タグ

w3cに関するgoukのブックマーク (2)

  • W3C、感情を扱うマークアップ言語仕様「EmotionML」のドラフト公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    World Wide Web Consortium(W3C)は7月29日、「Emotion Markup Language (EmotionML) 1.0」のドラフト版を公開したと発表した。 EmotionMLは、その名の通り、人間の感情に関する情報を扱うためのマークアップ言語仕様。仕様書では、その背景について「コールセンターのアプリケーションにおける顧客のフラストレーションをモニタリングする機能などに代表されるとおり、人間同士のインタラクションを観察する技術が増えている」と説明。そういった技術において感情の情報を適切に扱うための表現方法が求められていると続けている。 現行のEmotionMLでは、「手作業によるアノテーションデータの記述」、「ユーザーの振る舞いを基に自動認識される感情関連の状態」、「感情に関連づけられたシステムの振る舞いの生成」の3分野において、プラグイン言語として使用さ

    gouk
    gouk 2010/07/30
  • W3Cは賞味期限切れ組織? - @IT

    「W3Cの賞味期限はあと何年ぐらいだと思いますか?」。先日、あるパーティーでこう聞かれた。私は虚を衝かれたように、思わず真意を聞き返した。なぜなら、私にこの質問をしたのは、日人として唯一、W3CのXMLワーキンググループで1997~98年のXML 1.0の標準化プロセスに携わった村田真氏だったからだ。村田氏は現在、Office Open XML(主にMicrosoft Officeで用いられる文書形式)の標準化についても情報処理学会 情報規格調査会の専門委員として国際標準化に携わっているなど、この道のエキスパートだ。 驚きはしたが、やはりとも思った。W3Cはもう標準化組織としての黄金期を過ぎ、権威が失われつつある。もしかすると標準化プロセスにしても、もっと良い別のやり方があるのではないか。このところずっとそう感じていたからだ。 W3Cのウィジェット標準を知っていますか? 村田氏の見立てで

  • 1