タグ

bookとlispに関するh-hiraiのブックマーク (6)

  • 素数夜曲 女王陛下のLISP - ぱたへね

    素数夜曲 女王陛下のLISP読みました。簡単に感想を。 の内容 タイトル通り数学とLispのです。 このは大きく前半と後半(付録)に別れています。前半は算数から数学に自然に入って行くような内容が講義形式で話が進みます。整数、最大公約数から入り、無限、有理数、無理数と、数を扱った数学をわかりやすく説明しています。このの基スタンスが、「手を動かして自分で法則に気がつく」事を重視しています。数学の楽しみ方を音楽に例えているのははじめて見ました。音楽の楽しみ方が、下手でも良いから演奏することのように、数学に関しても主体的に取り組んでいくことがとても大事というのは共感できます。プログラミングも同じですね。数学なのに英語の表記を併記してあるのは助かります。よくわからないところは、検索しもって読んでいくと面白いと思います。時々AAで書かれた検索梟が登場して「○○」で検索しろと教えてくれます

    素数夜曲 女王陛下のLISP - ぱたへね
    h-hirai
    h-hirai 2012/09/03
    なんか、落ち込んでらしたのでぶくま。https://twitter.com/natsutan/status/242494080146345984
  • 『プログラミングClojure』のできるまで(編集者サイド)

    訳者のShiroさんが経緯を書かれているので、編集者の視点から振り返ってみます。 プログラミングClojure http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06789-1 Stuart Halloway 著 川合史朗 訳 Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド) http://blog.practical-scheme.net/shiro/20100125-making-programming-clojure 企画のきっかけは、Lisp50での評判を読んだことでした。 http://hisashim.livejournal.com/431911.html その後はShiroさんの記事のとおり。 翻訳編集は、LispやJVMをはじめとする各種技術に詳しい方たちに原稿をレビュー

  • Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド)

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド)
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/26
    「そしてもちろん、最終目標はLisp族によるJavaエンタープライズの乗っ取りである。ふはははは。 」
  • 『プログラミング Clojure』 - 月の塵

    Clojure, レビューに参加させていただいていた『プログラミング Clojure』の献が昨日届きました。来週には書店にも並ぶでしょうか。総勢十名近くのレビュアーがいたということで、(誤植についてはいくらか見落としがあるかもしれませんが)日語として不自然な部分、技術的な間違いについてはかなり少なくなっているのではないかと思います。関係者のみなさま、おつかれさまでした。内容は、というと、 Clojure の言語機能をひと通り眺めながら、 Lancet というビルドシステムを開発するというものになっています。内容自体はそれほど目新しいものではありませんが、開発の進め方がかなり「Lisp らしい」ものになっています。例えば、第 3 章では Clojure から Java のライブラリを使う方法を説明し、それをもとに Ant の機能を Lancet に組み込んで行くのですが、ここで普通なら

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/22
    むぅ、おもしろそうだなぁ。てか、shiroさんつー時点で購入決定なのだった。via http://twitter.com/chaton_gauche/status/8023917967
  • On Lisp | Ohmsha

    前書き 第1章 拡張可能なプログラミング言語 第2章 関数 第3章 関数プログラミング 第4章 ユーティリティ関数 第5章 返り値としての関数 第6章 表現としての関数 第7章 マクロ 第8章 いつマクロを使うべきか 第9章 変数捕捉 第10章 マクロのその他の落し穴 第11章 古典的なマクロ 第12章 汎変数 第13章 コンパイル時の計算処理 第14章 アナフォリックマクロ 第15章 関数を返すマクロ 第16章 マクロを定義するマクロ 第17章 リードマクロ 第18章 分配 第19章 クエリコンパイラ 第20章 継続 第21章 マルチプロセス 第22章 非決定性 第23章 ATNを使ったパージング 第24章 Prolog 第25章 オブジェクト指向Lisp 付録 パッケージ 後注 訳者後書き 索引 前書き 第1章 拡張可能なプログラミング言語 1.1 進化によるデザイン 1.2 ボトムア

    On Lisp | Ohmsha
  • Peter Seibel著「Practical Common Lisp」(Apress): ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590592395/showshotcorne-22/ref=nosim Peter Seibel著「Practical Common Lisp」(Apress)の紹介です。 夏休みの宿題として、これを読もうと

  • 1