タグ

digicamとimageに関するguldeenのブックマーク (23)

  • デジタル一眼を使ってフィルム写真を高精細なデジタルデータにしよう | SpaceFlier

    みなさんフィルムで撮った写真はどのように楽しんでいますか? 2024年現在、フィルムで撮影した写真はプリントして楽しむよりも、デジタルデータにしてSNSで共有して楽しむのが主流でしょうか。リバーサルフィルムならプロジェクターで大きく映して楽しむ方法もありますが、この記事ではネガフィルムのデジタル化にスポットを当ててみようと思います。 フィルムのデジタル化は大まかに、ショップに依頼する、専用のフィルムスキャナーを利用する、フラットベッドスキャナーを利用する、デジタルカメラとマクロレンズを使用してデジタルデュープ(複製)するという4つの方法に分類できます。 それぞれの方法にそれぞれのメリット・デメリットがありますが、4つの方法を試して私なりの最適解が出たのでここにまとめようと思います。ちなみに私がデジタル化する目的はフィルム写真のアーカイブや銀塩プリントする前段階でデジタル補正をするためですが

    デジタル一眼を使ってフィルム写真を高精細なデジタルデータにしよう | SpaceFlier
  • 今は常識の「デジカメ」や「ケータイカメラ」の普及した歴史、それ以前のあれこれを、いろいろ振り返る

    普及しつくして、特に未体験の世代ではそれ以前のことは忘れ去られた…もののひとつが、確かに「フィルム写真からデジタル写真へ」だったかもしれません。それぞれの発明がいつ頃登場し、いつごろまでに普及し、それ以前はどうだったか。そんな話が興味深かったので、お話をまとめてみました

    今は常識の「デジカメ」や「ケータイカメラ」の普及した歴史、それ以前のあれこれを、いろいろ振り返る
    guldeen
    guldeen 2019/08/20
    写真撮影という趣味は「撮った画像がすぐ確認できないし、多くの人に見てもらうにも何かとコストが掛かる」点がかつてはネックだった。これらがビデオ・ついでデジカメで払拭された衝撃は、大きかったものだ(-_-)
  • 動画のピントも後から合わせられる「レンズレスカメラ技術」、日立が開発

    日立製作所は11月15日、写真や動画の撮影後に容易にピント調整できるレンズレスカメラ技術を開発したと発表した。レンズ部が不要なためカメラの薄型軽量化につながり、モバイル機器やロボットなどのデザイン性向上も見込めるという。 通常のカメラは被写体からの光をレンズを通して画像センサーに取り込むため、レンズを配置するスペースが必要となる。新開発のレンズレスカメラは、レンズの代わりに特殊な模様を印刷したフィルムを画像センサーの前に配置。模様を通して取り込んだ光に、画像処理を行うことで撮影画像が得られるという。 従来もレンズレスカメラの仕組みはあったが、画像処理に膨大な計算が必要という課題があった。新技術では、フィルムに同心円パターンを重ね合わせることによって生じる「モアレ縞」の原理を活用し、計算量を従来の300分の1に削減。実証実験では、標準的なノートPC程度の性能で、毎秒30フレームの動画撮影がで

    動画のピントも後から合わせられる「レンズレスカメラ技術」、日立が開発
    guldeen
    guldeen 2016/11/15
    波長の干渉結果を利用した『超指向性スピーカー』とかの存在は聞いたことがあるけど、映像でもそういう事が可能なのか…(汗)
  • ベイヤーフィルター - Wikipedia

    この項目「ベイヤーフィルター」は途中まで翻訳されたものです。(原文:filter&oldid=713965003 英語版 "Bayer filter" 20:39, 6 April 2016 (UTC)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2016年7月) この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ベイヤーフィルター" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年7月) イメージセンサの画素上に配置されたベイヤー配列 のカラーフィルター センサー上の各色の受光パタ

    ベイヤーフィルター - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2016/07/05
    とりあえず、訳した▼というか、発明者の故・Bayerさんって「バイヤー」って発音するのね。俺も記事を書くまで、知らんかった。
  • デジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定 | デジカメレポート

