タグ

emacsに関するgotoppellaのブックマーク (5)

  • windows.el - Emacsのフレームをウィンドウマネージャのように管理 - 会津大学UNIXウィキ

    デフォルトの設定ではQマークの付いているkey bindはC-wを省略できます。 使い方 使い方の例を示します emacsでプログラムを編集していたとして、 そのときにメールを読みたくなったとします。 メールは2番のウィンドウに割り当てることにします。 C-c C-w 2 と入力すると、 C)reate D)uplicate P)reserve F)indfile B)uff X)M-x N)o: と表示されます。 メールを読むために Create の c を入力して新規ウィンドウを作成します。 そこでメールリーダを起動すると、ウィンドウの分割状態がメール専用になります。 読み終わったら C-c C-w 1 を入力すると、1番のバッファに保存されている 最初のプログラム編集状態に切り替わります。 これでプログラム作成に直ちに戻れます。 次にニュースを読みたくなりました。 ニュースリーダを起

  • Google の検索窓から出る補完候補を elisp で取得する - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    Google 検索をするとき、「あ」とか打ったら、「あまぞん.com」とか色々補完候補がでてくるアレを elisp で取得してみよう、と。 ただそれだけです。はい。 下記のような関数をでっちあげてみました。url-http 関連と json.el を使ってます。両者共、Emacs23 ならば標準であります。 特に何かで応用して使おうとか考えてなかったので、そのままカレントバッファに取得した候補を insert してしまいます。 # とりあえず候補を取ってみようという漠然とした目的があって作っただけなので(^_^; (require 'url-http) (require 'json) (defun my-google-suggest-get-candidates (input) (let* ((url (concat "http://clients1.google.co.jp/comple

    Google の検索窓から出る補完候補を elisp で取得する - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • とりあえず暇だったし何となく始めたブログ - Emacs でテキスト翻訳をする elisp

    注意: メンテナンスしていないため、動作しなくなっています (2017/10/01) text-translator は, テキスト翻訳サービスを提供するウェブサイトを利用して Emacs 上で文字列の翻訳を行う elisp パッケージです. ダウンロード 友人鯖の復旧がちょっとすぐにはできそうにないので、EmacsWikiに置きました。お手数ですが、1つ1つ落として下さい。すみません(2009,7/4)。 http://www.emacswiki.org/emacs/download/text-translator.el http://www.emacswiki.org/emacs/download/text-translator-vars.el http://www.emacswiki.org/emacs/download/text-translator-load.el また、開発は、

    とりあえず暇だったし何となく始めたブログ - Emacs でテキスト翻訳をする elisp
  • Emacs クイックリファレンス

    back はじめに このマニュアルは emacs (あるいは mule) を使いはじめてまだ間もない頃の 人のためのものです。emacs を一度も使ったことのない人は残念ながら 対象としていません (そういう人には emacs 付属のチュートリアルをすすめます)。 これを読んでも emacs が快適に使えるようになるかどうかはあなた次第です。 emacs はマウスやカーソルキーで操作することもできますが、 これらを使っているようでは上達しないということも 覚えておいてください。このマニュアルはよその人にも読めるように書いた つもりですが、基的に csc (東工大 情報工学科 計算機室) で emacs を 使用する人を対象としています。そのため、日本語入力環境やメール環境については 必ずしもあなたのサイトとは一致しないかもしれませんので注意してください。 基的なこと ファイル操作 カー

  • twittering-modeの使い方

    Emacsのtwittering-modeを使いたいというだけの理由でTwitterをはじめてから、はやくも三週間が経過しました。当初は、すぐに飽きるんじゃないかとか、虚しさが増幅されるだけなんじゃないかとか、いろいろ不安に思っていたものの、幸いにも何人かの方がフォローしてくださったおかげで、楽しく続けることができました。 さて、私の使っているのはtwittering-modeであることは最初に書きましたが、これ、基はキー操作のみで使うものですから、まずはどんな機能があって、そしてそれがどんなキー操作で使えるのか、知る必要がありました。けれど、Webを探してみても、そうした解説を見付けることができず、だからLispを読んで、自分で調べるしかありませんでした。 といったわけで、調べた結果を以下に掲載します。たぶん、これで一通りのキー操作をひろえていると思うんだけど、抜けや間違いなどがありま

  • 1