タグ

表現の自由とpoliticsとelectionに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 安倍首相に「やじ」 腕を捕まれた男性が警察官7人を刑事告訴 | NHKニュース

    ことし7月、札幌市で行われた安倍総理大臣の街頭演説にやじを飛ばしたあと警察官に腕などをつかまれ移動させられたとして、30代の男性が特別公務員暴行陵虐などの疑いで警察官7人を刑事告訴しました。また、男性は管理者である道に対し、損害賠償を求める訴えも起こしました。 これについて男性は、やじは違法ではないのに不当に体を拘束されたなどとして当時対応した氏名不詳の警察官7人を特別公務員暴行陵虐と職権乱用の疑いで3日、札幌地方検察庁に告訴しました。 また、精神的、肉体的な苦痛を受けたとして、管理者である道を相手取り330万円の損害賠償を求める訴えも起こしました。 このあとの会見で、男性は「警察による排除をこのままにしていたら言論の萎縮を招いてしまう。やじを飛ばす権利はあるんだということを確認したい」と訴えました。

    安倍首相に「やじ」 腕を捕まれた男性が警察官7人を刑事告訴 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2019/12/03
    『判例の確立』としては意義のある案件だろうけど、言論の自由に『ヤジ』は含まれるか・他の聴衆が政治団体の演説を聞く権利を妨害してないか、元首(首相)の暗殺テロ実行排除との兼ね合い等が判決の焦点になりそう
  • 29万票獲得も落選。ネット界の伝説となった山田太郎氏が今後目指すものとは?

    予想に反してトランプ新大統領が誕生し、さらには小池百合子都知事も日々メディアで取り上げられており、今年は近年稀に見ぬ「選挙・政治の1年」でした。そして、忘れてはいけない今年あった大型選挙と言えば、7月10日の参議院選挙です。 今年の参議院選挙では政権史上、類を見ない出来事が起きていました。それは、「ネットは票になる」ことを示した山田太郎前参議院議員の躍進です。山田太郎前参議院議員は現職の時から「表現の自由を守る」ことを一貫して訴え続け、無所属・新党改革推薦で参議院議員選挙の比例区に出馬し、全国で29万票を集めました。 ※ 日より山田太郎氏のネット選挙に関する著書 ネットには神様がいる 「ネットは票にならない」が覆った日(日経BP社) が発売開始となっています 【関連】なぜ? 共産 武田氏は2万票で当選。オタク代表 山田太郎氏は29万票で落選  >> 【おすすめ】山太郎、山一太、山田太

    29万票獲得も落選。ネット界の伝説となった山田太郎氏が今後目指すものとは?
  • 身内の裏切り・ハシゴ外しにも動揺せず──山田太郎氏、29万票超を獲得し、新たな政界への意欲も - おたぽる

    10日、第24回参院選が投開票された。 今回の参院選で、マンガ・アニメ・ゲームを愛好する「オタク層」から支持を集め、出馬した山田太郎氏は、落選したものの29万1,188票という空前の数字を集めた。 今回の山田氏の選挙戦は、とうてい勝算の見込めるものではなかった。2010年にみんなの党から出馬するも落選した山田氏は、12年に上位当選者の衆院への鞍替えによる自動失職で、繰り上げ当選を果たした。しかし、14年にみんなの党は解党。新会派・日を元気にする会の所属となったが、1月に同党が政党要件を喪失したことを受け、山田氏は参院選出馬のための受け皿を探すこととなった。 4月には、おおさか維新の会への入党が決定したものの、入党後に突如、全国比例ではなく埼玉選挙区からの出馬を指示されたことを拒否。わずか2日で離党することとなった。 その後、新党改革推薦での出馬が決定したのは6月8日。すでに選挙事務所にオ

    身内の裏切り・ハシゴ外しにも動揺せず──山田太郎氏、29万票超を獲得し、新たな政界への意欲も - おたぽる
    guldeen
    guldeen 2016/07/12
    党議拘束の強さと、プライバシー権を主張・立法する議員と相性が悪いのは、つらい。
  • 山田太郎氏、約29万票獲得も落選。民進党の比例当選トップを上回ったのになぜ?

