タグ

photoshopに関するhanabi_hibanaのブックマーク (3)

  • FPSCS -free photoshop custom shapes-

    ちょっとサボり気味の自作のカスタムシェイプw 今日は時間があったので、一気に4体追加しました。初音ミクのチアガール衣装、にゃんこ衣装、パイレーツ衣装を追加し、メイコはノーマル衣装バージョンを追加しました。 この中ではにゃんこ衣装があざとくていい感じですよw

    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2013/12/10
    カスタムシェイプのまとめサイト
  • PhotoshopでのWeb制作効率を向上させる「JSX」とは

    ご存じの方もいらっしゃると思いますが、Adobe Photoshop は JavaScript で制御することができます。 Photoshop 用の JavaScript ファイルのことを「JSX」と呼びます。拡張子は .jsx です。 Photoshop を使ってWeb制作されている方は多いかと思いますが、Photoshop は来写真加工用のソフトでありWebデザイン用のソフトではないため、特にレイアウト機能が Fireworks、Illustrator、InDesign などに比べ貧弱です。 しかし、JSX を使用することにより Photoshop のレイアウト機能やWeb制作向けの機能をある程度向上させることができます。 JSX は昔から Photoshop に搭載されていましたが、書き方の参考になるような書籍やサイトが少ないためかそれ程注目されていなかった気がします。 しかし、最

    PhotoshopでのWeb制作効率を向上させる「JSX」とは
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2012/04/05
    JSXわかりやすい解説
  • [フォトショップ] レイヤーごとにファイルを出力するスクリプト | 株式会社オルタ

    フォトショップで、レイヤーごとにファイルを出力します。 ちなみに、下の画像をご確認ください。 こんな感じにレイヤーを分けています。 1つのレイヤー = 1つのボタン画像 となっています。 これを、一気にレイヤーごとにファイルに保存していくスクリプトの紹介です。 レイヤー別に出力できるファイルの種類 表示状態のレイヤーを、レイヤー単位でファイルに出力します。 出力画像形式 PSD, PNG, BMP, JPG に対応しています。 レイヤー別にファイルに書き出す実行方法 対象のファイルを開き、「ファイル」→「スクリプト」→「参照」から ファイルを選択してください。 最初に、保存先を聞かれますので、ルートからのパスを入力してフォルダを選択してください。 次に、どの出力形式で出力するかダイアログが出てきます。 目的の形式が出るまで「キャンセル」を選択し、目的の形式の時「OK」をクリックしてくださ

    [フォトショップ] レイヤーごとにファイルを出力するスクリプト | 株式会社オルタ
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2012/01/10
    レイヤーごとにファイル出力でいるスクリプト(CS3まではつかえたがCS5未検証・・)
  • 1