    ここには、撮影時のお薦めの設定を書いています。特に、JPEG撮影の時の最適な設定についてです。 デジカメを使う時に、標準の設定のままで撮影するよりも、設定を変えて撮影することをお薦めします。これはレンズ一体型でもレンズ交換式でも、どちらでも同じです。カメラの設定の中に、コントラストと彩度とシャープネスの値を変更できる項目があります。この変更は、レンズ一体型のオート機では設定できないことがあります。その値を変更することで、撮影した写真がさらに綺麗に撮れるようになります。 特にその中で重要なのが、コントラストの設定です。今まで各メーカーのデジカメを数多く使ってきた経験から言えるのは、どのメーカーのどんなデジカメであっても、コントラストは下げることをお薦めします。コントラストを下げることで、ダイナミックレンジを拡大することができます。 デジカメは銀塩フィルムに比べてラチチュードが狭いとよく言われ

    guldeen
    guldeen 2014/11/18
    JPEG撮りの場合、コントラストは最小・彩度は最高・シャープネスはゼロだと、風景写真は見栄えがするという話。よく考えてますなぁ。
  • コンパクトデジタルカメラの撮影素子の耐久性

    なるせひろのり @narusehironori コンデジの撮像素子が限界を迎えるのも納得です。 RT @akibablog: 2010年にブログの記事用に撮影した画像は15万8000枚か・・・2009年より1万ちょい多いか? 2011-02-12 23:07:41 geek@akibablog @akibablog 2ヶ月くらいでダメになりますねー おおむね (色がでなくなる) RT @narusehironori: コンデジの撮像素子が限界を迎えるのも納得です。 RT @akibablog: 2010年にブログの記事用に撮影した画像は15万8000枚か・・・2009年より1万ちょい多いか? 2011-02-12 23:08:43

    コンパクトデジタルカメラの撮影素子の耐久性
    guldeen
    guldeen 2013/12/22
    http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow27.html CCDなど撮像素子自体は明暗しか感じないので、その直前にRGBを千鳥格子配置した色フィルターを置く事で天然色を再現してるのがデジカメ・ビデカムの原理。
  • 『青空にトーンジャンプ』 ニコン D700 ボディ のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『青空にトーンジャンプ』のクチコミ掲示板 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ 一眼レフカメラ > ニコン(Nikon) デジタル一眼カメラ > ニコン(Nikon) 一眼レフカメラ > ニコン(Nikon) > D700 ボディ > クチコミ掲示板 ニコン デジタル一眼カメラ > ニコン 一眼レフカメラ > ニコン Dシリーズ デジタル一眼カメラ > Dシリーズ 一眼レフカメラ > Dシリーズ D700シリーズ デジタル一眼カメラ > Dシリーズ > D700シリーズ 一眼レフカメラ > Dシリーズ > D700シリーズ 2008年 7月25日 発売 D700 ボディ ニコンFXフォーマットに対応したフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン お気に入り登録 1753 最

    『青空にトーンジャンプ』 ニコン D700 ボディ のクチコミ掲示板
    guldeen
    guldeen 2013/09/30
    『まずはRAWで撮ってみろ』と。8bitしか無いJPEG画像よりはそら、再現情報が12-16bitはあるRAWのほうがマシなのは当然かもだが。
  • 標準~中望遠単焦点&マクロレンズの「ぼけ」大全:キヤノン EFマウント編 | マガジン記事 | GANREF

    レンズの性格を表現する言葉として「ぼけ」はあまりにも有名だ。英語圏に住む海外のカメラファンの間でも、原語に近い発音である「Bokeh」という言葉が広く使われている。さてレンズにおけるぼけの定義にはさまざまな解釈があり、ぼけの感じ方も十人十色だ。光学的にはピントが合っている部分以外のすべての描写がぼけの対象となるが、一般的には主要被写体に対して最も大きくぼけている部分を「ぼけ」とする場合が多い。またぼけの発生についてのメカニズムも複雑であり、単に絞り値が小さいからといってすべてのレンズが美しいぼけを表現できるとは限らない。今回はそれらの現象を実際に目視できるよう、描写テストを実施。絞りによって変化するぼけの様子や、レンズごとに異なるぼけのテイストを探ってみることにした。使用カメラはAPS-C機専用レンズ:EOS 7D、フルサイズ対応レンズ:EOS 5D Mark II。絞り優先AEを使用し、

