最近宇宙に関する話題をけっこう目や耳にします。タイムマシンは現実に存在するということをテレビ番組で紹介していたりもします。そこで、アインシュタインの相対性理論でタイムマシンの原理をわかりやすく説明することにチャレンジ? タイムマシンとは現時点では「未来には行ける」が「過去には行けない」そうです。 では、どうしたら未来に行けるのか? 高速で移動すると行けるらしいです。 単純に、非常に正確で精密に時間を計測できる時計を用いた実験では、東京駅に1個置き、博多行の新幹線に1個積んで、正確に時計を合わせて新幹線が博多まで行って帰ってくると、その2個の時計はわずかに異なった時間を示しているとのことです。 新幹線をジェット機やロケットとさらに高速な乗り物にすると、その誤差が拡大します。 つまり、現実的にタイムマシンは存在し、それは高速な乗り物と言えます。 タイムマシンと相対性理論以下の記事が参考になりま
クラウドゲームにMicrosoftが10月にGoogleより先行参入?! 2019年6月11日 2019年6月11日 その他生活, その他趣味 クラウドゲームサービスのGoogle Stadiaを11月から開始するとGoogleが発表した途端にMicrosoftが10月にxCloudを開始すると発表しGoogleより先行させるようです。にわかに注目を集めるクラウドゲーム市場を俯瞰してみます。 クラウドゲーム市場今秋に開始が発表されているクラウドゲームサービスは「Apple Arcade」「Google Stadia Pro」そして今回ソニーと提携した「Microsoft xCloud」と、私のようにそれほどゲームをやらない人間にとっても、なぜここに来て急に?と思わせる白熱ぶりを感じます。 MicrosoftがxCloudで10月に参入Google Stadiaを11月に開始すると発表したG
NHKの番組を観ていると樹木希林の「一切なりゆき」が2019上半期のベストセラー本1位となったらしいので興味を持ちネットで調べてみると日本人の今の意外な読書傾向が見えてきたので紹介します。乃木坂46のメンバー作品2冊の売れ行きとは? 2019年上半期で最も売れた本は?以下の記事を参考にしました。 https://hon-hikidashi.jp/more/84609/ 2位の池田大作「新・人間革命」は学会員がほとんど買っていると思いがちですが、発売日が2018年11月1日なので学会員は昨年中にほとんど買っていると思われます。 2019年に入ってからのランキングなので、おそらく一般の読者家が買った結果だと私は推測しています。AI・ロボットに取って代わられて方向性を見失った時には読んでみたい本だと思います。 ここで注目したのは、若い世代のビジネス書や小説などへの回帰現象です。インターネットやス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く