タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

電子工作とAndroidに関するhalohalolinのブックマーク (1)

  • Xperia用の充電ケーブルを作ってみた | ytsuboi's blog

    といっても、私はXperiaは買っていません。Twitterで知り合った方が、たまたま充電ケーブルが欲しいと仰っていたので、丁度秋月で必要な部品を買ってきたところでしたし、作ってみますということに。 まず、Xperiaをはじめとして、最近のいくつかの携帯電話などはMicro-B型のUSBコネクタを採用していまして、これで充電を行う機器のうちのいくつかは、機器側のD+とD-をショートしてやらないと充電できない仕様らしいです。というのも、昨年、世界の主要携帯電話メーカーが、今後携帯電話の充電器のコネクタをマイクロUSBにすることで合意したからなのです。で、機器側のコネクタのD+とD-を短絡(ショート)してやると充電器として認識するっていう仕様が存在するらしいです。 材料は結構安く揃いました。 秋月でMicro-BとType Aのケーブルが150円、千石電商の店 1階で売っていたUSB Typ

    halohalolin
    halohalolin 2010/08/02
    秋月でMicro-BとType Aのケーブルが150円、千石電商の本店 1階で売っていたUSB Type Aのコネクタが200円です。あわせて350円と手持ちの熱収縮チューブで作れました。
  • 1