    7月10日に投開票された参院選比例区で、新党改革の山田太郎氏が約29万票と大量得票したのに落選した。表現規制反対を訴えて、東京・秋葉原に選挙事務所を構えるなどして、オタク層の若者から幅広く支持を受けたが及ばなかった。 ご支援をいただいた全ての皆さん。26万票を超える支持を頂いた事に感謝すると共に、バッチに繋げることが出来ずに大きな責任を感じています。当に申し訳有りません。この票数はマンガ・アニメ・ゲーム表現の自由を守りたい皆さんの大きな声です。何かの形に繋げていきたいと考えています。山田太郎 — 参議院議員山田太郎(全国比例)日ペ23a (@yamadataro43) 2016年7月10日

    山田太郎氏、約29万票獲得も落選。民進党の比例当選トップを上回ったのになぜ?
    guldeen
    guldeen 2016/07/11
    政党主体での選挙制度の限界点、だねぇ。「表現の自由・侵害されない権利」は、意識的に主張しないとすぐ制限されるのだが、世の中の大多数の有権者らはそれに無自覚なのが怖い。
  • 山田太郎落選について思う事

    参議院選挙で山田太郎議員が落選されました。残念です。 所で、Twitterでは山田太郎は24万票取ったけど新党改革の他の候補者がクソすぎて落選しただの、24万票取ったにも関わらず通らなかった今の現行制度はおかしいなどと言う意見が散見しましたが、まぁ当に何も見てないんだなというのが声を大にして言ってて当に厳しい思いがしました。 そもそも山田太郎はみんなの党が解党になって一度おおさか維新に入党した訳ですが、小選挙区から出るよりも比例に出て全国の支持者を集めた方が勝てる!!!とワガママ言った結果離党して、でもそんな奴を受け容れられる政党など早々なく、ようやく新党改革の荒井広幸氏の所から出させて貰ったワケです。 新党改革は謂わば自分の選挙をさせてもらう為の踏み台だったってワケで、言うなればこういう選挙をしたいが為にした結果がこの得票数(24万票)だったワケです。それなのにあたかも新党改革がクソ

    山田太郎落選について思う事
    guldeen
    guldeen 2016/07/11
    日本には『海賊党』のような、IT時代に即した政党が無いからな…。
  • 「オタク層が票田になる可能性示した」 表現規制反対派・山田太郎議員、落選も30万近い票獲得

    第24回参議院選挙の投票が7月10日に行われた。改選121議席のうち、自民・公明の与党が61議席以上を獲得し、過半数を上回った。 今回の参院選で、ネットユーザーの注目を集めた候補者の1人が、現職の参院議員で、新党改革の全国比例から出馬した山田太郎氏だ。表現規制反対を訴えてきた山田氏は、マンガやアニメ、コミケを愛する“オタク層”から支持を受け、30万近い票を得たものの落選に終わった。 山田氏は、創業した企業を上場させるなど実業界で実績をあげた後、2012年に参院議員に繰り上げ当選。マンガ・アニメの表現規制への反対を訴え、児童ポルノ禁止法改正によるマンガ規制や著作権法の非親告罪化などに反対。コミケ会場で街頭演説するなど、オタク層と親和性の高い政治活動を行ってきた。 今回の参院選では、事務所を東京・秋葉原に置き、自身の支持を呼び掛けるツイートが簡単にできるツールをWebサイトで公開するなど、ネッ

    「オタク層が票田になる可能性示した」 表現規制反対派・山田太郎議員、落選も30万近い票獲得
    guldeen
    guldeen 2016/07/11
    お維新から出てれば…という声もあるが、あの党だったらここまで個人票を稼げたかはわからん(党議拘束もキツそうだしね)。
  • 1