タグ

インターネットに関するhaleitのブックマーク (3)

  • インターネットの自由はインターネットの自由によって殺され、後に残るのは既得権益という未来予想図 - novtan別館

    去年のアイスケース炎上事件からの一連の流れはウェブサービスそのものを大きな社会問題として捉えるに十分なインパクトではあった。 そして題と外れるところとして、俺がここしばらく思っているのは現状のフラットすぎる状態の揺り戻しがどこかで来るのでは、と言うこと。その揺り戻しがどんな形で現れるのかはさっぱり予想が付きませんが…… 「地獄インターネット」なるものについて - 偏読日記@はてな それこそもう何年も前から予言している話ではあるが、リテラシー依存(つまり自己責任)という錦の御旗の元に問題が起きることが想定されても利便性を取る(そしてそれを批判するとイノベーションの阻害だと言われる)ようなサービスを生み出してき続けたここ数年のウェブはついに「規制」という形でひとつの時代の終焉を迎えるんじゃないかと思う。そして、その終焉とともに既得権益(と一部の規制をモノともしない反社勢力)の勝利が確定してし

    インターネットの自由はインターネットの自由によって殺され、後に残るのは既得権益という未来予想図 - novtan別館
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    ニコニコ超会議に初参戦して、同時にそれがボーマス初参戦となって、帰ってきてお酒飲んだら号泣してしまったなば子です。こんばんは。 言いたいことが、たくさんあったので。 二日間あるあの巨大なお祭りに、二日とも参加して…とにかく楽しかった。当に楽しかった。今でも頭がぼーっとします。 超会議というか、ボカロブースにしかいなかったのですが。当に、当に。 とても衝撃だったんです。びっくりしたんです。インターネットの向こう側にちゃんと人がいた。ミクさんを好きな人がたくさんいた。ミクさんを好きでいることは恥ずかしくなかった!私はミクさんを好きでいてよかったんだ! 私が「初音ミク」を知ったのは中学2年生のときで、2008年の夏でした。 ニコニコ動画に手を出して、クリーム市長さんのマリオネットを聴いて「かわいい、これはなんだろう、すごい」と感動したのを今でも覚えています。初夏なのに長袖を着ていて唯でさえ

  • 「昔のインターネットは面白かった」 - 琥珀色の戯言

    「昔のゲームは面白かった」 僕もそんなふうに思うことがある。 でも、実際に僕がテレビゲームというものにはじめて触れた、1980年代前半くらいのゲームというのは、なかなか凄まじい代物だった。 昔のマイコンゲームなんて、いまだったら、絶対に1時間もしないうちに投げだすと思う。 画面に線が引かれ、色が塗られて絵が完成するまでのあいだ、数分間待たなければならないアドベンチャーゲーム。 コマンド入力は英語なのだけれど、一日中辞書を引きながら片っ端からいろんな動詞を入力しても、「ココデハ ○○ デキマセン」しか返ってこないこともあった。 (「ナニヲ ○○ スルノデスカ」と表示されると、それは「どこかで使える動詞」なので、けっこう嬉しかった」 テープ版があるのは良いものの、階段で上の階や下の階に行くたびに、1時間くらいロードするアクションRPG。 「3D」を売り物にしていたが、とにかく処理速度が遅く、1

    「昔のインターネットは面白かった」 - 琥珀色の戯言
  • 1