    標準~中望遠単焦点&マクロレンズの「ぼけ」大全:キヤノン EFマウント編 | マガジン記事 | GANREF
    guldeen
    guldeen 2013/06/26
    うーん、やはり『円形絞り』には憧れるが、いかんせんお値段が。
  • 一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年5月31日 カテゴリ:写真を使ったネタ 一眼レフだからRAWデータで撮影する決まりはありません!! JPEG画像でも十分に良い写真は仕上がります!仕上がりますが、RAWデータがあると後々何かと便利です。今回はそういった事を含めて、なぜRAWで撮影した方がいいのか?、JPEGのデメリットは何か?その辺をできるだけ専門用語なしで偏らずに書いてみました。 ※ ちなみにRAWデータの画像処理を現像、JPEG画像の画像処理を加工、という表現で使い分けています。 RAWとJPEG撮影 ミラーレスなど最近のカメラは、保存形式として RAWデータ・JPEG画像 (今回はTIFFは除きます) を選べます。(個人的なオススメ形式はRAW+JPEGの保存形式です!)このRAWデータですが、ファイルサイズは非常に大きく大容量のメモリーカードが必要となります。 1ファイル、JPEG画像が8MB、R

    一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。
    guldeen
    guldeen 2013/05/31
    『最後にモデルリリースを撮影すると1000枚以上のRAWデータに/一枚ごと現像なんてやってられないというアレな方がいらっしゃるみたいですが、WB次第で一括処理は可能』その他色々▼自分はRAW使うほど撮ってない…
  • 間違ったデジタル一眼レフの使い方をしていませんか?Photoshop Camera Raw 現像テクニック | DX.univ

    2013年 05月 29日 間違ったデジタル一眼レフの使い方をしていませんか?Photoshop Camera Raw 現像テクニック Tomonori Kawata どうも、新人エンジニアの川田です。 今回はいつものLinuxネタではなく、写真ネタを書いてみたいと思います。 写真(画像)の重要性 皆さんはどうやってこの記事にたどり着いたでしょうか? トップページやFacebookから来たという方は、記事のタイトルと同時に美味しそうなハンバーグの写真を見かけたと思います。 もしかしたら、普段当ブログを閲覧しないような人も、ハンバーグの画像に釣られて見に来てくれたかもしれません。 記事の内容はもちろん大切ですが、文字ばかりだと文字を読むことが苦手な人が辛い場合もありますので、時折写真や画像を入れていくことが大事です。 また、記事の内容にあまり興味がない人にも、写真や画像の魅力によって記事を

    guldeen
    guldeen 2013/05/29
    RAW画像自体、メーカー毎に仕様が違うので、そもそも未来永劫読出しが保証されてるわけじゃないからね…JPGでも保存しておく事をオススメ▼最近の機種だと『ハイライト部重視』設定なら、白飛びは防げる。
  • 初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ

    趣味としてデジカメ撮影を楽しむなら、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。好みや被写体に応じてフィルムの銘柄を選ぶ感覚で、デジタル画像の微妙な発色や階調、細部表現を自由にコントロールできる。 JPEGデータとRAWデータを比較する 初級者のためのRAW現像入門(後編)――Lightroom 3を試す デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。RAWとは「生」の意味。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIF

    初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ
    guldeen
    guldeen 2013/01/06
    2ページ目の画像の、高架下・つる雑草の茂る部分のディテールの違いに驚愕。JPEG圧縮で失っている情報は、我々の思ってる以上に多そうだ。
  • ハイダイナミックレンジ合成した風景画像:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ハイダイナミックレンジ合成した風景画像 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年1月6日 18:00 ID:hamusoku 1 2 3 ハイダイナミックレンジ合成 (ハイダイナミックレンジごうせい、英語:high dynamic range imaging、略称:HDRI、HDR)、とは、通常の写真技法に比べてより幅広いダイナミックレンジを表現するための写真技法の一種。 通常の写真では表現のできない広いダイナミックレンジをヴィジュアルイメージとして通常の狭いダイナミックレンジの中に定着することができ、通常の写真と比較すると肉眼に近い画像とすることができる。反面、通常の写真ではあり得ないルックとなるため、見る人に違和感を抱かせてしまう場合もある。 1 :ハムスター名無し2013年01月06日 18:00 ID:jrbDcOsi0 すげえええE

