タグ

ひぐらしのなく頃にとうみねこのなく頃にに関するgutihakiのブックマーク (3)

  • 竜騎士07 - ゲームデザインが規定する物語 (『恋愛ゲームシナリオライタ論集 30人×30説+』掲載原稿) - 魔王14歳の幸福な電波

    2010年夏コミで頒布された『恋愛ゲームシナリオライタ論集 30人×30説+』が完売、再販予定なしということで、私の担当した原稿について主催のthen-dさんからweb公開依頼がありました。作品完結前に書いたものであり、今では私自身かなり考えの変わったところもあり、後々補足など必要になるかもしれませんが、ひとまず掲載の原稿をそのまま公開します。 他の方の原稿一覧はこちら http://d.hatena.ne.jp/then-d/20120618/1340112564 1.序 「正解率1%」という宣伝文句は、『ひぐらしのなく頃に』(以下『ひぐらし』)の印象を強く決定づけました。この「推理せよ」と煽るようなキーワードを見たプレイヤーは、当然作を「ロジカルな解明が可能な格推理ゲーム」と認識します。けれど結果として、作がその期待を裏切ったのは周知の通りです。『ひぐらし』の謎は論理的な一意解を

    竜騎士07 - ゲームデザインが規定する物語 (『恋愛ゲームシナリオライタ論集 30人×30説+』掲載原稿) - 魔王14歳の幸福な電波
  • 論理ゲームとミステリとうみねこと

    魔王14歳 @valerico で、「ひぐらし」への言及はあっても、「うみねこ」への言及は当たり前にように存在しないこの流れ。大場つぐみが「ラッキーマン」以前の作品のみについて語られ、「デスノート」「バクマン」がスルーされてるような違和感。 魔王14歳 @valerico どうも、「ミステリ」というジャンル文脈は、人間が生得的に獲得している普遍的な認識だとみなされているような。バトルものや成長譚と比べて、「ミステリー」って圧倒的に人造的で、チュートリアルがないと理解できない領域だと思うんですが、そういう知識に触れる機会自体が減っているのでは。 魔王14歳 @valerico 島荘とか最大御所の格作品まで含めて、ミステリに「論理的驚き」を期待することはほとんどないです。自然言語ベースで合理的に厳密な推理を行うのはほとんど不可能というのもあるし、推理小説ジャンルの平均的な論理学的リテラシーが

    論理ゲームとミステリとうみねこと
  • 雛見沢研究メモ(仮)

    「うみねこのなく頃に」について私用に作成した辞書ファイルを配布するものです。 内容を確認の上、自己責任で使用してください。 ◆最終更新:2011/01/11…EP8への対応(ネタバレあり) (参考サイト) ・うみねこのなく頃にWiki ・うみねこのなく頃に - Wikipedia 右クリックでPCにダウンロード後、辞書ツールでテキストファイルから登録してください。 以下、このファイルの内容と、使用方法の詳細です。 ◆おまけ:「Google日本語入力」用登録方法(2009/12/03) 上記をダウンロード後、テキストファイルを開き「名前をつけて保存」から「UTF-8」を選択して上書き保存。 その後「Google日本語入力」の「辞書登録」を開き、「管理」→「選択した辞書にインポート」でこのテキストファイルを選択。「フォーマット」を「Microsoft IME」にしてインポートを押せば完了です。

  • 1