タグ

scansnapに関するh6nのブックマーク (2)

  • 自炊した電子書籍(PDF)を iPad でサクサク表示する方法(サンプル動画あり) - おいちゃんと呼ばれています

    以前、このような(↓)自炊(=を自前で電子化)PDF に関するエントリーを書いてみたのですが... -電子化したに最適!Adobe Acrobat の PDF 圧縮が予想外に便利すぎて鼻血が出たwww -iPadを電子化して持ち歩く!PDFのファイルサイズを3分の1にまで小さくする方法 | nanapi[ナナピ] たしかに PDF のファイルサイズは小さくなって、その分多くのiPad で持ち歩けるようにはなりましたが、 なにせ 表示が遅い。遅すぎる(↓) で、これは「どげんかせんといかん」と思い、あれやこれや試した結果、 Adobe Acrobat 9 の「ClearScan」機能で OCR テキスト認識すれば OK << という解決策を見つけましたので、報告します。 *1. テキストが多くて、版の大きいの表示が遅い 表示が遅いといっても、すべてのの表示が遅いのではなく、

    自炊した電子書籍(PDF)を iPad でサクサク表示する方法(サンプル動画あり) - おいちゃんと呼ばれています
  • ScanSnapで厚めの技術書を自炊するコツがつかめてきた(裁断器不使用) - ほっほん。

    ゴールデンウィークの終わりに ScanSnap1500M を買って、いきなり数冊の技術書を自炊してみた。最初のうちは失敗したものもあるが、それなりに骨がつかめてきたのでメモ。骨といってもスキャンしたPDFの品質を上げるものであって、作業時間を短縮するものではないのだけど。 分厚いが中心なら裁断器は不要 前もって職場にある事務用の手動裁断器で薄めの冊子をテスト裁断してみて判断したことだが、職場の裁断器は使い込まれていて刃が摩耗しているとはいえ、言うほど切れ味はよくない。10枚程度ならそりゃ綺麗には切れるが、スキャンしたいのは数百ページの技術書なので、役に立つとは思えない。文庫とか漫画も沢山あって部屋の場所をとっているけど、それらまでスキャンしようとはまだ思っていない。 あとこれは自分の性格だけど、裁断の作業って意外と楽しいので、まだあまり苦にならないんだよね。モノを分解するのが好きなので。

  • 1