タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

CSSに関するgreenupfのブックマーク (2)

  • 【CSS】勉強のため吹き出しを設定(▷部分の設定)【3/4】 - プログラミング(Hello world)の勉強

    こんにちは、すのうビーです。 HTMLCSSの勉強をするため、このブログの吹き出しの設定を行いますの3回目の記事です。 今回も勉強なので、設定値を変えて、表示のされ方を確認したいと思います。 では、一緒に勉強していきましょう! 今回3回目の記事では、吹き出しの▷(ちょぼの部分)をプログラミング?して行きます。 この記事がHTMLCSSを勉強している人の参考になればと思います。 記事の内容は、完成イメージ(吹き出しの▷)、CSSHTML、ソースの説明、最後にまとめとなります。 完成イメージ(吹き出しの▷ちょぼ) CSSHTML(吹き出しの▷部分) ソース(吹き出しの▷部分)の説明 □の形を設定する ▷の位置を設定する ◁の位置を設定する まとめ おまけ(もぐりチェック) 完成イメージ(吹き出しの▷ちょぼ) 今回の記事では、下の吹き出し▷部分を設定して行きます。こんにちは、すのうビーで

    【CSS】勉強のため吹き出しを設定(▷部分の設定)【3/4】 - プログラミング(Hello world)の勉強
    greenupf
    greenupf 2020/04/22
  • はてなブログ「目次」カスタマイズ・CSSで見た目を変える(コピペOK) - papico's note

    スポンサーリンク はてなブログで「目次」を作ったときのデザインを変えるCSSを紹介しています。 リスト(箇条書き)のマークを大見出しと、中見出しで別々のマークにする方法もあります。 ※2019.3.29に「目次の部分を目立たせるCSS」を追加しました。 CSSの貼り付け場所と基事項 「目次」という言葉を追加して外枠をつける 外枠を角丸にする リストマークを数字にする リストマークを部分的に変える 「目次」の部分を目立たせる はてなブログ目次CSS はてなブログの方へオススメ CSSの貼り付け場所と基事項 【PC】は「カスタマイズ」→「デザインCSS」(記事上でもOK) 【スマホ】は「記事」→「記事上」に<style> ~ </style>で囲んで入れる 注意事項 最初から書かれているCSSは消さないでください。 必ずテキストエディタ(メモ帳)などにバックアップを取りましょう。 カスタマ

    はてなブログ「目次」カスタマイズ・CSSで見た目を変える(コピペOK) - papico's note
    greenupf
    greenupf 2019/02/16
    凄く分かりやすかったです。早速、私のサイトの目次CSSを変更しました!ありがとうございます。😊
  • 1