タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

バイナリログに関するhagihalaのブックマーク (2)

  • MySQLのバイナリログの保存場所を自分で設定する場合 - ドラあり!*ドラゴンに挑むアリの物語 ** Python使いの日々

    MySQLのバイナリログは5.0以前と5.1以降で保存場所が異なります。 5.0以下ならdatadirで指定したディレクトリと同じです。 5.1以上ならPIDファイルと同じディレクトリになります。 今回は自分で設定したい場合の記述方法です。 vi /etc/my.cnf log-bin = /var/lib/mysql/mysql-bin 例の場合、/var/lib/mysqlの中にmysql-bin.00000xという(xは数字)でバイナリログが保存されていきます。 これでMySQLを再起動してください。 活用方法 使用しているMySQLが5.1で、バックアップする対象をデータ保存領域と同じにしたい(5.0以前と同じ)場合などに便利です。 または大容量の接続しているストレージに指定することも可能です。 レプリケーションをしている場合は、連携を考えて指定場所を記述するといいです。

    MySQLのバイナリログの保存場所を自分で設定する場合 - ドラあり!*ドラゴンに挑むアリの物語 ** Python使いの日々
  • MySQLのバイナリログを削除する « kawama.jp

    自分が開発したLAMPのシステムに異変発生。 普通にアクセスできるものの、データの登録や更新ができない。つまり、selectはOKだけとinsertやupdateがNG。 この時点でだいたい原因は想像できた。サーバーにログインして「df -h」をしてみると、やっぱり、/varディレクトリが100%になっている。つまりMySQLが更新ログ(バイナリログ)をディスクに書き込めず、処理ができなかったというわけだ。 よく見てみると、「/var/lib/mysql/DB名.log」というファイルが肥大しまくっている。実は、開発時にデバッグ用にmy.cnfでlogオプションを有効にしており、番運用開始後もずっとそのままだったのが原因。 さっそくログファイルを削除し、my.cnfのlogオプションをコメントアウトしてmysqlを再起動。問題は無事、解消されました。 ひとまず一件落着なんですが、同じディ

  • 1