タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

編み物に関するhanasacのブックマーク (4)

  • 『お花モチーフの編み方♪』

    抹茶色のモコモコマフラー に付けた お花モチーフの編み方をご紹介しますね(*^▽^*) まずは「わ」の作り目から始めます。 くるりとわにした毛糸の、わをくぐるように1目編んで、 そこからこま編みを5つ。 (このこま編みの数が花びらの数になります) わの部分をきゅっと絞って、 最初のこま編みに引き抜き編みをしたら、 同じ目にこま編みを1つ、続けてくさり編みを3つ、 同じ目に長編みを1つ、 くさり編みを3つ編んだら、 隣の目にこま編みを1つ。 ここまでが花びら一枚分になります。 これを5回繰り返して、 最後だけはこま編みの代わりに引き抜き編みで。 これで完成です♪ さっそくココア色のモコモコマフラー に付けてみました( ´艸`) 温かいココアにマシュマロ2つとイチゴマシュマロ1つ~ モコモコマフラーの編み方はこちらです♪ ココア色のモコモコマフラー編み方その1 ココア色のモコモコマフラー編み方

    『お花モチーフの編み方♪』
  • 花のモチーフ (編み図あり): hime*himaの編み物

    今日は、お花のモチーフを編んでみました!! 左:5/0号かぎ針/純毛中細 中:3/0号かぎ針/モヘア 右:2/0号かぎ針/コットンラメ 出来上がり寸法 4.5cm 編み図→ 作り目はわにして細編み6目です。 2段目は、1段目の細編み1目に、3目細編みを編みいれます! 3段目は細編み1目に、長編みと長々編みを全部で7目入れ込むので、ちょっと編みにくいかもしれませんが・・・ 長々編みの数を2目くらいは減らしても出来上がると思うので、難しいようでしたら減らして編んでみてくださいね。。。・・・長々編みを減らした場合、立体的なひらひら感がなくなって、平面的なお花になるかな??? 編みあがったら、少し形を整えると綺麗な花びらになると思います!! ・・・・・・ 余談・・・なんですか・・・ 私の"わ"から始める作り目の作り方・・・なんだけど、 ↓こんな感じで持って編み始めます。。。 とかでは、イラ

  • くつしたどうぶつの編み図

    編み図:くつしたどうぶつ 下に動物が入っています。下にリボンを通して結び、ぶらさげる事ができます。動物は取り外しできるので、下の中に小さな物を入れる事ができます。 ぶら下げた感じ。 教室でこま編みの練習をしてもらうための教材用に考えました。下のかかとより上のまっすぐな部分を編みながらこま編みをおぼえてもらえたらと…(残りの部分は私が作っておくのです。汗) 写真のものは合太毛糸を使用、下の長さは約11cmです。 動物は、耳以外は共通の編み図です。イヌの耳は顔に添うように縫いつけると感じが出ます。 あいている目は、毛糸を玉止めのようにしてあります。もちろんビーズ等を使ってもOK。 - - - Warranty and Copyright; All patterns on this web page were all designed by me, Nekoyama, and are

  • rowan-jaeger.com

    This domain may be for sale!

  • 1