タグ

ジブリに関するgusagusa3619のブックマーク (2)

  • まるでムーミン谷やジブリの世界!浜名湖の「ぬくもりの森」に行けば、誰もがおとぎの国の主人公になれる♪ - Find Travel

    浜名湖にある隠れた人気スポット、ぬくもりの森。 可愛らしい建物、庭、調度品の数々の世界観が、「まるでジブリの世界!」「絵の中?」「おとぎの国みたい!」と大人気。夢の世界が味わえるんです。 「ここがジブリ三鷹の森美術館です」と言われても、知らない人は信じてしまうくらい、世界観が溢れ出ています。 ぬくもりの森って何? ぬくもりの森とは、建築家・佐々木茂良が理想の場所を求めて作った場所。元々は、モデルハウスの一環として20年前にユニークな建物を建てたのが始まりなんだとか。 創作工房である「ぬくもり工房」を建設したのを皮切りに、雑貨ショップやミュージアム、カフェ、レストラン…と少しずつ大きくなって来ました。 これが「ぬくもりの森」の全体像。こんなに広い一角が、おとぎの世界になってるなんて、なんだか子供心をくすぐられますね^^

  • 「ジブリの立体建造物展」大阪・あべのハルカス美術館で、油屋やラピュタ城など“あの建物”が集結

    油屋 千と尋の神隠し © 2001 Studio Ghibli NDDTM展覧会「ジブリの立体建造物展」が2018年2月5日(月)まで、あべのハルカス美術館で開催される。 ジブリ作品に登場する建造物にスポットライトを当てる展覧会となりのトトロ © 1988 Studio Ghibli「千と千尋の神隠し」、「ハウルの動く城」、「天空の城ラピュタ」など数多くのヒット作を生み出し続けているスタジオジブリ。私たちが泣き笑い、ハラハラドキドキした作品中のドラマが起こる場所として、ジブリ作品にはたくさんの印象的な「建造物」が登場してきた。例えば「千と千尋の神隠し」の“油屋”や、「となりのトトロ」の“草壁家”は誰もが忘れられない建物のひとつだろう。「ジブリの立体建造物展」は、そんなジブリ作品に登場する建造物にスポットライトを当てた展覧会だ。 「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」まで制作資料約45

    「ジブリの立体建造物展」大阪・あべのハルカス美術館で、油屋やラピュタ城など“あの建物”が集結
  • 1