はじめに 社内で週1の機械学習の勉強会を主催しています。G-awaです。 勉強会は👇の本を輪読しながら、プログラムも書いていく方式で進めています。 プログラムも書きながら勉強会を進行していますし、 毎回いろんな人が参加するので、いちいちその人に合わせて開発環境をととのえるのが面倒でした。 それに、実行した履歴をどう残して振り返ろうかと考えていたのですが、とてもいい方法がありました。 それが**Jupyter Notebook**です。 Jupyter Notebookとは Jupyter Notebookは Webページ上でPythonのコードを実行して、 それを履歴(ノート)として保存できるツールです。 さらにWebページとして、Markdown形式でのコメントの記述にも対応しているので 勉強会メンバーに共有する際にはもってこいのツールなんです。 こちらをみればJupyter Note
