タグ

CSSとformに関するgrandfrigoのブックマーク (3)

  • IEとFirefoxでの背景表示の違いについて (CSS)

    いつもお世話になっています。 CSSで枠(text_area)を作り、その背景の中央に画像表示させたいと考えています。IEでは中央に表示されるのですが、Firefoxだとtext_areaではなく画面全体の中央に配置してしまい、text_areaには一部欠けた画像が表示されます。 #text_areaに指定した内容を.contentsに書き写しても同じ状態です。 改善策をアドバイスして頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 【html】 <body> <div class="contents"> <div id="text_area">あああああ・・・</div> </div> </body> 【css】 .contents{ width:760px; height:540px; margin:0px; margin-right:auto; margin-left:auto; p

    IEとFirefoxでの背景表示の違いについて (CSS)
  • CSSベースのフォームテンプレート:phpspot開発日誌

    A CSS-based Form Template CSSベースのフォームテンプレート。 フォームをデザインするのって結構面倒だったりしますよね。 フォームのテンプレートがあらかじめ容易されていれば、コピペであっという間にフォームが出来そうです。 しかもCSSベースなのでデザイン変更も容易でHTMLも綺麗ということですごく便利です。 次のような綺麗なフォームのテンプレート。 1枚の中にCSSの定義も全部入っていて便利に使えそうです。 関連エントリ セクシーなCSSホバーボタンを作成するチュートリアル DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル CSSを使い、1枚の画像だけでカラフルなグラデーション背景を作る例 CSSの小技集、20個

  • ブログのコメント部分やコメントフォームのデザインを色々集めたサイト:phpspot開発日誌

    Blog Comment Form Design Showcase | Smiley Cat Web Design ブログのコメント部分やコメントフォームのデザインを色々集めたサイト。 いろんなブログのコメント部分やコメントフォーム部分の画像をコレクションしているようです。 コメント部分 コメントフォーム部分 これだけのデザインサンプルがあると、自分がデザインする時に大いに参考に出来そうですね。 形が決まったら後はオリジナリティを加えてデザインを完成させるという方法でデザインすれば効率よくカッコいいコメント部分が作れそうですね。 関連エントリ 2006年を彩った50の超美麗CSSデザインサイト集 ウェブデザインに便利なツールをまとめた「Web Design Tools」

  • 1