    ハイダイナミックレンジ合成した風景画像:ハムスター速報
    guldeen
    guldeen 2013/01/06
    要は『露出の差』のある画像の見栄えのいい箇所の繋ぎ合せで、実際の人間の目に見た感じに近づける手法。アフィに出てるデジイチは、AEB(自動露出ブラケット)撮影やRAW撮影などができる機種。
  • 朝日新聞デジタル:撮影後でもピント合うカメラ 東芝、13年度に実用化へ - 経済

    写真を撮ったあと、手前の人物にピントを合わせたところ(上)と後方の人物にピントを合わせたところ(下)=東芝提供東芝が開発したカメラモジュール。スマホなどに組み込んで使う=東京都内  【上栗崇】「ピンぼけ」よ、さようなら――。東芝は、写真を撮る前にピントを合わせなくても、撮ったあとで好きな部分や写真全体にピントを合わせられる特殊な写真を撮影するカメラを開発した。1辺約1センチの箱形で、スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末に組み込んで使う。  縦5ミリ、横7ミリほどの画像センサーの前に、直径0.03ミリのレンズを約50万個、ぎっしり並べた。「複眼」と呼ばれる昆虫の目と同じ構造だ。それぞれのレンズが少しずつずれた映像を捉えており、50万個の小さな写真を独自のソフトで組み合わせて大きな1枚の写真を作る。  二つのレンズがある3Dカメラと同じように、小さな写真同士のずれを利用して被写体ま

    guldeen
    guldeen 2012/12/27
    『50万個の複眼』からの画像を合成して、ピントの合った画像を作るという発想がすげぇ。と思ったら、理論自体の開発は海外だったのか…。
  • デジタル一眼レフカメラの深い闇の深淵から2011年の俺の黒歴史を振り返る - Blue-Periodさんの日記

    デジカメ ガバサク談義 さんのサイトの図が分かりやすいので、一部拝借してまとめたのが上の図であり、ピンク色の箱がそのカメラの撮像素子(受光センサー)の大きさを示し、緑色の箱が出力される画像jpg等のピクセルサイズを示す。右下のアイホンの横の青い箱は、俺の使用しているPCモニタのサイズ、1920x1080pxを表す。デジタル一眼レフカメラというのは、撮像素子(ピンク色の箱)の大きさによって価格帯がかわる。ここに一番コストがかかっており、また値つけをするうえで差別化しやすいということだ。どんなにゴツいBODYをしていても、コンパクトのカテゴリに入るものは、撮像素子が米粒のように小さい。そうすることでものすごい長い鏡胴を持たなくても望遠レンズがつくれるからだ。 画素数が多いほど、レンズが相応しいものであれば、遠くの葉の一枚一枚まで解像する。一方で、素子の大きさと画素数の大きさが近づくほど、階調豊

    デジタル一眼レフカメラの深い闇の深淵から2011年の俺の黒歴史を振り返る - Blue-Periodさんの日記
    guldeen
    guldeen 2011/12/31
    カタログスペックだけではなく、実際に写している人の感想は、やはり貴重(重さ・大きさや機動性・画質の関係など)。
  • 10年前のデジカメが発掘されたwwwwwwwwwww[ アレスケープ2ch ]

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/20(日) 21:28:18.41 ID:I0JAIDlz0 学習机を漁っていたら オリンパス CAMEDIA C-1が出てきた 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/20(日) 21:29:01.79 ID:HYdtc9LL0 むしろ画質良さそう 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/20(日) 21:29:22.61 ID:ekuomYyM0 30万画素ぐらい? 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/20(日) 21:33:42.47 ID:I0JAIDlz0 端子。普通だね 下面。もちろん三脚は刺さるよ 単三乾電池二使用 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/20(日) 21

    guldeen
    guldeen 2011/11/21
    いま(悪い意味で)話題のオリンパスのデジカメ。…ってオイ、これ俺がカメラ屋店員時代に売った事がある機種じゃんw 媒体がスマートメディアって事以外は、割と良く撮れる印象があった。(展示品をいじってみての感想)
  • ミニスタジオによるブツ撮り入門 | Xylocopal's Photolog

