UQコミュニケーションズの野坂章雄社長と、KDDIの田中孝司社長。WiMAX 2+端末1号機は、800MHz帯のau 4G LTEネットワークもプラス1055円/月で利用できる。『「UQ×au」を体現する新サービスも、2日後(10月2日)に発表する予定』(KDDIの田中社長) 2.5GHz帯BWAでモバイルデータ通信サービスを展開するUQコミュニケーションズは9月30日、新世代のモバイルデータ通信サービス「WiMAX 2+」を2013年10月31日に開始すると発表した。 速報:「WiMAX 2+」10月31日開始──2年間速度制限なし、auのLTEも併用可能 WiMAX 2+は、2013年7月29日に2.5GHz帯新周波数追加割当を受け、合計50MHz幅(既存の30MHz幅+追加の20MHz幅)で展開する高速モバイルデータ通信サービス。サービス開始当初は最大110Mbpsにて、既存WiMA
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
※容量等スペックはいずれも発表時のモデルです。 ※2012年10月26日11:40 表中のNexus 7のCPUクロックが間違っておりました。現在は修正しております。お詫びして訂正します。 7.9インチ液晶だったiPad miniですが、ほかの7インチクラスのAndroidタブレットとスペックを比較してみました。こうやってみると、7.9インチと大きな液晶の割には解像度が低い、しかし、薄くて軽い。それが率直な感想です。バッテリーは表記方法が違うので比較しづらいところですが、動画再生時間ではNexus 7を超えております。なお、重量はWiFi版では308グラムですが、ナノSIMカードが入るWiFi+Cellular版は312グラムです。 編集部のみんなは“iPad mini WiFi版最強説”を唱えていますが、クールな僕としましては7.9インチでRetinaディスプレイだったら買ってたのになぁ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く