タグ

perlとArkに関するgoryugoのブックマーク (3)

  • 第4回 Ark チュートリアル:応用編(その2) | gihyo.jp

    前回に引き続き、サンプルアプリケーションとしては掲示板を開発しながら、Arkの利用方法について紹介します。 掲示板の概要 今回作成するアプリケーションは、OpenID認証を使用したシンプルな掲示板アプリケーションです。 ここまでのおさらい 前回、依存モジュールの準備、モデルの作成、テンプレートの利用など、基礎部分の開発を行いました。今回は、その続きを行っていきます。 アプリケーションの作成(続き) ログイン処理 次にログイン処理を作っていきましょう。今回はOpenIDを使用したログイン処理を実装します。 Arkではログイン処理などはプラグインとして用意されています。今回は認証プラグインとセッションプラグインを使用してログイン処理を作成します。 プラグインを使うにはアプリケーションクラス(MiniBBS.pm)でその使用を宣言します。具体的には以下のようにします。 use_plugins q

    第4回 Ark チュートリアル:応用編(その2) | gihyo.jp
  • 第3回 Ark チュートリアル:応用編(その1) | gihyo.jp

    前回はArkを使用した開発方法と開発の一連の流れを説明しました。今回から2回に分けてより実用的なサンプルアプリケーションを作成しながら、Arkの機能をより詳しく紹介します。 掲示板の概要 今回作成するアプリケーションは、OpenID認証を使用したシンプルな掲示板アプリケーションです。 モデルとビュー 前回はコントローラだけしか使用しませんでした。今回はモデルとビューもすべて使用します。 Arkは、モデルやビューなど自分の使いたいモジュールを組み合わせて使用することができるようになっています。コントローラ以外は、CPANにある好きなモジュールを使えるということです。 これは膨大な量のCPANモジュールを持つPerlならではの発想かもしれません。 図 ビュー/モデルには自分の好きなモジュールを使用することができる モデル モデルはアプリケーションのロジックを定義するクラスです。 上記の例ではデ

    第3回 Ark チュートリアル:応用編(その1) | gihyo.jp
  • 第2回 Ark チュートリアル:基礎編 | gihyo.jp

    前回はArkの開発背景と機能概要を紹介しました。2回目からはもっと具体的に、Arkを使用した開発方法を紹介していきます。 今回は、Arkのインストール方法、そして簡単なHelloWorldアプリケーションの作成を通してArkを使用したアプリケーション開発の流れを紹介します。 Arkのインストール まずは、Arkのインストールについて話をしていきます。 Perlのインストール Arkは、Perlバージョン5.8.1以上が必要です。 お使いのコンピュータがMac OS XやLinuxで動作しているなら、おそらくすでにPerlがインストール済みのはずです。Windowsで開発する方は、Strawberry PerlやActivePerlなどをインストールすると良いでしょう。 Arkのダウンロード まず、ダウンロードページより最新版をダウンロードします。稿執筆時点での最新バージョンは 0.001

    第2回 Ark チュートリアル:基礎編 | gihyo.jp
  • 1