    現在のブツ撮りシステムです。 PCとディスプレイの間にライトボックス/ミニスタジオ/撮影ブースなどと呼ばれるものを置いています。 このライトボックス、LOAS DCA-070 というもので、3255円(税込送料込)でした。 "同等のもの"が1万円前後することを考えると恐ろしく安価です。 2年ほど使っていますが、安かろう悪かろうの印象はなく、使用頻度が高い割には壊れもせず、充分な機能を果たしています。 このミニスタジオ、普段は畳んで収納してあり、ブツ撮りの時だけ、この位置に設置しています。 上のセットで撮った作例です。 ブツ撮りの場合、レンズの焦点距離はできるだけ望遠側が良いです。 APS-Cデジタル一眼レフの場合、50mm以上、できれば100mmあたりがいいでしょう。 あまり広角側で撮ると、パースペクティブ(遠近感)が付きすぎて被写体の形が歪みます。 ブツ撮りの場合、いかに面光源を得るかが

    ミニスタジオによるブツ撮り入門 | Xylocopal's Photolog
  • 福島第一原発の写真に映った放射線によるノイズが話題に : 2のまとめR

    2011年04月19日 ➥ 福島第一原発の写真に映った放射線によるノイズが話題に 114 comments ツイート 13:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 17:47:21.07 ID:bLphu8Ak0 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110412_1f_tsunami_6.jpg ↑ これにあるドット欠けのような点々としたノイズが入っている写真で、 チェルノブイリ関連でも全く同じようなものを見た覚えがあるのですが、 YouYubeだか何で見たのがちょっと記憶があいまいなんです。 動画中で紹介された静止画だったような気もするけど定かではなくて・・・、 フィルム(銀塩)ではもっと酷い感光があるという説明もあったような・・・。 デジカメ撮影なので、事故後に安定してからの取材撮影だったかと思うけど、

    福島第一原発の写真に映った放射線によるノイズが話題に : 2のまとめR
    guldeen
    guldeen 2011/04/19
    放射線による画素ヌケって…(汗)
  • FUJIFILM | 業務用製品 | 印刷 | カラーワークフロー(i-ColorQC) | 画像処理ソフト | SHOTCLIPPER | 機能・特長

    デジタルカメラや自動色変換ソフトなどで、画像処理工程は着実に効率化しているのに、キリヌキだけが「1点ずつ手作業」を強いられる―。長らく現場を悩ませてきたこの“もどかしさ”を、SHOTCLIPPERが断ち切ります。何しろ、手順は「撮影」のみ。シャッターを切ると同時に、クリッピングパス付きの画像が自動で生成。撮影後の最大の重荷だった切り抜き作業が、大幅に効率化されるので、もう、後の“悪戦苦闘”を心配する必要はありません。被写体の形が複雑であるほど、SHOTCLIPPERの鋭い切れ味を実感できます。

    guldeen
    guldeen 2010/05/20
    やったことのある人なら分かると思うけど、キリヌキ処理って面倒臭い(つーか、それを仕事で作業してた俺だが)んだよね。
  • 【楽天市場】サイクルウェア DECOMALL 撮影機材

    サイクルウェア DECOMALL 撮影機材 にアクセスいただきありがとうございます。 サイクルウェア DECOMALL 撮影機材 は、2018 年 12 月 17 日をもちまして、サービスを終了させていただきました。 長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。 なお、サイクルウェア DECOMALL 撮影機材 へのご連絡は以下のところまでお願いします。 木下貴之 (dejicame.com@gmail.com、電話番号:073-460-5442)

    【楽天市場】サイクルウェア DECOMALL 撮影機材
  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
    guldeen
    guldeen 2009/12/09
    未来永劫、そのデータ形式が"読める"か、という点に於いて、RAW画像形式だけで保存するのは正直、怖いものがあるのは事実。