タグ

Web2.0に関するhamakeiのブックマーク (9)

  • 横浜メディア研究会 (略称:横浜メディ研)

    横浜ストリーム」プロジェクトは10月21日より横浜ストリーム×上野研(東京都市大学)が運営する「地域ICT人材育成 アドバンスト講座」を開始します。 「横浜ストリーム」とは、総務省・ICTふるさと元気事業として、横浜地域情報推進協議会(構成団体:テレビ神奈川、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボほか)が主催し、横浜市共創推進事業部が共催する事業です。横浜ストリームは、市民が情報発信を行う場の提供を連動して行うことを通じて、地域情報の新たな流れをうみだし、市民の活動の場を広げることを目指しています。 「横浜ストリーム×上野研(東京都市大学)アドバンスト講座」は同プロジェクトの人材育成講座のプログラムの一部として実施されるものです。「アドバンスト講座」は、9月16日にスタートしすでに終了した「地域レポーター養成基礎講座」に引き続くものとして企画されています。 この講座の企画の背景には、

  • Googleが横浜で開発者向けイベント-最新テクノロジーを紹介

    パシフィコ横浜横浜市西区みなとみらい)で6月10日、Googleグーグル)がウェブ開発の最新技術を紹介する「Google Developer Day 2008 Japan」が開催される。 同イベントは、ウェブ開発者を対象にGoogle独自の技術・製品や、一般的なウェブアプリケーション開発に関する知識の共有を目的に行われるもの。昨年は世界10都市で開催された。今年は世界13都市で開催。5月28日のサンフランシスコでの開催に続き、横浜は2番目となる。 基調講演は、グーグルの携帯電話プラットフォーム「Android(アンドロイド)」の開発責任者のアンディ・ルービンさん。Googleがアプリケーションの開発促進を狙い昨年10月に発表したSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)向けソフト開発の共通規格「OpenSocial(オープンソーシャル)」について同社モバイルプロダクト開発チームのソフ

    Googleが横浜で開発者向けイベント-最新テクノロジーを紹介
  • 桜木町で「市民メディア」シンポジウム-ウェブ2.0に期待

    横浜市民メディア連絡会は4月12日、横浜市市民活動支援センター(横浜市中区桜木町)で市民独自の視点による情報発信「市民メディア」に関するシンポジウムを開催する。 市民メディアは、マスメディアの画一的な報道だけでなく、市民が独自に行う取材で情報を発信するもの。ブログをはじめ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)など「ウェブ2.0」といわれる発信者と受け取り手双方向のコミュニケーションが可能なインターネット上のシステム登場によりさらに盛り上がりを見せている。日では地域住民が積極的に地元の課題を見つけ発信する地域に密着した取り組みが進んでおり、横浜では同連絡会が市民メディアを活用し、コミュニティーに関連する情報や課題交換などの場を提供している。 シンポジウムでは坪田知己さん(慶應義塾大学大学院教授、日経メディアラボ所長)による全国各地の地域情報化や市民メディアの優れた取り組み事例の

    桜木町で「市民メディア」シンポジウム-ウェブ2.0に期待
  • 横浜市

    横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く お問合せは横浜市コールセンターへ 午前8時から午後9時まで(年中無休) 横浜市コールセンター 電話:045-664-2525 Q&Aよくある質問集で調べる 市政へのご意見・ご提案はこちらへ 市民からの提案 横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く

    横浜市
  • mediajam.info

  • 神奈川新聞社が新コンセプトのニュースサイト「mediajam」

    神奈川新聞社(横浜市中区太田町2)とミツエーリンクス(東京都新宿区)は、共同出資により合同会社メディアジャムを(中区太田町2)を設立し、5月16日にニュース アグリゲーション サイト「mediajam(メディアジャム)」をプレオープンした。 同サイトは、優良なニュースメディアと、効率的に情報収集を行いたい利用者とのマッチングをおこなうWEBサイト。ニュースサイトなどを自動巡回して見出しや記事を収集し、独自の「タグ」によって分類することで、利用者にとって効率的で多面的な情報獲得を支援する。 プレオープンの時点で、67のニュースサイトを巡回し、独自の文章解析とタグ辞書によって記事に「タグ」を付け、社会、国際、経済、政治、スポーツ、文化・芸能、科学・技術、暮らし・話題の8つのカテゴリーに分類して表示する。「タグ」ごとにRSSフィードを提供し、関心があるキーワードに関連するニュースの更新情報をまと

    神奈川新聞社が新コンセプトのニュースサイト「mediajam」
  • 横浜市が昭和初期の地図をWEBで公開-Google Earthで表示可能

    横浜市まちづくり調整局は3月29日、横浜開港資料館と横浜都市発展記念館との協働で、昭和初期に横浜市が作成した「横浜市三千分一地形図」をデジタル化し、画像データを横浜市ホームページで公開した。 公開した「横浜市三千分一地形図」は、横浜市が震災復興等の都市計画の基礎資料として昭和3年から28年にかけて作成した、縮尺3,000分の1の地形図76枚で、まちづくりを行う上で、地域の変遷を知ることができる貴重な資料となるもの。 無償で使えるソフトウエア「Google Earth(グーグルアース)」がインストールされているパソコンでは、三千分一地形図を現在の横浜市の衛星・航空写真の上に重ね合わせて、透過度を変えながら見ることができる。 また、同日から、「横浜市三千分一地形図」を所蔵する横浜開港資料館では、実物大の複製の閲覧とコピーサービス(有料)を開始した。 担当したまちづくり調整局の入江佳久さんは、「

    横浜市が昭和初期の地図をWEBで公開-Google Earthで表示可能
  • 【2.0企業インタビュー】clip.eventcast/市場博昭氏に聞く

    2006年9月22日 Web 2.0と聞いてすぐに思いつくサービスといえば、“ソーシャル〜”と呼ばれるものではないだろうか。ここで言うソーシャルとはもちろん「社会的な」という訳語的な意味ではなく、例えば「自分だけが持っている情報を他者に広めることで価値を高めたい」、平たくいえば「多くの人に知ってほしい」「共有したい」という意味である。ソーシャルネットワーク、ソーシャルブックマーク、ソーシャルニュース……などなど、さまざまな企業や個人が新しいソーシャルサービスを考案しては日々リリースしている。 clip.eventcastのトップページ。映画やDVD、ゲームの発売日、TV番組のオンエア日時などを中心に日々情報が集まっている。URLはhttp://clip.eventcast.jp さて、もしあなたが大好きなアーチストのイベントの日程を忘れないようにメモしておくとしたら、どんな手段をとるだろう

  • 総務省|掲載期間終了につき転送します。

  • 1