog

    インフラに金をケチるのはよくないと思ってるんだけど、自宅と会社ではWi-fi接続なので大手キャリアのプランだと毎月のデータ量を使い切れないし契約の縛りが色々とあって息苦しいのもあり思い切ってMVNOにした。マイナーと思っていたらもう400万回線なんですってね。すごい。 自分と奥さんのぶんの2回線でそれぞれiPhone6 Plusを使っていて、一括ではなく月賦だったので端末代金も含めるとだいたい毎月18000円。途中で端末代金を払い終えて月々割りも適用されなくなるとして、丸2年後には42万3100円になる計算。MVNOにするとなるとiPhone6Plusを発売すぐに買っているのでSIMフリー化できないのでiPhoneを2台とも6sに新調して違約金やら転出料やら払ってキャリアで買ったiPhoneを売ったりして、毎月の通信料は4000円ちょいになるはずなので諸々計算すると丸2年後には32万500

    大手キャリアからMVNOにしたら、2回線2端末をそれぞれ新機種にしたうえ2年後には10万円安くなることになった話 - 941::blog
  • MVNOを契約するなら、安くて信頼性ナンバーワンのIIJmioがおすすめ。 - すまほん!!

    ドコモ回線のMVNOであるIIJmioのSIMカードを契約しています。MVNOの代名詞のような存在ですが、何がそんなに良いのか?なぜ評価が高いのか?解説します。 10GBでも安い データ通信専用SIMなら、3GB(ミニマムスタートプラン)で900円(全て税別表記)。5GB(ライトスタートプラン)で1520円。10GB(ファミリーシェアプラン)で2560円です。 大手キャリア(ドコモ、SB)で10GBとなると9500円必要です。しかも10GBというデータ料に既に課金しているのに、さらに「基使用料」としてデータプラン1700円(ルーターなら1200円)も請求されます。1万1500円かかるわけですね。やはりIIJmioの方が安いです。 “容量共有”も可能なので複数台持ちにもおすすめ IIJmioのファミリーシェアプランなら、SIMカード最大3枚で、10GBの容量を共有可能です。料金は月額256

    MVNOを契約するなら、安くて信頼性ナンバーワンのIIJmioがおすすめ。 - すまほん!!
  • 1